朝比奈 颯季 ネット小説/Satsuki Asahina Web novel  
Karuizawa
Villa Hemerocallis

関連リンク:

























============

★当Web siteは★
★自然保護活動を★
★応援します★


Twitterへリンク


WEBサイトへのリンク
http://satomoni.com/

日本自然保護協会
NACS-J:
http://www.nacsj.or.jp/




============


美智子さま











軽井沢 花の森 花の道 4
七夕編
Amazon















観光学への扉
[単行本]





軽井沢発 基本の接客英会話
[ペーパーバック]




【 札幌の風景  】






























【 小樽の風景  】











軽井沢
ヴィラ・ヘメロカリス
Amazonで購入





































 第3章: 社内抗争

 週一回の幹部会議には、副社長の愛子(あいこ)、専務の石墨(いしずみ)、経営戦略局室長の稲葉(いなば)、営業部長の柳沢(やなぎさわ)、経理部長の土屋(つちや)の五人が顔を揃えた。
 営業部長の柳沢は先代の従弟に当り、先代を支えて来た最古参だ。
 経理部長の土屋は、社長の妹の旦那、つまり社長の義理の弟に当たる。
 先代の健一郎(けんいちろう)の頃は、家族経営の色合いが濃く、幹部は親族で固めていた。
 しかし、寛司が社長に就任すると、状況は一変した。

 寛司は、経営に次々と新しい血を入れた。
 熱海の旅館経営で実績を上げていた石墨をヘッドハンティングして専務という破格のポストで迎え入れた。
 さらに、札幌のブライダル業界の風雲児と呼ばれていた稲葉を、経営戦略局室長、及びブライダル部門の総責任者という高待遇で引き抜いた。
         
 ホテルニューオオタニ札幌  /  ICF 札幌リベラル教会
 

 新しい血は二人だけでなかった。彼らは、前の会社から有能な部下を引き連れてきた。それにより、社内の勢力地図は大きく塗り替えられることになった。実力のあるものが伸し上がる活力ある組織となった。一方で、親族社員が肩身の狭い思いを強いられる状況になっていた。
 
 幹部会議は、先月の収支報告から始まった。発表者は、経理部長の土屋だった。宿泊客の入りは好調で、日帰り入浴施設も大入りが続いていた。それ以上に黒字を叩き出していたのがブライダル事業だった。稲葉がブライダル部門を統括してから、矢継ぎ早に魅力溢れるアイデアを盛り込み、それが口コミやマスコミを通じて知れ渡り、ヴィラ・ヘメロカリスは、今や軽井沢を代表するブライダルホテルとなっていた。
 遠来の招待客は、結婚式後、観光を兼ねて泊まることが多かったので、宿泊客の安定確保にも貢献していた。

 収支報告の後、専務の石墨から、大規模開発プロジェクトの報告があった。
 石墨は、四季を通して楽しめるスポーツクラブと温泉が一体になった複合施設の建設に向けて邁進していた。
 彼の構想では、別荘族や移住者の高齢化を睨んで、施設内には医師や看護師も常駐させて、主に中高年の健康増進をターゲットにするという話であった。
 石墨は柳沢と共に、許認可取り付けのために、役所や地元政治家への根回しや、用地買収に向けた折衝などに飛び回っていた。
 大規模開発には、社内の一部からも反対の声が挙がっていた。
 反対派は、稲葉、土屋、柳沢の三人だった。
 三人に加えて、既に隠居の身ではあるが会長の健一郎が、猛烈に反対していた。
 しかし、寛司は、父親の意見に耳を傾けようとはしなかった。

 愛子は何度も健一郎から寛司を説得するように頼まれたが、寛司の意思を変えることは出来なかった。
 愛子は、全面的に反対ではないが、慎重論を唱えていた。
 莫大な投資をして、それに見合った収益を上げられるかが心配だった。
 もっと徹底した市場調査が必要だと考えていた。
 
 事態をさらに悪化させていたのは、自然保護団体が、地域住民と一緒になって開発反対の運動をしていることだった。
 建設予定地には絶滅危惧種(レッドデータブック)の植物や野鳥が多く生息して
いた。

 
 絶滅危惧種(IUCN 日本委員会 website より)
 

 その中に、浅間黄菅(あさまきすげ)という希少な山野草があった。夕菅(ゆうすげ)という花の仲間で、軽井沢一帯の特産種だった。背丈が高く、沢山の花を付けるという特徴を持つ。最近、観光協会でも、皇室ゆかりの花ということもあり、この希少な山野草を観光に生かそうという動きが出ていて、「軽井沢黄菅」という愛称を付けて盛んにPRしていた。軽井沢で観光業を生業(なりわい)にしている者にとって、自然保護と開発の両立は、永遠のテーマ だった。

    
 アサマキスゲ(軽井沢の四季彩写真館 website より)
 

 その日の会議でも、稲葉と石墨の間で白熱した議論が交わされた。稲葉が反対する理由は、地元住民の反対だった。地元の反感を買ったまま押し進めれば、企業イメージの低下は避けられない。もしそうなれば、ブライダル業が大打撃を受けるというのが彼の主張だった。
 二人の激しいやり取りに柳沢が割って入って、専務の石墨に質問した。
「軽井沢っつうとテニスコートだろう。何んで、テニスコートは作らねぇだ?」
「柳沢さん、だからあんた達は、駄目なんだ。現状を見なさいよ。かつてのテニスブームで、軽井沢にはテニスコートが腐るほどある。だが、殆どガラガラですよ。満杯になるのは、学生の合宿や大会がある夏休みのほんの一時期だけです。そんな物を作るのは、正直言って、愚の骨頂です」
 石墨は、柳沢をボロクソに、扱き下ろした。
 柳沢は、立腹して声を震わせた。
「しかしだ。スポーツ施設と銘打ってテニスコートもねぇようじゃ、駄目じゃねぇかい。軽井沢でテニスは、基本中の基本だに」
 石墨は、頭を左右に振ってから、子供を諭すような口調で言った。
「何故、周りと同じことをやろうとするのかな。他と違うことをしないと、今の時代、生き残れないんですよ。だから、あなたは駄目なんですよ。ここを使わないと、ここを」
 石墨は、指で頭を示した。柳沢の眉間がぷるぷると震えた。
「大人しく聞いてれば、勝手なことばっかり抜かしやがって。軽井沢の人間を愚弄するのもいい加減にしろ。地元のもんを苛めるような事業ばっかりやりやがって」と激しく机を叩いた。
「そんな人聞きの悪いことは言わないで下さい。第一、今回の開発は、多くの地元民に、雇用をもたらすんです。潤うのは地元民なんですよ。原野に雑草が生えるがままにしておいて、何処に産業が育つというんですか」
「喧しいわい。元々、俺はこの計画に反対なんだ。社長の命令だから、涙を呑んで仕事をしてるんだ。だけんどな、俺はお前のやり方が気に食わねぇだ。あんな強引な方法で土地を巻き上げるのは、ヤクザのやり方だ」
「ヤクザだなんて物騒なことを言わないで下さいよ。土地買収にゴタゴタは付き物なんですよ。一々、それに感傷的になっていては、仕事は進みませんよ」と鼻で笑った。
「外の人間に、自分の故郷がどんどん壊れていく哀しさが分かってたまるか」
 柳沢は、石墨を睨んだ。
「はぁ、また、そういう感傷論ですか。開発なくて、新たな発展はありません。第一、軽井沢だって元を糾せば、単なる森だったんです。そこを別荘地にしたり、ゴルフ場やスキー場にしたり、アウトレットを造ったりして、地元経済が潤ってきたんじゃないですか。違いますか?このホテルだってしかりですよ。一代目の社長が切り拓く前は単なる原野だったそうじゃないですか。一代目が開発したから、今のヴィラ・ヘメロカリスがあることを忘れちゃいけませんよ」
 石墨は、勝ち誇った顔で皆を見回した。

 会議室の中に不穏な空気が流れた。
 最近は、柳沢と石墨が衝突することが多い。
 大規模開発の件で一緒に外を回ることが多くなってから、特に顕著になった。
 昔ながらのやり方に慣れた柳沢が、石墨の豪腕な仕事ぶりに付いていけないのだ。
 柳沢は思ったことを直ぐ口にする性質なので、最後は感情的な言い争いになってしまう。
 愛子は、拙速な強行策はしないで、再度、入念な市場調査をしてから、計画を進めるように指示した。

 最後の案件は稲葉が推進しているブライダルの新企画だった。
 稲葉は朗々と企画の説明を始めた。
「軽井沢は、ブライダル業の盛んな所です。明治時代に訪れた宣教師のショーが、避暑地として軽井沢に住み始めた事から、多くの外国人が避暑地として別荘を建て始めました。そのため、多くの教会が建てられ、高原の教会というイメージが定着しました。そのブランド力は、今も厳然として力を失っていません。しかしながら、軽井沢でのブライダルは、もう頭打ちです。現在、軽井沢には、ブライダルホテルが林立しています。パイは限られているが、それを奪い合う商売敵は今も増え続けています。つい最近も、雲場池の畔に、新しいブライダルのゲストハウスが出来ました」

      
 石の教会 website   / フォレスターナ軽井沢 website
 

「先程、土屋経理部長から報告があったとおり、利益は、ブライダル部門に負う所が大きいわ。何としても今の利益率を確保するように、全力で取り組んでもらわないといけないわね」
 愛子は、稲葉に話した。
「私が、ブライダル事業の総責任者として赴任して以来、様々なイベントを提供しつつ経営効率の改善に努めてきました。赤字だったブライダル事業は、今では社内一のドル箱にまで成長しました。しかし、経営効率化も詰める所まで詰めました。正直に申し上げて、これ以上の急激な成長は見込めないでしょう」
「稲葉さん、あんたは、将来の収益が落ち込むことに対して、単に言い訳を用意してきただけですか」 石墨は、皮肉を言った。
「今日は、それを補うための新企画について話したいと思います。軽井沢では、高原ブライダルが常識です。しかし、札幌では都心でのホテルブライダルが常識なのです。私自身、軽井沢に来て、自然と一体となった高原ブライダルは目から鱗(うろこ)でした。ブライダルの新企画として、札幌で、高原ブライダルを展開することを考えています」
「最近の札幌のブライダルの動向はどうなっていますか?」
 愛子は、尋ねた。
「先月、市場調査のために札幌へ出張に行ってきました。結果は、予想通り良好でした。新しくオープンしたホテルの殆どが、この地図にありますように、札幌駅周辺に建設されていましたし、ブライダルホテルの殆どが、札幌駅から中島公園に掛けての都心部に集中しています」

  
 札幌駅周辺のホテル ( Google map website より)
 

「札幌では、高原ブライダルは、未開発のままでした。今こそ絶好のチャンスです。都心の開発が終われば、その矛先は間違いなく緑豊かな郊外に向くでしょう。それから参入したのでは遅すぎます。先んずれば人を制すです。ここは、積極的に打って出るべきです」
 稲葉は、幹部たちに熱弁をふるった。
「稲葉さん、札幌の人口は何処くらいですか?」
 愛子は冷静に尋ねた。
「札幌の人口は二百万人に迫る勢いで、年々、増加しています。隣接する石狩市(いしかりし)、江別市(えべつし)、北広島市(きたひろしまし)、小樽市(おたるし)を含めれば二百五十万人以上となります。更に、札幌市周辺には大学が多く、若者が多いのがメリットです。卒業後に札幌に就職した若者の結婚が見込めます。高齢化が進む軽井沢周辺に比べれば、無尽蔵ともいえるパイがあります」
 幹部たちは、稲葉の話に引き込まれた。
 稲葉を敵視している石墨も、稲葉のプレゼンには文句の付けようがなかった。

 石墨は悔しそうに、爬虫類のような冷たい視線を稲葉に向けていた。石墨は、社長にヘッドハンティングされて、実績を積み上げてきた。しかし現在は、売上、利益に対する貢献度は稲葉の後塵を拝していた。社長からの信頼、社員からの人気も稲葉の方が上回っていた。稲葉は、来年にも常務取締役への昇進が噂されていた。そのため、石墨の稲葉に対する敵愾心は並大抵の物ではなかった。

 第3章 終了

 

 →第4章 : セックスレス へ

 → このページのトップへ戻る

 



 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
  当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
  リンクフリー / Link Free
  Copyright(C) 2009 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.