Karuizawa
Villa Hemerocallis |
|
関連リンク:
|
第25章 恋時雨の秘密
風に戦ぐ竹林を背に、黒塗りの古風な一軒屋があった。
恋時雨は、湯川沿いの河岸段丘の上にあり、矢崎と石墨の遺体が揚がった場所から目と鼻の先だった。
「この男を知っていますか?」
石墨の写真を店の主人に見せた。
「ええ、知っています。軽井沢のホテルの石墨専務ですよね。今朝のニュースを見て吃驚しましたよ。何でも誘拐されて殺されたらしいですね。しかも、また、鼻顔稲荷で見つかったらしいじゃないですか。つい先日も死体が見つかって、大騒ぎだったのに。何だか最近は物騒なことが多いですね。そのせいで、この所、客が気味悪がって売り上げが落ちているんですよ。全く迷惑な話ですよ」
主人の井出が、大きく首を振って溜息を漏らした。
「石墨は、この店をよく利用していたようですなぁ」
木内はそれとなく言った。
「えぇ、ご贔屓にさせて貰っていました」
「五日くらい前に、この男と一緒に来ていたはずだが、覚えていないかい?」
木内は、矢崎の写真を見せた。
「げっ、これは死体の顔写真ですか…うーん、ちょっと断言できませんね。店員の方が良く覚えていると思うんで、確認してくれませんかね。もう少し待って貰えば、五時くらいには、店に出てくると思うんで」
「分かりました。それまで待ちましょう」
8月の陽射しの中、蝉の鳴き声が耳障りだった。店の名前を蝉時雨に変えた方がいいんじゃないかと、嫌味を言いたくなるほどうるさかった。
佐久市は、標高700メートルの高原地帯にあるが、軽井沢に比べると暑かった。軽井沢は霧で有名だが、佐久は晴天率の高さで有名だ。湿度は低く、高原性のカラッとした気候が特徴的だ。
木内が煙草を吸っている間、金子は真竹の茂る庭園を回ってみた。すると、竹林の片隅から、小道が川崖に沿って下へ伸びているのを見つけた。人一人が通れるくらいの狭い道だった。小道を下ると、湯川の河原に出た。
金子は、河原の小石を拾い上げて、川面目掛けて投げつけた。水面の上を飛び魚のように3回ほど石が跳ねて、鎖のような波紋が連なった。
金子は、ふと、ひらめいて聞いた。
「木内さん、確か、矢崎と石墨が知り合ったのは、軽井沢のフォトコンテストでしたよね」
「あぁ、それは何人かの証言ではっきりしている」
「撮影の仕事を依頼するにしても、スィートルームに無料で宿泊させますかね。そこには、何か裏取引みたい事があったような気がするんですよ」
「その裏取引が、今回の事件の引き金になったという推理か?」
「えぇ。だから、フォトコンテストの関係者に聞き込みすれば、何か糸口が見出せるんじゃないかなと思うんですよ」
「それじゃ、恋時雨での聞き込みが終わったら、フォトコンテストの関係者を調べてみるとするか」
木内が、足元の小石を拾って、水面目掛けてアンダースローで投げた。石は、川面を5回跳ねた。
「5対3で、俺の勝ちだな」
木内が誇らしげに呟くと、金子は再び小石を拾って、水面を目掛けて投げた。
石は、3回跳ねて沈んだ。
木内が、優越感に満ちた顔で、煙草を取り出して、火をつけた。
金子は、よく跳ねそうな形の小石を探しに、河原を奥へと歩いた。すると、葦の茂みの向こうに、何かが浮んでいるのが見えた。葦を払って覗いてみると、モーター付きの小舟が杭に繋がれていた。
金子は、大声で木内を呼んだ。
「この舟でも、十分に死体は運べますね」
金子は舳先に足を乗せて言った。
「確かに可能だな」木内も頷いた。
「店の主人に話を聞いてきましょうか?」
「そうだな、ここに呼んできてくれや」
金子は、崖の小道を走って上り、主人を呼んできた。
「この舟は、あなたの物かい?」
木内が尋問した。
「私のじゃないですよ、親父の物ですよ。時々、網漁や釣りをするんです」
「あんたも使えるのかい?」
「若い頃に漁を手伝わされたんで、一応、運転はできますけどね。最近は全く触ってないので、自信がないですね」
「そうかい。一応、運転は出来るってことだな。所で、親父さんは、今、家にいるだかい?」
「裏の母屋にいると思いますが。」
「ちょっと、呼んで来てきてくれや」
「いいですけど…、親父が事件と関係があるとは思えませんが」
井出は迷惑そうな顔をした。
「それは、こっちが判断することだ。ちなみに、4日前の夕方から夜にかけて、あんたは何をしていた?」
「4日前ですか…、その日は休業日だったので、家にいたと思いますけどね。」
「それを証明できる人間は、家族以外にいるかな?」
「家族以外にですか…、晩飯後に、家族みんなで湯川温泉に行きましたね」
「湯川温泉っていうと、湯川の畔にある鄙びた温泉宿のことだな」
「えぇ、そうです。ここからも見えますよ。あそこです」
井出が、対岸に佇む温泉宿を指差した。
「珍しいラドン鉱泉で、生活習慣病に効くというので、休みの日には、家族でよく行くんですよ」
「なるほど。その件は後で裏を取るとして、早く親父さんを呼んで来てくてくれ」
井出が、納得の行かない顔で、崖の小道を登って行った。
しばらくして、無精髯を生やした白髪の老人が、主人に伴われて下りてきた。
「俺に聞きたいことって何ずら」
「爺さん、この舟は、何に使ってるだ?」
木内が尋問した。
「網漁に使ってるだよ。昔は、魚を収入の足しにしてたけんど、今はめっきり数が減っちまったから、金にはならねぇだよ。むしろ近頃は、野鳥の写真なんかを撮る時に、舟を使ってるだよ」
「ほう、写真が趣味なのかい。」
「下手の横好きだけんどな…」と照れたように頭を掻いた。
「それじゃ若しかして、この人たちを知ってるんじゃねぇかい?」
木内が、矢崎と石墨の写真を見せた。
「さぁ、知らねぇな。この人らは誰だい?」
「先日、鼻顔稲荷近くの湯川で、死体で見つかった人だ」
「あの誘拐事件か、今日のニュースでもやってただよ。警察が、犯人を取り逃がしちまったらしいじゃねぇかい。身代金も持っていかれた上に、誘拐された人は、殺されちまったらしいな。警察もだらしがねぇな。税金から給料貰ってるくせに、ろくすっぽ働きもしねぇで、いい身分だな」
老人は厭味ったらしく言った。
「我々は逮捕に向けて、鋭意捜査中だ」
木内が憮然として言い返した。
「俺を疑っているようじゃ、犯人に逃げられる訳だ」
「あくまでも形式的な聞き込みで、あんたを特別に疑ってるわけじゃねぇだよ」
「嘘こけ、あんたの目付きを見れば分かるよ」
「刑事を長年やってると、こういう目付きになってしまうんだよ。まぁ、職業病だ。誘拐犯を逃がしてしまった批判は甘んじて受けるが、一刻も早く逮捕できるように、爺さまも協力してくれや。所で、この舟で、鼻顔稲荷の下まで行けるのかい?」
「あぁ、行けことはいけるが、この所、雨不足で水量が減ってるもんで、浅瀬を越えるのがちょっと厄介だな」
「行く事は可能ということだな。所で、爺さん、最近、この舟に乗ったのはいつだい?」
「この所は、体調が悪くて乗ってねぇだよ。前に乗ったのは、2週間以上前だな。あれっ、何だ、これは」
と眉根を寄せて、杭の横に屈みこんだ。
「おかしいな、綱の結び目が違ってるな。おい、悠太郎。お前、最近、舟出したのか?」
「いや、乗ってねぇよ。こんなボロい舟には、頼まれても乗りたくねぇや」と首を振った。
「でも、おかしいな…」
「何か不審な点があったのかい?」
木内が尋ねた。
「杭に結わえてある綱の結び方が、変わっているんだ。俺の結び方じゃねぇだよ」と舟綱を指差した。
「ということは、誰かが無断で舟に乗ったということだな。よし、調べてみるか」
小舟を調べてみると、何本かの白髪と黒髪を発見した。
「すまねぇが、あんたら二人の毛髪も採取させてもらうよ」
「はぁ、そんなもん取ってどうする気だ?」
「この髪の毛が、誰の物かをDNA鑑定で特定するだよ。これで、親父さん以外に、この舟に乗ったのが誰なのかが分かるんだ。おい、金子。この髪の毛を、科捜研に回しておけ」
川岸での小舟の捜査を終えて、店内に戻ってしばらくすると、臼田有紀という若い女の店員が、出勤してきた。
「あなたが、この男たちに料理を運んだ時、何か不審な点はなかったですか?」
金子は尋ねた。
「不審な点ですか…。そういえば、大きい写真を見ながら、話をしていました。A4くらいですかね」
「その写真には何が写っていましたか?」
金子は意気込んだ。
「えーと、夕焼けの写真でしたね。とっても綺麗だったので、覚えているんです」
「夕焼けですか?もっと具体的に、どんな風景でどんな人が写っていたというのは覚えていませんかねぇ?」
「うーん、どうだったかな。確か、富士山のような山が写っていた気がしましたね。それと、夕焼けで赤く染まった海も写っていましたね」
「富士山の夕焼けですか…人は写っていませんでしたか?」
「うーん、どうだったかな…チラッと見ただけではっきりと覚えていませんね」
「そうですか…」
金子は肩を落とした。矢崎と石墨は、単に写真談義に花を咲かせていただけかも知れない。
店員からの聞き込みでは、その他にこれと言った収穫はなかった。
第25章 終了
→ 第26章 : 対岸の温泉 へ
→ このページのトップへ戻る
。
|
|
|
朝比奈颯季 ネット小説(電子書籍)の著作権は小説の作者に帰属します。
当HPに関する著作権は当Webサイトの作成者に帰属します。 リンクフリーです。
Copyright(C) 2009 Creater of the Web site(Satsuki Asahina Web Novel) All
Rights Reserved. |