風騒ぐ街 =第1部= ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )

第45章 金持ちと貧乏

 大講堂と云う名前の通り、室内の広さは体育館ぐらいあった。
 余りに広過ぎて、入口のある大講堂の中程からは、教壇に立つ講師の顔が、判別できず、カボチャのように見えた。
 さらに、後ろの端まで行くと、講師の顔は、豆粒ほどにしか見えなかった。

 講師はマイクを使って講義をした。
 その日の経済学の内容は、金利と金融についてだった。
 講義が始まって暫らくして、隣の筑紫が小声で話し掛けてきた。
「この経済学の単位は、どうやって決めるのか知っている?」
『先週の講義では、試験結果から成績を付けるって言ってだよ』
「そうか、レポートじゃなくて試験か。所で、出欠は取るのかな?」
『取らねぇよ』
「そうだよな、この人数だもんな。全員の出欠取っていたら、日が暮れてしまうよな」
『確かに、この講義は5コマ目だしな。本当に、日が暮れてしまうよ。そう言えば、試験は指定した教科書の中から出題するって言ってだよ』
「若しかしてさ、タケが、机に開いているのが、その指定テキスト?」
『んだ。これがその教科書だ』
「ちょっと、見せてくれよ」と、筑紫は手を差し出した。
 僕は、教科書を筑紫に手渡した。

 筑紫は、真っ先に値段を見た。
「高っけな、3千円もするのかよ。しかも、これって、あの教授が自分で書いた本じゃん。まるでボッタクリじゃん。教科書をダシにして、ぼろい商売してるよ な。さすがに、経済学の先生をしているだけの事はあるな。自分の講義で、儲ける仕組みを、活用するなんてさ。毎年、これだけの学生に売れれば、ぼろい小遣 い稼ぎだぜ」
『なして、ぼろい商売なの』と首を傾げた。
「そりゃ印税だよ。印税が入ってくるからだよ」
『印税って何?』
「まじで?お前、印税も知らないのか」
『うん、知らねーな。税なのに、なして教授が儲かるんだ?我が、本の代金を払ったのは、本屋さんにだよ。したら、儲かるのは本屋さんだべ』
「そりゃあ、確かに、本屋も儲かるけどさ‥」
『ほら、んだべ。儲かったのは本屋さんだべ』と僕は頷いた。

 筑紫は、僕の顔を見てから、訝しげに首を捻った。
「お前、何で経済学を取ろうと思ったの?」
『大した理由はねぇよ。社会科学の中がら、適当に選択して、経済学にしたんだ。若しかしたら、将来、役立つがも知れねぇし、それに経済学って、最近マスコミとかでも持て囃されでるっしゃ。んだがら、正直、経済学ってどんた物だべなぁど思ってたんだ』
「随分、ミーハーな理由だね?」
『ミーハーで悪がったな』
 どうせ、僕は、田舎者のミーハーだ。
 そんな事は十分承知している。
 しかし、自覚していたからこそ、面と向かって言われると余計に腹が立った。
「まぁまぁ、そう、いじけるなって」と言う筑紫の言葉を聞くと、
「いじけさせたのは、お前だろ」と不満が、心の中で燻った。
「理由がミーハーであれ、印税も知らないタケには、経済学はきっと役に立つよ」
 筑紫は「印税も知らない」の箇所を、殊更に強調して言った。
 その言葉を聞き、燻っていた不満の煙が心の中に充満した。
 煙は心の中で行き場を失い、反駁の言葉となって、口から溢れ出た。
『印税って、税なんだべ。んだば、逆に国に税金として取られでしまうんでねーの。税金が、個人に入ってくるのはおかしいよ。そんなの税って言わねーよ』
「本当に、世間知らずだな。いいか、本の売上の何割かは、その作者に回るようになっているんだよ。その作者に渡る分け前が、印税だ。いわゆる、著作権料ってやつさ。それがなかったら、作者には、何のお金も入って来ないで、野垂れ死にしてしまうだろう」
『へぇ、んだば、本屋はあんまり儲けにならねんだな…』
「本屋だって本を売れば、売っただけ儲けになるさ。だからこそ、売れる本をたくさん仕入れて、店頭に並べるわけだろう。八百屋だって、魚屋だって同じだよ。だからこそ、売る方だって、良い物を仕入れようと努力するんだろう」
『んだば、その中で誰が、一番儲かるんだ?』
「さあね、それは俺も知らないけどさ、それを知る為に、経済学を学ぶんじゃないのか、タケミ君」
 筑紫は、したり顔で、ほくそ笑んだ。
 その表情には、僕を見下している感情が滲み出ていた。

 筑紫の話は筋道が立っていたし、内容も納得も出来た。しかし、釈然としなかった。
 印税を知らないというだけで、何故これほどまでに侮蔑の視線と言葉を浴びなければならないというのだ。
 大体、筑紫は、経済学の講義に出席したのは今日が初めてで、僕は、もう3回目だ。それなのに何故、筑紫に経済学を語られなければいけないのだ。
 不満に火が点いて、対抗心と化して燃え上がった。
 理が非でも、筑紫の意見に同意したくなくなった。

『んでも、経済学って、そんな単純で通俗的なものでねべ。前回、前々回の講義では、需要供給曲線とかの数式とかも出てきて、なかなか学術的な話をしてらっけよ』
「ふーん、俺の言った事が通俗的だと言うんだ。随分と高尚な意見でございますね。若しかしてさ、タケって、金持ちのボンボンなのか」
『金持ちなんかでねぇよ。ボンボンだなんんて、人聞きが悪りぃな。家は、貧乏では、ねがったけど。まぁ、中流階級って所だべがな』
「ふーん、中流階級ね。実家は一戸建てなの」
『んだ』
「庭は広いの」
『キャッチボール出来るぐらいがな』
「キャッチボールが出来るんだ。広いね」
『まぁ田舎だがらなぁ。人は少ねぇがら、土地は余ってらんだ』
「田んぼや畑も持っているんだろう」
『自分の家で食べる分だけの田んぼと畑は持ってらよ。んでも、田んぼの手入れや稲刈りは、近所の大きな農家さ、お金を払って、やって貰ってらな』
「ふーん。所で、車は何台あるの?」
『二台』
「二台もあるんだ、羨ましいよ。それで、タケが中流階級だと言うのなら、俺の家は、下流階級だね」
 筑紫は、しみじみと話した。

 田舎では、どこの家でも、大概、車の二台ぐらいは持っている。何故なら、交通機関があまりないから、ないと仕事にも行けないし、買い物も満足に行けやしない。
 僕は、筑紫の落ち込みを目の当りにして、一瞬、困惑した。
 何気ない受け答えが、彼の心の笹塊を毟(むし)ってしまったように思えたからだ。
 その裏では、期せずして一矢を報い、筑紫を黙らせる事が出来た、思っていた。
 「人を見下した報いだ。ざまを見ろ。」と、小さい優越感に浸っていた。
 毟られた笹塊に、ガーゼを当てるような言葉が、思いつかない訳ではなかった。
 しかし、冷酷な沈黙を浴びせ続けた。
 心の毟傷に、血の玉露が紅く膨らみ、流れ落ちるのを、無言で待っていたのだ。
 
 筑紫は、大きく息を吐いてから、ゆっくりとした口調で話し始めた。
「俺の家には車はない。狭いアパート暮らしだ。建物自体は背が高くて、でっかいくせに、俺ら一家族が住む広さなんて、微々たるものさ。箱庭ならぬ、箱家っ て感じだぜ。もちろん、田畑もない。おまけに、借金が多くて、毎日が倹約生活だったんだ。まぁ格好付けて、経済学風に言えば、日々、家計の経費を削減し て、コスト意識を持って生活したって所かな。下流階級に属する俺からは、タケは上流階級に見えるぜ。羨ましいよ」
『そんな、上流階級だなんて。別に俺は、自慢するために言った訳でねぇよ。もしかして、気に障ったが?気に障ったんだったら、ごめん。あやまるよ』
 僕は、卑怯だった。彼の笹塊の血に、気付かないふりを装った。

「別に気にしてはいないよ。ただ、少しだけ嫉妬したのは事実だな」
『我は、世間で言うところの金持ちではねぇってことを、喋りてがっただげなんだ。例えばさ、預金が億単位であって、豪邸に住んで、高級車を何台も乗り回して、別荘もいろんな所に持っている。そんな人達が金持ちって呼ばれるんでねぇの』
「まぁ、それはそうだろうな」
『んだがら、俺はボンボンではねぇ』
「あぁ、分かったよ」と苦笑した。
 彼の乾いた笑い顔がは、少し呆れているようにも見えた。

 僕は、自分の矮小な心が見透かされているように感じて、苛立った。
 そして、苛立ちを皮肉に変えて、彼にぶつけた。
『筑紫は、バイトして金を貯めて、高い車を買いてぇんだべ。したら、それは、お前自身が、本当は金持ちに成りてぇっていう証拠だべ』
「そんなの当たり前だろう。誰しも、貧乏より、金持ちが良いに決まっているだろう。タケもそうだろう?」
『まぁ、それは、そうだばって‥』
「俺は、金持ちに成りたいという気持ちは、否定しないぜ。正直言って、その気持ちは、人一倍強いのかも知れないな。タケが言うように、俺の心の中に、高級 車や豪邸に対して、物凄い憧れが在るのは事実だ。世の中の金持ち連中には腹が立つけど、本当は、成りたくても成れないから、嫉妬しているんだろうな。で も、タケに誤解されないように、これだけは言って置きたい、人間としての価値を決めるのは、決して金や財産ではない。もし、そうだとすれば、俺は、何の価 値もない人間だ」
 筑紫は、眉間に深い皺を刻み、唇を噛んだ。

 高校の頃に、筑紫が父親を亡くして、その後、金銭問題で苦労をしていると云う話は知っていた。
 だが、金持ちに対する異常なまでの反発心を目の当りにして、予想を遥かに超えているとと感じた。
 彼の言う通り、金が人間の全てを決めてしまうものではないが、人生の価値を決める重要な要素だ。 しかし、自分の主張に対して、己の生きる意味を賭ける覚悟は、自分にはなかった。
 僕は、ただ、「ボンボン」と言われた事が、不愉快だっただけだ。

 彼の真摯な態度を感じ取って、僕の怒りは下火になり、同意できる気持ちになった。
『んだな。大事なのは、金でねな』
「そうだろう。そう思うだろう。タケなら、分かってくれると思ったよ。やっぱり、タケは良い奴だよ。けどな、世の中には金の亡者のような強欲な人間もたく さんいるんだ。だから、世間知らずでいると、阿漕(あこぎ)な奴らに、何時の間にか身ぐるみ剥がされて、持って行かれてしまうぜ。俺は、それを心配して、 世の中の仕組みを、もっと知った方が良いと言っているんだ」
『つまり、騙されねぇように経済学を勉強するって事だな』
「その通り。分かってるじゃん。さらに、社会の仕組みを、上手に使う上でも、経済学は使えるんじゃないかな」

 筑紫との会話のお蔭で、経済学に対するやる気は増した。
 しかし、いざ教科書を読んでみても、専門用語がたくさん出てきて、よく理解出来なかった。
 遠く離れた教授の顔は、豆粒ぐらいにしか見えない。
 時々、思い出したように、黒板に向かって、何やら書いていた。 顔も良く見えないのに、文字が見える訳もない。
 講師は、一体、誰に理解してもらいたくて、板書しているのだろう?
 宇宙人とでも交信しようとしていたのだろうか? それでも、講師の話だけはしっかり聴いて、講義の内容を理解しようと努めた。しかし、スピーカーから流れ出てくる教授の声は、何時の間にか子守唄に変わっていた。
 
 ふと気が付くと、教科書は枕となり、涎が垂れていた。
 顔を上げて、左手首の袖を捲(めく)った。
 終了時間が迫っていた。
 筑紫は、机の上に自動車の雑誌を広げて読んでいた。
「おはよう。すんごく気持ち良さそうに寝てたぜ」
『おかしいな。最初は、しっかり講義を聴こうと思ってだんだ‥何時の間にが、寝でしまった』
「まぁ、良いんじゃない。講義内容は、タケが講義の始めの頃に言っていた通りだったよ。学術的な話ばっかりで、実際に使えそうな話は殆んど無かったよ。もっと分かり易く話をしてくれると、期待していたんだけれどな」
 筑紫は、そう言ってから、大事そうに車の雑誌を鞄にしまった。

「そろそろ、講義が終わる時間だな。自動車工場の従業員が賄えそうなほどの大人数だから、講義が終わってから出ると、めっちゃくちゃ混むだろうから、少し早めに出てしまおうぜ」と、筑紫は席を立った。
 僕も、急いで教科書を鞄にしまい、筑紫と一緒に、大講堂の階段を下りて行った。

第45章 終了



 → 第46章 いくら丼は、イクラ? へ

  →  このページのトップへ戻る

    →  前のページへ戻る

 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.