朝比奈 颯季 ネット小説/Satsuki Asahina Web Novel  Love or Death? That is question 本文へジャンプ
Karuizawa
Villa Hemerocallis

関連リンク:

=軽井沢の焼肉屋さん=
軽井沢 焼肉迎賓館
欄燈(ランタン)



国道18号線沿い
塩沢信号近く



小日向文世
アメリカへ行く
『サイドウェイズ』
撮影日記 [単行本]




=============

信州 蕎麦と温泉めぐり
(蕎麦と温泉シリーズ)
[単行本]


KARUIZAWA Coffee Street
COFFEE CARAMEL JAM
Mocha Rich Taste
コーヒーキャラメルジャム
(モカ)


おいでよ信州(温泉編)
[単行本]


=============

花のおもしろフィールド図鑑
春 [単行本]
ピッキオ 著


花の病害虫対策 改訂版
きれいな花を咲かせたい!
(ブティック・ムック No. 875)
[単行本]


美色押花の秘密〈1〉
自然の色が残る押し方
押花ブック〈PART4〉
[大型本]



=============


小日向文世
アメリカへ行く
『サイドウェイズ』
撮影日記 [単行本]



=============


1000円で行く週末マイカー登山
日帰りor1泊の山歩きを
週末ETC割引で手軽に楽しむ
(Gakken Mook) [単行本]


=============


2分茹でて1分蒸らし
冷水で洗うだけ!
本十割生そば(大)
=約6人前=
【生そば】







=============


風立ちぬ
(ぶんか社文庫 ほ 3-1)
堀辰雄 著


堀辰雄
(ちくま日本文学)
[文庫]


風立ちぬ・美しい村
(新潮文庫)
堀辰雄 著


中山道69次を歩く
究極の歩き方120
[単行本]

=============

小日向文世



=============


信州日帰りでゆく温泉
[単行本(ソフトカバー)]



=============


西島秀俊
新世紀のスピリチュアル・アクターズシリーズ
キネ旬ムック
アクターズ・ファイル) [ムック]


ジャッジ
島の裁判官 奮闘記
DVD-BOX
西島秀俊 主演


ジャッジII
島の裁判官 奮闘記
DVD-BOX
西島秀俊 主演



=============


美女秘湯めぐり
湯田中温泉編
[DVD]



一度は泊まりたい有名宿
覆面訪問記
(単行本)



============= 


レイン・フォール/雨の牙
コレクターズ・エディション
[DVD]
椎名桔平 出演






デジタルカメラ・プロの
技―プロの撮影テク+
驚きの加工テクで、
思いどおりの写真ができあがる!
[大型本]




 第10章 石尊山(せきそんさん)と追分宿(おいわけしゅく)


 矢崎はベッドで目覚めると、大きく伸びをした。
 時計を見ると、朝の八時を回っていた。予定よりもかなり寝坊してしまった。昨晩、ホテルに帰ってきたのは何時だったか…思い出せない。午前零時(れいじ)は回っていたように思うが、はっきり覚えていない。料理と地酒が美味かったので、ついつい飲みすぎてしまった。

 カーテンを開け放つと、窓の向こうには浅間山がドッカリと構えていた。赤茶けた山肌を青空に晒し、数万年前に大爆発したという追分噴火口をあんぐりと広げていた。噴火口の壁面は血錆(さび)のように爛(ただ)れていて、今にも壁が破れて溶岩が吹き出てきそうな空恐ろしさを感じた。

                   
        参考写真 : 追分噴火口 ( 軽井沢の四季彩写真館 website より)

 矢崎は、ベランダに出て、朝の空気を吸った。
 ホッキョ・キョケキョ…と、東京特許許可局とも形容される、不如帰(ホトトギス)の威勢の良い鳴き声が、夏の高原に響き渡っていた。
 矢崎は、シャワーを浴びて気分をさっぱりさせた
 バスローブもふかふかで体が埋もれそうな感触だった。
 スイートルームとなると全てが最高級だった。フェイスタオルもコットンで感触が良い。
 しかも何個も置いてあった。汗拭きに丁度良いと思い、矢崎は、タオルを数枚拝借して、鞄に入れた。
 ルームサービスで朝食を頼んだ。
 深酒で余り腹が減っていなかったので、パンとコーヒーのモーニングセットにした。
 矢崎は、朝食を食べながら、昨晩の事を思い返してみた。
 石墨から依頼された用件は二件だった。
 一つ目は、軽井沢の名所を巡って写真を撮って来て欲しいという事。
 もう一つは、熱海で探偵ごっこをして欲しいという依頼だった。
 あまりに突拍子もない依頼だった。
 断りたかったが、無料でスイートルームに泊めて貰っている手前、無下(むげ)に断る訳にもいかなかった。気乗りはしなかったが、報酬が百万円と言われ、酒で気が大きくなっていたこともあり、安易に了解してしまった。

 石墨からの依頼の仕事の話が終わった後に、矢崎は写真三昧の旅について滔々(とうとう)と話をした。
 話をしている内に、愛子が誰に似ていたのかを、おぼろげながら思い出した。
 あの美しい瞳と落ち着いた声…
 夕焼けの砂浜で会った女性に、何処となく似ている。
 あの時は、夕日が逆光になっていて、顔がはっきりと見えなかったが、愛子だったのではないだろうか…
 そんな回想を石墨に話すと、彼は目を引ん剥いて話に齧(かじ)り付いてきた。
 そして、写真を引き伸ばして、明日持ってきて欲しい言った。
 ネガがあるので焼き増しはできると返答すると、彼は蛇のように口を裂いて笑った。
 その顔を見て、矢崎は薄気味悪さを感じずにはいられなかった。
 
 矢崎は、朝食後のコーヒーを飲んだ。
 それから、「さて、今日は忙しくなる。天気の良いうちに写真を撮りにいかなければ」と立ち上がった。
 部屋を出てから、まず受付で、最寄りの写真屋の場所を聞いた。
 ホテルから車で十分ほど行った中軽井沢駅の近くにある店を紹介された。

              
             参考写真 : 中軽井沢駅 ( しなの鉄道 website より)


 矢崎は、エントランスホールで、稲葉と擦れ違った。
 昨日、愛子と並んで歩いていた背の高いハンサムな男だ。
 矢崎は、思い切って声をかけた。
「あのう、以前、何処かで会いませんでしたか?」
「さあ、覚えておりませんが…すいません、私これから朝の会議があって急いでおりますので、失礼します」
 と慇懃無礼(いんぎんぶれい)に足早に去って行った。
 矢崎は、彼の後ろ姿を眺めながら、やはり、どこかで見たような気がすると感じた。

 ホテルを出て駐車場に向かう途中、花壇にレモン色の花が咲いていた。
 普通の夕菅(ゆうすげ)よりも、背が高くて花数が多かった。
 この花が、大開発と自然保護で揺れる軽井沢で、野生種の絶滅が危ぶまれている軽井沢黄菅なのだろうと、矢崎は顔を寄せてじっくり観察した。

              
     参考写真 : アサマキスゲ( 軽井沢の四季彩写真館 website より)



 花を眺めていると、昨夜の酒席で、石墨が言っていた台詞(せりふ)を思い出した。
「花なんて種を植えれば生えるんだから、野生にこだわる自然保護団体の考えは理解できない」と石墨が言っていた。
 自然の撮影をライフワークしている矢崎にとっては、承服できない言葉だった。
 矢崎は、生物多様性や生態系の大切さを力説したが、彼は、「自然保護に関する議論はまっぴらだ」と言って話題を変えて、まともに取り合わなかった。

 矢崎は、朝露に濡れる軽井沢黄菅の匂いを嗅いでみた。
 柑橘系(かんきつけい)にも似た爽やかな香りが鼻を撫(な)でた。
 普通、菅(すげ)の花には芳香(ほうこう)がない。
 霧ヶ峰の群落が有名な日光黄菅にも香りはないが、夕菅には香りがある。
 矢崎は、周囲をキョロキョロと見回して、誰も居ないのを確認してから、一輪の花を手折(たお)った。
 そして、ポケットから押花用の大きめの手帳を取り出して、その中に挟んだ。

 矢崎は、レンタカーで写真屋に向かった。
 そして、石墨から頼まれた写真を、大判サイズで焼増し注文した。
 写真屋を出てから、石尊山(せきそんさん)の登山道に向かった。石尊山は、浅間山の寄生火山の一つで、麓から見ると小高い丘のように見える。

     
         参考写真 : 石尊山 ( 信州百名山 website より )

 石尊山の山頂からの風景が、依頼された最初の写真だった。
 駐車場に車を停めてから、三脚を担いで登り始めた。
 鬱蒼とした松や樅(もみ)の森が広がっていた。
 矢崎は、休憩なしで山頂を目指した。
 道すがら、沢山の野草が咲いていた。
 立ち止まって撮影したいのは山々だったが、雲が出ないうちに山頂に付かなくてはいけなかった。

 熊鈴を鳴らして、登ること二時間半。ようやく山頂に着いた。
 照り付ける日差しは強烈で、吹き出る汗が、しばらく止まらなかった。
 また時々、何処からともなく、硫黄系のガスの臭いが漂ってきた。
 矢崎は、ホテルから拝借してきたコットンタオルで汗を拭った。
 頂に立つと、浅間山の噴煙が眼前に迫(せま)り、古い噴火口が巨大な口を開けていた。
 食べられてしまいそうな迫力だった。

 浅間山の写真を何枚か撮った後、石墨に指示されたように、山麓の森の中を見渡してヴィラ・ヘメロカリスの建物探した。
 緑の絨毯(じゅうたん)の中に、ポツリと白亜のホテルが見えた。
 望遠レンズを付けて、ズームを効かせて、ホテルの写真を撮った。

 石尊山から下山する途中、血の池、血の滝、座禅屈(ざぜんくつ)という観光スポットも巡り、写真に収めた。
 登山道の出口まで戻ってきた頃には、既に正午を回り、太陽は南天にあった。
 石尊山が低い山とは言え、短時間で往復したので、足腰がくたびれた。
 そして、何よりも腹が減った登山道から程近い追分宿(おいわけしゅく)の蕎麦屋に入って、生粉打ちざる蕎麦を食べた。
 食後に、爪楊枝で食い滓を取りながら蕎麦湯を飲んだ。腹拵えは済んだが、なかなか重い腰が上がらなかった。

    
        参考図 : 中山道の追分宿 ( 東信州中山道 website より )


 登山の疲労と満腹感で眠くなったが、気合を入れ直して、次の撮影場所である追分宿を歩いた。
 かつての中仙道と北国街道の分岐点に立っている『分去れの碑』を撮影し、中山道69次資料館に入り、館内を見学した。

              
   分去れの碑( 東信州中山道 website より )   

 その後は、江戸時代の宿場街の面影を残す枡形の茶屋や油屋旅館を巡り歩き、軽井沢を舞台にした小説『美しい村』で有名な堀辰雄の文学館や、分節発祥の地である追分宿の歴史を展示した郷土資料館などを訪ね歩いた。


            
枡形の茶屋( 東信州中山道 website より )      油屋旅館( 油屋旅館 website より )


 追分宿の撮影を終えてから、茶屋に入って追分だんごを食べて一休みした。
それから、信濃追分駅へと続く道を歩いた。
 高い緑樹に囲まれた別荘が点在していて、木漏れ日が美しく、囀(さえず)る野鳥の声も清々(すがすが)しかった。
 信濃追分駅の先に、借宿(かりやど)という昔ながら集落があった。
 薄暗い別荘地とは打って変わって、陽光が溢(あふ)れて、明るかった。
 家々の周りには、トウモロコシや蕎麦(そば)、レタスやキャベツなどの畑が広がっていた。

 庭先には、世話の行き届いた美しい花々が咲いていた。
 艶やかなピンクの花魁草(おいらんそう)、大輪のダリア、薄紫の山蛍袋(やまほたるぶくろ)などが、目を楽しませてくれた。
特に目を惹いたのが、山百合(やまゆり)だった。艶(えん)を競うようにして、大輪の山百合が庭々で風に揺れていた。将に花の王者という風格だった。

              
             参考写真 : ヤマユリ (軽井沢四季彩写真館 website

 集落を歩いていると「美しい村」という言葉が、自然と矢崎の頭に浮かんできた。
高級別荘地というイメージを持っていた軽井沢に、こんなに美しい村があるとは思わなかった。
 歩いているだけで心が癒された。
 撮影に没頭していると、いつの間にか日が傾いてきた。
 矢崎は、あんまりのんびり撮影していると写真屋が閉まってしまうと思い、急いで車に戻り、写真屋へ向った。

 写真を受け取り、ホテル戻った頃には、6時を回っていた。
 終日歩き回って、汗だくになったので、一っ風呂浴びないと、気持ち悪くて仕方がなかった。
 部屋に入ると荷物を降ろし、直ぐに風呂に入った。
 矢崎は、温かいお湯に浸かりながら、酷使した足腰の筋肉をマッサージした。
 一日中歩き通しだったので、還暦(かんれき)を迎えた老体には堪えた。
 明日も、白糸の滝を皮切りに、湯川渓谷を撮影しなければいけない。
 正直言って体力的には厳しい。
 今夜は、石墨と飲みに行かないで、ゆっくり体を休めたい…というのが本音だった。

 風呂から上がった矢崎は、ふかふかのバスローブをまとってソファーに腰掛けた。
 矢崎は急に、超豪華な部屋に一人でいるのが寂しくなった。
 こんな時、妻が一緒に居れば退屈せずに過ごせるのにと思った。
 ここ数日は、写真撮影に夢中になり、電話も手紙も出していなかった。
 明日、絵手紙でも書こうかなと、矢崎は、妻の顔を思い浮かべた。

 石墨との約束の時間が近付いたので、矢崎はラフな服装に着替え、ロビーへ向かった。
 石墨はまだ来ていなかった。
 ふと油絵の方を見ると、犬養が絵の前で腕組みをしていた。
 矢崎は、忍び足で彼の背後に歩み寄って、耳元でワッと驚かせた。
 犬養が体を仰け反らせて驚いた。
 予想以上の効果に、矢崎は思わず笑いを洩らした。
「ごめん、ごめん。ちょっと驚かそうと思っただけなんだ」
「はぁ、びっくりした。誰かと思ったら矢崎さんじゃないですか」
「随分と、真剣に眺めているね?」
「描き終わると、ここをこうすれば良かったなとか、描き足したい所とかが出てくるんですよ。絵の前を通ると思わず立ち止まって眺めてしまうんですよ。それで時々、昨日みたいに、稲葉さんに怒られちゃうんですけどね」
 犬養は、悪戯(いたずら)がばれた子供のように舌をペロリと覗かせた。
 人懐っこくて飾り気のない青年を、矢崎は気に入った。
「今夜も何処かへお出かけですか?」
「実は今夜も、石墨さんに、飲みに連れていって貰うんです。七時の約束だったんですが、まだ見えられてないようですね」
「あぁ、それだったら多分、少し遅れると思いますよ。会議が長引いているみたいですから」
「犬養さんは、その会議には出ないんですか?」
「実は、余りにも長いので、トイレに行く振りをして抜けてきましたよ。専務には内緒ですよ」
 犬養は、朗らかに笑った。

 矢崎は、撮影で巡ってきた石尊山、追分宿、借宿の話をした。
 借宿の話を聞いた犬養が相好を崩して喜んだ。彼のアパートが借宿にあるらしく、まるで故郷を褒められたように上機嫌に話した。
「矢崎さんは、いつまで軽井沢に滞在なさるんですか?」
「明々後日(しあさって)までいるつもりです。明日は撮影の仕事で、観光名所や、白糸の滝から釜ヶ淵(かまがふち)までの湯川渓谷を撮影する予定です。明後日からは、のんびりと過ごそうかなと思ってます」
「それじゃ、明後日は、温泉なんかどうですか。実は、軽井沢は以外と温泉が多いんですよ」
「ここのホテルでも別棟に温泉がありますよね?」
「えぇ、ありますよ。湯加減はいかがでした?」
「実は、まだ入ってないんですよ。」
「それは勿体ない、宿泊者は無料なのに。矢崎さんは、あんまり温泉が好きじゃないんですか?」
「いえ、そんなことはありませんよ。ただ入る暇がないんですよ。日中は、依頼された撮影がありますし、夜は石墨さんと飲みがあるんで、手っ取り早く、部屋付きの風呂で済ませてます」
「部屋の風呂は、狭いでしょう?」
「いえいえ、石墨さんのご好意で、スウィートルームに泊まらせてもらっているんで、風呂は大理石造りで広いし、ジャグジーも付いていますよ。しかも、無料なんです」
「えー、けちん坊の専務が、スウィートを無料で貸してるんですか…信じられないな。まだ夏だけど、雪でも降るんじゃないかな」
「あんなに豪華な部屋に泊まったのは生まれて始めてですよ」

 矢崎は、犬養の驚きようをみて、自分が本当にVIPのような気がしてきた。
「所で犬養さん、温泉に話を戻しますが、あなたのお勧めの温泉はどこですかね?」
「一応、営業トークで、うちの温泉を勧めておきますが、本音を言えば、そうですね。雰囲気を味わうなら蜻蛉(とんぼ)の湯ですね。泉質で選ぶなら塩沢の湯。あと、安くて穴場なのは夕菅の湯ですね」
「ほう、そんなに温泉があるんですか?」
「驚いたでしょう、矢崎さん。千ヶ滝(せんがたき)や塩壺(しおつぼ)などの温泉もあるんですよ」
 その後も、矢崎は、犬養と温泉話で盛り上がった。

       
  トンボの湯(星野エリア websiteより)     ゆうすげ温泉(ゆうすげ温泉旅館 websiteより)

   
   千ヶ滝温泉(千ヶ滝温泉 website より)  


「どうやら、専務が来たようですね」
 犬養に、そう言われて、矢崎は振り向いた。
 石墨が歩いてくるのが見えた。うつむき加減で、眉根には皺(しわ)を寄せていた。
「何だか機嫌が悪そうですね…」
 犬養が、矢崎に耳打ちをした。
「矢崎さん。お待たせしてすいませんね。会議が長引いてしまいまして。全く、あの石頭のロートル達を相手するのは疲れますわい」  
 石墨が、苦笑いした。
 そして、傍にいる犬養に気が付くと、語気を強めて言った。
「あれ、犬養じゃないか。お前、こんな所で油を売ってないで、仕事しろ、仕事。この馬鹿者が」
「もう仕事は終わったんで、後はもう帰るだけですよ。別にサボってなんか居ませんよ。酷いなぁ、専務」
 犬養が、ニヤっとしてから矢崎に言った。
「では矢崎さん、楽しい夜をお過ごし下さい…と言っても専務と一緒じゃ楽しくないか」
「何だと、犬養。何か言ったか」
 石墨が、眉毛を吊(つ)り上げた。
「いや、何でもないですよ。じゃあ、二人ともお休みなさい」
「馬鹿もん、寝るにはまだ早いわ」
 石墨が、笑った。
「全く、いけずだなぁ、専務。軽井沢に来て何年ですか?信州では、サヨナラを言う時はお休みなさいって言うじゃないですか。僕だって、専務と一緒に寝たかないですよ」
「何、犬養。また、何か言ったな」
「いや、別に何も。では、二人とも飲み過ぎないで下さいね。特に専務は酒に飲まれちゃ駄目ですよ~。いってらっしゃい」
 犬養が、からかうようにして手を振った。

 矢崎は、石墨と玄関に向かって歩き出した。
「面白い青年ですね」
 矢崎は呟いた。
「若手では一番仕事が出来る有能な男ですよ。ブライダル事業の実働部隊のリーダーは彼ですからね。稲葉の部下にしておくのは勿体ない人材です。ただ、ちょっと変わった男でしてねぇ。歯に衣を着せず、鋭い事をズバッと言うかと思えば、サボって絵を見たりと、何だか不思議な男ですわ。それに、彼もカメラ好きでしてね。時々、二人でカメラ談義をする事もあるんですよ。私が、社員の中で仕事を離れて、馬鹿話をできるのは彼ぐらいのものです。まぁ、カメラの腕は私の方が、数段上ですがね、はっ、はっ、は」
 石墨は、機嫌良さそうに笑った。

 第10章 終了


 → 第11章 : 秘密 へ

 → このページのトップへ戻る




文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2009 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.