風騒ぐ街 =第1部= ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )

第36章 夢と嘘

 シュウは、水でも飲むようにしてグラスを空にした。そして、氷を足して、焼酎を注いで、饒舌に話し始めた。
 筑紫は、両肘を付き、両手で包むようにグラスを持ち、静かにシュウの話に聞き入っていた。
「俺、熊にはえらい感謝してるんだ。自然について深く考えるようになったのは、熊のお蔭だからさ。ある意味、俺が熊って馬鹿にされてなけりゃ、熊について 調べようなんて思わなかったかもしんねぇし、人間と動植物の関係について真剣に考える事もなかったかもしんねぇな。熊の生態を知る事で、熊と自然、そし て、自然と人間との関わり合いに目が向くようになった。それが、俺が農学と工学を志す切っ掛けになったんだ。思うんだけんどさ、自然と科学が調和しあえる 社会っていうのは、熊と人間が共生できる世界と同じじゃねぇのかなぁ」
 筑紫は、グラスに軽く口を付けてから言った。 
「シュウの話の内容は立派に聞こえる。でも調和とか共生って言葉の響きは良いけれどさ、抽象的過ぎるんじゃないの。具体的に何を如何すれば良いと言うんだ」
「それを言われちまうと、何も言えねぇだ。筑紫の言う通り、今の俺には、自分が理想とする社会を築き上げる具体的な策も術もねぇだ。ただ、そういう風な社 会になればいいなぁっていう理想はある。空想的だっつう事は、俺も分かってるんだ。だからこそ、もっとたくさん学びてぇし、学ばなきゃいけねぇと思うん だ。その為に、俺は、大学に来たんだ」
『シュウの向学心は、すんげぇな。その情熱さえあれば、きっと夢が叶うど思うよ』
 僕が、感心して頷いているのを尻目に、筑紫が言った。
「シュウの理想は、たとえて言うのなら、海図や羅針盤も持たないで大海原に航海に出るようなもんだ。そんな舟は、座礁するか、転覆するのが落ちだぜ」
「海図なしの航海…か」とシュウは、呟いた。

 そして、数秒間、目を閉じ腕組みをしてから、口を開いた。
「確かに筑紫の言う通り、海図はねぇかも知んねぇが、それでも自分の中での方向は定まっているつもりだ。だから、俺の中には羅針盤はある」
「じゃ、一歩譲って羅針盤を持っている事にしよう。でも、羅針盤があっても、NとSの意味が分らなかったら、そんなもの単なる箱に入った針だぜ」
「俺は、羅針盤の読み方も、ろくすっぽ分からねぇだって言うだかい?かなり厳しいな。でも、俺もお前の皮肉に負けちゃいらんねぇ。羅針盤がなくったって、いざとなりゃ、夜空の星座や、太陽が見えれば、方向は分かるだ。グアッハッハ」と、笑い声を上げた。

 シュウは、焼酎を飲み込んで、グラスを空にしてから、再び話し始めた。
「自分では、舟を出して向かうべき場所は分っているつもりだ。そして、自分が置かれている状況も把握出来ている。今の自分には何もねぇ。今のままだと駄目 だと分っている。そして、今住んでいる土地が、いずれ海に沈んでしまうと分っているんだったら、舟を造らなきゃならぇだ。だからこそ、俺は、海図や舟を造 りてぇんだ。そして、一漕ぎ一漕ぎ、次に住むべき目的地に向かって進んでいきてぇんだ。今の俺の状況は、差し詰め、海図や舟を造る材料を集めていると言っ た所だな」
 それを聞いた筑紫は、空になった自分のグラスに指を入れて氷を回し始めた。
 筑紫は、何かを考えているようにも見えが、ただ、指で氷を弄んでいるだけにも見えた。室内の灯光を反射させる氷に瞳を寄せて、まじまじと眺めながら言った。
「舟を造る材料を集めてる、か…成る程ね。シュウの言う事にも一理あるな。ただ、理想の社会というのは嘘でしょ?嘘とは言わないまでも誇張に聞こえるぜ。 俺の中には、理想の人生はあるけど、理想の社会というものはないなぁ。そんな事、考えた事も無かったなぜ。今の日本は平和だし、経済的にも恵まれている し、他に何が必要だというんだ」
 筑紫は、氷を弄んでいた指先を口元に寄せて嘗めてから、空になったグラスを、テーブルの上を滑らせて、シュウの前に移動させた。

 シュウは、二つのグラスに氷を足して、半分ぐらいの高さまで焼酎を注ぎ込んでから、マドラーで掻き混ぜてから、片方のグラスを筑紫の前に差し出した。
 僕は唖然とした。さっき、シュウは筑紫には、もう水しか飲ませない、と言っていた。それなのに、焼酎をロックで渡してしまうなんて。シュウも大分酔っ払っていた。
 酔っ払った二人の議論がさらに白熱してきたのが、心配だった。
『シュウも、大分、酔ったんでねぇの。大丈夫だが?』
「俺は、余裕だよ。それよりもさ、筑紫に聞くけど、お前の理想の人生って何だい?」
「理想って言葉が付くほど大それたもんじゃないけどさ。将来の目標は、自動車会社に就職してエンジニアなることかな。そして、そこで世界一の車を開発でき たら最高だな。ある意味さ、俺の理想の仕事は、シュウの理想と相反するものだ。自動車なんて、石油を燃焼させて二酸化炭素を出して何ぼのもんだからさ。自 然からの搾取がなければ、車はただの鉄の箱だ。むしろ、環境を汚染しているし、交通事故で毎年、何千人と人が死んでいる。ある意味、この地球上で最も多く の人間を殺してきた機械だろうな、自動車は。もし、電車や飛行機で、毎年何千人も死んでみ。そんな交通機関は、直ぐに営業停止だぜ。でもな、俺は、車が大 好きなんだ。自分の好きな事を、仕事に出来る事って理想の人生だと思うんだ。この世の中で、一体、何割の人間が、自分の好きな事を仕事に出来ているがいる と思う?今、社会で働いている人間が、俺はこの仕事が好きだと、心の底から言えると思う?」
「確かにお前の言うは最もだ。自分の好きな事で飯が食えるのは素晴らしい事だ。それはには、文句の言いようはねぇだ」
「そうだろう」
 筑紫は、軽く頷いた後に、ロックの焼酎に口を付け、噛み締めるように口を動かしてから飲み込んだ。

 シュウも対抗するように、グラスに一口を付けてから言った。
「だけんど、石油は自然から搾取する一方だから、将来的には、枯渇してしまうんだろ。だったら、自動車も、究極的には、自然と共生できる燃料が必要になるんじゃねぇのかい」
「その通りだね。永い目で見れば、循環利用できる自動車を開発しなければいけないんだろうな。そうだな。俺はただ、純粋に早くて格好良い車に憧れていたけど、シュウに言われて、その究極の車を造るのも又、面白そうに思えてきたよ」
 筑紫は、照れ笑いを浮かべながら、シュウを見て、続けて言った。
「勘違いしないで欲しんだけどさ、別にお前を怒らせようとして話していた訳じゃないんだ。シュウが何所まで本気で話をしているのかを聞きたかっただけなん だよ。俺って、疑り深い性格だからさ。上っ面を装った抽象的な言葉で、俺を、丸め込もうとしているんじゃないのかなって思ったんだ。それに、俺は、自分の 将来を思い描くので精一杯なのに、お前は、自分の将来だけじゃなくて、社会の将来も見据えているって云うのが、ちょとショックでさ。俺、そんな事を考えて も見た事が無かったからさ。自分が小さく見えたって言うか…でも、それを認めるのも嫌だから、お前が、偽善ぶっているんじゃないかって…。それで、つい、 皮肉ってしまったんだよね」
「大丈夫。少しムキになったけんど、怒っちゃいねぇだ。ピリッと辛い山葵(ワサビ)のような皮肉の効いた、お前との会話は、刺激があってなかなか面白れぇだよ」
「そう言って貰えると嬉しいよ。じゃ、これからも、山葵山盛りの寿司をガンガン出すから、ガツガツ食ってくれな」
「山盛りはいらねぇだよ。あまり効き過ぎてると鼻に来て、涙出てくるよ。ネタがどんなに美味くても、山葵が過ぎると、寿司は台無しだ」
「なるほどね。まわりの俺への評価が、いまいちだったのは、その所為か。自分自身、ネタは絶品だと思っていたんだよね」
「絶品?自分で言ってりゃ世話ねぇだよ。まぁ、今日の所は、そういう事にしておいてやるか」と、二人は見合って、にやりと笑った。

「所で、タケの将来の希望は何なの?」
 筑紫が、上機嫌な顔で訊いた。
『俺なんて、取り敢えず、大学さ入る事だげが目標だったがら。二人みだいに、将来、これを遣りてえっていう事は特にねぇんだ。んだがら、大学では取り敢えず適当に勉強して、好きなバスケやって、大学生活を楽しめればいいがなって思ってだんだ』
「それじゃ、倉内には将来の目標は何もないの?」
 筑紫が、拍子抜けした顔をした。
『何もねぇ訳ではねぇよ。このまま、将来、これがやりてぇていう事が見付かんねぇば、数学科に行って、数学の先生にでもなるがなって、思ってらんだ。受験 勉強は大変だったばって、数学の勉強してる時間だけは、すんげぇ面白がったし、子供の頃がら、ずっと好ぎだったがらなぁ』
 僕は、二人に対して感じた引け目に対して見栄を張った。しかも自分が、三度の飯より数学が好きな青年であるかのように、大袈裟に話をした。
 正直な所、数学は好きだったが、心の底から数学教師に成りたいと思った事はなかった。咄嗟に教師という職業が出たのは、両親が教師をしていたからだ。他に具体的な職業を思い描けなかったのだ。
 数学は好きだったし、成績もそれなりに良かった。しかし、傑出して優秀ではなかったし、自分よりも優れた才能をもっている人間はたくさんいた。だから、 自分自身が数学で飯を食っていけるとは思えなかった。本当の所、大学卒業後は、サラリーマンか、公務員にでもなって、暮らして行ければ御の字だなと考えて いた。要するに、僕は、彼らに嘘を付いたのだ。

「数学の先公ねぇ。俺は先生だけはなりたくないな。だってさ、俺みたいな生徒がいたら嫌じゃない。教師に反抗的な生徒だったから、目を付けられていたし。まぁ、若し俺が先公だったとしたら、自分のような生徒の面倒見るのなんてまっぴらだね」
「まぁ、筑紫みたいな生徒は嫌だろうけどな。俺は、教師って云う職業も素晴らしいと思うよ。全ての教師が、尊敬できるとは思わないけど、俺たちの今があるのも、恩師って呼べる先生たちのお蔭でもあるしな」と、シュウが認めてくれた。、
「確かに、むかつく先公も多かったどさ、俺みたいな奴にも良くしてくれる先生もいたもんな。自分には無理だと思うけどさ、タケには、俺みたいな奴にも良くしてくれる教師になって貰いたいね」と、筑紫も前向きに話した。
 だが、僕は、二人に認められた事が、嬉しいと言うよりも辛かった。
 まだ、けなされた方が良かった。
 口から出任せの嘘に対して、真剣な表情で励ましてくれる二人を見るのは、心苦しかった。
 僕は心の中で叫んだ。
「本当は何もないんだ。将来、やりたい事なんて何もないんだ。数学教師に成りたいなんて、嘘っぱちなんだ」
 しかし、その言葉を噛み殺した。
 引き千切られた言霊だけが、行き場を失い、僕の脳みその中を、うじ虫のように這いずり回った。
 僕は、グラスに残っていた焼酎を一気に飲み干した。
 そして、前言を撤回できずに、嘘を重ねた。
『先生に成るんだったら、筑紫の言うような、度量の広い先生に成りてぇな』と呟いた。
「ちょっと弱気な言い方が気になるけれど、まぁ、頑張れよ。さっきは俺が乾杯して貰ったからさ。今度はお返しに、タケが将来、立派な教師に為るように乾杯しようぜ」と、筑紫がグラスを掲げた。
「どうした、筑紫。珍しく優しいじゃねぇかい。なんか気持ち悪いな」とシュウが揶揄した。
「別に優しくなんかしてないよ。たださ…」
 筑紫は少しはにかんだように頭を掻いた。
「ただ、何だい?」
「まぁ、細かい事は、良いじゃないか」と、はにかんだ笑みを浮かべた。
「何だよ。ニヤニヤして気持ち悪りぃな。もったいぶらねぇで言ってくれや」
「じゃ、言うよ。今までさ、自分の夢とか将来とかを、こんなに真剣に言い合った事なんてなかったからさ。なんだか俺、嬉しくてさ。だから、俺も頑張るけ ど、二人にも頑張って欲しって思ったんだ。何か、こんな事話してたら恥かしくなって来たぜ。まぁ、何はともあれ、三人の未来に乾杯と行こうぜ」
 筑紫は、満面の笑みで、グラスを掲げた。
「おっ、タケのグラス空じゃねぇかい」
 シュウが、僕のグラスに、焼酎を注ぎ足した。
「よし、それでは改めて、かんぱーい」
 筑紫は、自分のグラスを、二人のグラスに当てた。
「かんぱーい」
 シュウも、超弩級の大声を挙げ、一気に飲み干した。
 二人の勢いに釣られるように、僕もロックの焼酎を一気に飲み干した。
 
 空にしたグラスを置くと、筑紫はすぐさま、席を立ち、トイレに行った。
 シュウが時計を見て、
「何時の間にやら、12時を過ぎちまったな。筑紫がトイレから戻ってきたら、お開きにするか。タケ、今日は無理に付き合ってくれて、ありがとう。助かったよ」
『なんも。俺なんて、ただ二人の話っこ聞いでだげだ。対して役に立ってねぇ』
「そんな事はねぇよ。一緒に居てくれて助かっただ。最初は、筑紫に絡まれて迷惑だったろうけどさ」とニヤけた。
『まぁ、確かに。来た早々、絡まれだのには参ったな…』と苦笑いをした。
「迷惑ついでに、もう一つお願いがあるんだけど、いいかな」
『な、何?』
「明日の夕方、長沼と飯食う約束してんだけんど、一緒に来てくんねぇかい」 
『明日の夕方?』
 僕は、即答出来なかった。
 しかし、それが仲裁の為だと言う事には気がついた。。
「忙しい?駄目かな?」
『うん、良いよ。分がったよ、一緒に行くよ。せば、場所はどこ?』
「店は、未だちゃんと決めてねぇんだけんど、ススキノ駅の改札口に6時の待ち合わせなんだけど、開いてるかな?」
『うん。多分、大丈夫。行げるど思う』
「じゃ、申し訳ねぇけんど、明日の6時に」
 筑紫がトイレから戻ってから、僕達は、「大樽」を出た。
 樽の上のリスに見送られて、仄かな街灯の下で、別れを告げて、家路に着いた。


 帰宅後、すぐさま布団に潜り込んだが、噛み殺した言霊に苛まれ、眠る事が出来なかった。
 一気した酒のせいなのか妄想が、頭の中で妙に冴え渡り、収まらなかった。
 妄想なのか夢なのか分からないが、朦朧とした頭の中に、無数の小さな丸鏡を頭から垂らした、神のような者が現れた。
「お主は、何者にもなれない無用な人間だ」と宣告して、眩しい光で目をくらませた。
 その背後から、鬼のような恐ろしい顔をした宮司が現れて、
「穀潰しの馬鹿息子よ。恥を知れ」と、御幣で僕の頭を叩いた。
 更に、何所からともなく巫女が現れ、
「人間界の不要者に、生きる意義は無い。世を去ね」と甲高い声を上げた。
 そして、呪文のように同じ台詞を繰り返しながら、十種の鈴を打ち振って神楽を舞い始めた。
 シャンシャンシャン…という喧しい鈴の音が、僕のこめかみを締め付けた。
 怪しげな者たちの放った言葉の矢が、僕の心を、グサリ、グサリと串刺しにした。
 その言霊が、心の中で荒ぶり始めた。
 さながら土俵入りする横綱の如く、脳髄に、どっかりと腰を据えて居座った。
 そして、拭い去ろうとすればするほど、荒ぶる言霊は僕の劣等感に、ぶちかましを放ち、重い四股で小さなプライドをも踏み付けた。
 暗い、暗い、闇の中でただ一人、無力感に苛まれた…
 やがて、僕は、叱責の呪から逃れる為に、心の奥深くの淵に逃げ込んだ。
 そして、眠りの波濤が、僕という存在をさらって行くのを、涙を堪えて、じっと待ち続けた。

第36章 終了





 → 第37章 ススキノで待ち合わせ へ

  →  このページのトップへ戻る

    →  前のページへ戻る

 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.