関連リンク:
ゴールデン☆ベスト
高岡早紀
コトバのない冬
[DVD]
主演:高岡早紀
英語と日本語で読む
「武士道」
(知的生きかた文庫)
著:新渡戸稲造
修養
(タチバナ教養文庫)
著:新渡戸稲造
バタアシ金魚
[DVD]
主演:高岡早紀
|
第2章 ライラックの大通公園
和子は、三越のデパ地下でスィートポテトを買ってから大通公園に向かった。デパ地下から再び、地下鉄のススキノ駅と大通駅を結ぶ地下通路のポールタウンを歩いて大通駅で地上に出た。
札幌は、ライラックの季節だった。紫色のライラックを見て、北国にも、ようやく初夏が来たと実感した。
参考写真 : 大通公園のライラック(大通公園 blog より)
脳裏には、数年前に他界した母の面影が過ぎった。母は北星学園高校の卒業生で、和子が子供頃から学園内のライラックの花の美しさを話し聞かせてくれたものだった。ライラックは、札幌市の市の花に指定されていて、市民のみならず観光客にも愛されている。
北星学園の創始者であるサラ・クララ・スミス女史が、故郷である米国のニューヨーク州から苗を持ち帰って校庭に植えたのが、札幌のライラックの始まりとされている。明治の開拓の時代に、日本に渡って来たサラ・クララ・スミス女史は、当時、札幌農学校で教鞭を取っていた新渡戸稲造たちの協力を受けながら、女学校を設立した。
参考写真 : 北星学園校舎とライラックの花 (日本私立大学協会 Websiteより)
これが札幌の女子中等教育の魁と言われている。ちなみに、北星学園の名付け親は、新渡戸稲造で、
Shine like stars, in a dark world
- 暗い夜空の星の如く、光り輝く人となれ -
が由来文となっている。
そんな縁もあって、和子の母は、新渡戸稲造が、五千円札の肖像画に選ばれた時にも、誇らしげに母校を語っていた。
サラ・クララ・スミス女史 新渡戸稲造
新緑に満たされた大通公園で、人々は、ベンチに座ったり、公園の芝生に寝そべったりしながら、ライラックを眺めていた。和子も子供たちと芝生に座って、買ってきたスィートポテトを食べた。
「ママ、とうきびも食べたいよ」
スィートポテトをペロリと食べた息子の幸明がせがんだ。
「したって、あんた、スィートポテト食ったばっかりっしょや」
「そりゃ美味しかったけど、こんな小っこいんだもん。直ぐ、腹減っちゃうっしょや。ねぇねぇ、ママ、とうきび食べたいよう」幸明は地団太を踏んだ。
「全く、仕方ない子だねぇ、あんたは」
和子は焼きたてのとうきびを買ってから、子供たちと公園内を散歩した。
大通公園の名物 とうきび と とうきびワゴン( ようこそさっぽろ Website )
巨大な噴水のある一角に特設ステージが設けられていて、ピエロの格好をした大道芸人がマジックをしていた。
幸明は立ち止まって、そのマジックを眺めた。巨大な剣を飲み込んだり、飲み込んだはずのボールが口から出てきたりした。
「姉ちゃん、凄いね、凄いね」
幸明は、大興奮してはしゃいでいたが、姉の由美子は冷静だった。
「あんた馬鹿だね。マジックなんだから、カラクリがあるに決まってるっしょ。もっと、大人になりなさいよ」
由美子は、ませた台詞を言った。
「したって、僕、子供だもん。大人になんかなれないよ」
「馬鹿ねぇ、例え話っしょや。あんたが大人になるなんて、十年早いんだわ」
「姉ちゃん、僕は七歳だから、あと十年経っても十七だがら、まだ大人になれないよ」
幸明は、得意気に反論した。
「一々、くちごたえして、あんた最近、生意気なのよ」
由美子は、弟の頭を軽く小突いた。
幸明は泣きながら、母の足に縋った。
「こら、由美子。なに、泣かせてるの。あんた、お姉ちゃんなんだから、いじめてないで、仲良くしなきゃ駄目っしょ」
由美子は、怒られてシュンとして俯いた。
弟は、母の脚に縋って姉を見て、あっかんべーをした。
「幸明め、家に帰ったら覚えてろよ」と内心思い、由美子はほっぺを膨らませて、弟を睨みつけた。
第2章 終了
→ 第3章 : 札幌ゲノメディカ へ
→ ページトップへ
|
|