Karuizawa
Villa Hemerocallis

関連リンク:



 第30章 遠山のアリバイ

 矢崎の妻への事情聴取が一段落してから、木内と金子は、軽井沢観光協会の会長をしている遠山樹三郎の自宅へ向かった。
 遠山の自宅は、南軽井沢の発地という集落にあった。
 瓦屋根が黒光りする、豪奢な日本家屋だった。広い日本庭園には、色彩豊かな花々が咲いて、夏の雨に濡れそぼっていた。
 軽井沢へ向かう道路が、渋滞していたので、約束の時間よりも30分ほど遅れて着いた。

 遠山は文句こそ言わなかったものの、何となく不機嫌そうだった。
 風貌は、白髪白眉で、目皺が深く鼻が高かった。全身から、威厳に満ちた風格が漂っていた。木内は、その存在感に気圧されそうだった。
 通された客間も古式ゆかしき日本風な居間だった。太い柱や梁は、古色蒼然とした趣があった。部屋に置かれたテーブルも、大木の切り株を一本丸ごと使った高級品だった。

「さて、刑事さん。俺に聞きたい事っつうのは何だいな?」
 遠山は煙草を燻(くゆ)らせながら尋ねた。
 部屋の中には、煙草の白い煙が漂っていた。
「先日、鼻顔稲荷下の湯川で、遺体が発見されました。被害者は、矢崎誠治という方です」
「矢崎?はて、俺には、そんな知り合いはいねぇけんどなぁ」
「軽井沢のフォトコンテストで優秀賞を受賞した方です」
「覚えてねぇな。刑事さん、そういう人を、一人ひとり覚えてたら切りがねぇだよ。それにこの歳になると、脳が衰えているもんで、覚えたくても覚えられねぇだよ」
 遠山は苦笑した。
「まぁ、それは御尤もですが…」
 木内は頬を掻いた。
「間近で顔を見合わせていれば、顔ぐらいは覚えていたかもしれねぇが、今年は、賞品の授与役をやらなかったもんでな」
「今年は誰がやったんですか?」
「星川の所の愛子さんにやってもらっただよ」
「それは、ヴィラ・ヘメロカリスの副社長の愛子さんの事ですか?」
「あぁ、そうだに。今年から、彼女にやってもらったんだ。だから、俺は来賓席に座ってただけだいな。こんなジジイがやるよりも、美人にやってもらった方が、盛り上がると思ってお願いしたんだ。素敵なドレスだったよ。胸元なんか、こっちが吃驚するくらい開いていて、年甲斐もなくドキドキしてしまっただよ。いやぁ、ああいう良い女が一人いるだけも会場の雰囲気がガラッと変わるもんだな。しみったれた年寄りばっかりだと、華がねぇからな」 
 遠山が自嘲染みた笑いを浮かべた。
「フォトコンテストには、石墨も出席していましたよね?」
「あぁ、彼も来てたよ」
「矢崎と石墨は、その夜、二人だけで飲みに行ったみたいですが、何か聞いてませんかね?」
「いや、知らねぇな。どうせ、金儲けの話でもしてたんだろう。あそこは、社長も専務も、金儲けの事しか頭にないからな。今回の大開発の件でも分かるように、軽井沢の貴重な自然を守ろうという気持ちは微塵もねぇ」
 遠山は、怒りを隠す事もなく、乱暴に煙草の煙を吐き出した。
「その口振りからすると、遠山さんは、自然保護派のようですね。」
「全ての開発が反対という訳じゃねぇ。俺の会社は、ペンションや別荘の設計事務所をやっている。無論、家を建てるということは、開発することだ。だけんど、今回の大開発には反対だ。開発予定地は、貴重な野草や野鳥の宝庫になっている。あそこを根こそぎ開発しちまったら、軽井沢の本来の自然が完全になくなっちまう。あそこだけは、駄目だ」と拳でテーブルをドンと叩いた。
「大規模開発に関わっているのは、星川観興だけですか?」
「軽井沢では、あそこだけだな。あれだけの規模になると、かなりの資金が必要になるから、投資ファンドが、バックについているっていう噂だ。恐らく、役所の認可さえ下りれば、ドンドコ開発が進んでいくだろう。しかも、建設業者は、石墨と繋がりのある大手ゼネコンが受注するみたいだから、地元に下りる金は、ほんの僅かだに」
「観光協会が反対しても駄目なんですかね?」
「はっはっは…刑事さんよう。観光協会なんてものは、政治的には何の力もねぇんだよ。言わば、観光を生業とする人間の同好会みたいなもんだよ。フォトコンテストみたいなイベントをして、観光業を盛り上げていくのが関の山だ。政治的な圧力の前には、無力なもんだよ。星川観興は、そこを狡賢(ずるがしこ)くやっているからな」
「ほう、狡賢くと言いますと?」
「代議士の力を上手く使っているっつう事だよ。波田野め、前の選挙で応援してやった恩を忘れやがって、次は絶対に入れてやらねぇだ。自然保護団体も激しく抗議しているけんど、もう時間の問題だな。一旦、開発が着工すれば、なし崩しに工事が進んでいくだろう。リゾートっつのは、気侭に余暇を過ごすものだ。今日の軽井沢からは、それが徐々に失われていっている。ここを、リトル東京にしたら、軽井沢は駄目になっちまう」
「確かにそうですな。今日も軽井沢は凄い渋滞でした」
 金子が呟いた。
「せせこましい日常を忘れるために来たはずが、せせこましい休日を過ごす事になってしまっている。それが現状だ。アウトレットが出来て賑わっているから、それで良いじゃねぇかっつう人間もいる。だけんど、買い物なんざ、何処でもできる。同じような施設が、近くに出来たら、それまでだ。客が減って空き店舗が増えて、ゴーストタウンになっちまうだよ」と目を閉じて首を小さく振った。
 木内は、神妙な気持ちで遠山の話を聞いた。

 全国的に、商店街のゴーストタウン化が進んでいる。長野オリンピックを前にして、佐久にも新幹線の新駅が出来た。数年前まで、一面の田圃だった所に、突如、大きな佐久平駅が出来た。
 その後、駅の周辺に、雨後の竹の子のように郊外型のショッピングモールが建設された。今も、建設ラッシュが続いていて、新しい店やマンションが恐ろしいくらいに増えている。その煽りを受けたのが、周辺の商店街だった。一つ、また一つと、店のシャッターが下りている。
 木内の妻の実家も、商店街で靴屋を経営していたが、立ち行かなくなって、数年前に店を畳んだ。
 時代の移り変わりの激しい現代では、今は繁栄している地域が、数十年後も同じように賑わっているという保障は何処にもない。せち辛い世の中だと、木内は改めて感じた。

「所で、刑事さんはゴルフはやるだかい?」
「いや、忙しい刑事稼業の身では、ちょっと無理ですね」
「ゴルフ場だって、この狭い軽井沢に幾つもある。地元の俺が言うのも何だけんど、軽井沢は霧が多い。ゴルフするには悪条件だ。佐久の方が、安くて気候も良いから、地元の人は、みんなそっちに行くだ。他県の客は、半分、観光客みたいなもんだから、軽井沢っていう名前に酔っているだけだ。その酔いが冷めた時、どうなるかが、俺は心配だよ。それに、最近の若者はゴルフ離れが進んでいるからなぁ。残念ながら、開発一辺倒の時代は、もう終わったんじゃよ。そういう話を、星川の倅に言っても、耳を貸さねぇだよ。あそこで、それが分かっているのは、会長ぐらいのもんだろう」
「会長っていうと、健一郎さんの事ですよね?」
「あぁ、そうだに。会長の言うことを、あの倅がもう少し聞き入れてくれれば良いだけんどなぁ。若いうちに成功し過ぎたもんだから、天狗になっちまってるだ。しかも、腹黒い石墨の影響もあって、金儲けばっかりに走ってる。何れにせよ、あの大開発を強引に推し進めれば、夕菅の祟りを受けて、破滅の道に進むだろうな」
 遠山は、不敵な笑みを浮かべて笑った。
「遠山さん。ご存知ないようなので言っておきますが、専務の石墨は殺害されました」
 金子が言った。
「な、何だって…」と表情を固めた。
「誘拐殺人です。犯人はまだ捕まってません。」
「ゆ、誘拐だって?」と驚愕の色を浮かべた。
「そうです。犯行声明には、身代金を自然保護団体へ寄付すると書いてありました。つまり、犯人は、大開発に反対の立場の人間である可能性が強いです。所で、遠山さん。あなたは昨日と一昨日、どこへ出かけてましたか?」
 木内は目に力を込めた。
「刑事さん、俺を疑ってるのかい?だとしたらお門違いも甚だしい」
 と厳しい目付きで木内を睨み返してから、煙草を灰皿に擦り付けた。
「木内さん、誘拐事件の方は、我々の担当外じゃないっすか?」
 金子が心配そうに耳元で囁いた。
「いいんだよ、細かい事を言うな」
 木内が耳打ちした。
「刑事さん、何をこそこそ言っとるだ。言いたい事があるんなら、はっきり言えや」
「では、はっきり言わせて貰います。昨日と一昨日のアリバイを証明してください」
「アリバイねぇ…。俺は、フォトコンテストの次の日から、昨日の夜まで、静岡に行ってただよ。観光協会の視察で静岡の各地を回っていたんだ」
「具体的には、どこですか」
「西から東へ順番に視察してきたんだ。初日は、浜名湖から始まって、その後は、御前崎や三保、そして、富士山麓を経て、伊豆半島をぐるっと回ってきたんだ」
「静岡の藤枝市には行かなかったんですか?」
 金子が口を挟んで質問した。
「藤枝市なんて、知らねずら。そこは、どこの観光地だい?」
「観光地かどうかは知りませんが、捜査上、重要な場所になるかも知れないんです。藤枝市には、仮宿という地区があるんですが、ご存知ですか?」
 金子は身を乗り出して質問した。
「藤枝市も知らねぇのに、そんなの分かる訳ねぇだろう。軽井沢には、借宿という地区があるけどな。それが何か関係あるのかのう」

「金子、あの写真に、こだわっているのなら、もう忘れろ。あれは、事件には関係なさそうだ」
 木内が金子に耳打ちした。
「しかし、木内さん…」
 不満げな金子を制して、木内は尋問を再開した。
「所で遠山さん、伊豆半島では、何処に行ってきたんですか?」
「修善寺や熱海の温泉に入ってのんびりさせてもらったよ。軽井沢の自宅に戻ってきたのは、昨日の夜中だな。だから、石墨が殺されたことも知らなかったんだ」
「それを証明して頂ける方はいますか?」
「おいおい、この俺を犯人扱いするだかい?」
「これは、あくまでも形式的なものですから」
「観光協会理事の丸山と行動は一緒にしてたから、そいつに確認すればいいだよ」
「分かりました。丸山さんですね」
 木内は、丸山の連絡先を聞いて、手帳に書きとめた。

「それともう一つ、佐久にある恋時雨という飲み屋はご存知ですか?」
「そんな飲み屋は知らねぇな。軽井沢の鯉太郎って店なら知ってけどな。確か、借宿あたりにあったと思ったな…。静岡の仮宿とは無関係だと思うけどな」
 遠山は皮肉交じりに笑った。
「そうですか、知りませんか…話は変わりますが、遠山さん。これに見覚えはありませんか?」
 木内は、ピンクの水晶があしらわれたネックレスを出した。
「うむ、これは何処かで見た記憶があるな。待てよ、どこだったかなぁ」
 遠山は、眉間に皺を寄せた。
「本当ですか?よく見て、思い出して下さい」
「そんな事を言ってもな、この歳になると、なかなか思い出せねぇだよ。脳のシナプスが切れちまってるからなぁ」
 遠山は、顎に手を当てて考えた。

 渋面を作って考えている遠山の様子を見て、金子が話しかけた。
「遠山さん、先ず、この種のネックレスをするのは女性であると思います」
「うん、そりゃ、そうだに。オカマじゃなけりゃ、こんなもんはつけねぇだよ。そのぐらい、俺だって分かるだ」
「それとっすね、平均的な体格の女性が、このネックレスを付けた場合、このピンクの宝石が、鎖骨の窪みよりも指五本分くらいは下に来ます」
 金子は自分の体を示して説明した。
「涼しい季節なら、衣服の上からネックレスを掛けることはあるかもしれませんが、今は夏真っ盛りです。これを付けていた女性は、おそらく肌に直接付けたと考えるのが自然です。とすれば、それなりに襟周りが広い服を着ていたんじゃないかと思います」
「襟周りの広い服か…あっ、そうだ。思い出しただよ。それは、フォトコンテストで、愛子さんが付けていたもんによく似ている」
「本当ですか?」
「あぁ、多分そうだ。フォトコンテストの表彰式で、全員揃って記念撮影した写真が届いているはずだ。ちょっと家内に聞いてくるから、待ってくれや」

 客間を出ていった遠山が、奥の部屋で妻に写真の在り処を聞いているようだった。しばらくして、彼は写真を持って戻ってきた。
「ほれ、これだに」と写真の中の愛子を指差した。
 木内たちは目を凝らしてみた。ドレスを着た愛子の胸には、確かにピンクのネックレスが輝いていた。
 しかし、集合写真のため、一人ひとりが小さく写っているので、釜ヶ淵で拾ったネックレスと同じなのかは判然としなかった。
「遠山さん、この写真を、しばらく貸してもらえませんか?」
「いいけど、汚さないでくれや」

 遠山邸を出た木内たちは、ヴィラ・ヘメロカリスへ車を飛ばした。

 第30章 終了


 → 第31章 : 北海道の七夕 へ

 → このページのトップへ戻る






朝比奈颯季 ネット小説(電子書籍)の著作権は小説の作者に帰属します。
当Web siteに関する著作権は当Webサイトの作成者に帰属します。
リンクフリーです。
Copyright(C) 2009 Creater of the Web site(Satsuki Asahina Web Novel) )All Rights Reserved.