風騒ぐ街 =第1部= ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )

第35章 檻の中の熊

 僕は、グラスを置いてから、シュウに訊いてみた。
『所で、あの件はもう筑紫と話したの?』
「それが、いろいろ聞いてみたんだけど。長沼は俺の事を見下してている、の一点張りでよ。具体的に何があったのかも話してくれねぇんだ。仲直りしろって言っても、長沼が謝るのが先だ。俺からは謝る理由は無い、て言って譲らないんだよね」
『そっか、進展なしが…さっき絡まれた時、そうでねがなっと思ったんだ』
「でも、いろいろと話をしてる内に、筑紫の事を少しは知る事が出来たかな」
『ふーん。例えば?』
「大学に合格するのに物凄く苦労したそうだよ」
『苦労か。んでも、合格するには、誰だってそれなりに苦労はするんでねの?俺だって、受験勉強は大変だっけよ』
「タケは、現役で合格かい?」
『んだ、一応、現役で受がったよ』
「筑紫は二浪して合格したそうだ」
「二浪か。確かに二浪は辛がったど思うばって、今時、二浪はそんたに珍しぐねぇべ」
「確かに、今の御時世、一浪二浪は当たり前だけどな…」
 シュウが話した所で筑紫がトイレから戻って来た。

「お待たせ。さぁ飲み直すか」と筑紫が席についた。
「それじゃ、乾杯するかい」とシュウがグラスを持った。
『んだば、筑紫に乾杯』
 僕とがグラスを掲げると、
「俺に?何で俺に乾杯なんだよ?」
 筑紫は、少し怪訝そうな表情で僕を見詰めた。
 一瞬、僕は言葉に詰まった。
 すると、シュウが助け舟を出してくれた。
「まぁ、筑紫。ちょと落ち着いて聞けよ。筑紫がトイレ行っている間に、お前が物凄く苦労して大学に入ったっていう事を話してたんだ。そしたら、お前が戻って来たら、お前の努力が報われて、無事合格できた事に乾杯しようって、タケが言ったんだ」
『んだ、んだ』と僕は頷いた。
「それに、タケは、二浪という茨の道を乗り越えて大したもんだ、と褒めてたぞ」
 シュウは、助け舟の舳先に、飾り風車のおまけまで付けてくれた。
 僕は、でき過ぎた脚色に驚いてシュウを見ると、ニヤリと笑った。
「タケ、お前いい奴じゃん。ありがとう。俺、嬉しいよ」
 筑紫が、グラスを掲げた。
 グラス越しに、筑紫の笑顔が弾んでいた。
『んだば、筑紫の努力と忍耐、そして、合格に乾杯』
 とシュウの出した助け舟の櫂を漕ぐと、舳先の風車はクルクルと回り始めた。

 乾杯の後、筑紫は、シュウの作った檸檬水を一気に飲み干してから、お替わりを頼んだ。
 そして、大きな溜息を一つしてから、幽かな震えを孕んだ声で話し始めた。
「俺、二年間ずっと宅浪していたんだ。たから、その間に高校の友達とも疎遠になっていたし、バイトはしていたけれど、周りは殆んど大学生とか短大生だった から、壁を感じて仲良くなれなかったんだ。だから、今こうして、二人に祝福して貰えたのが、物凄く嬉しくて…」と、涙を堪えながら鼻水を啜った。
「タケ、さっきは絡んで、ごめんな。長沼と喧嘩してから、お前らも俺の事を馬鹿にしているんじゃないかって、妙に偏屈になってたんだ」
「二浪した事を、長沼が馬鹿にしたのか?」と、シュウが筑紫の前にグラスを置いた。
「直接、馬鹿にはしなかっただけど…俺が二浪したと知っているくせに、長沼は、前期試験で、レベルの高い大学を落ちて、後期試験で仕方なく合格した、なん て気取った風にして言いやがった。挙句の果てに、前期で風邪ひいてなかったら、こんな大学には居なかったのに…て言いながら、俺を見下した目で見やがっ た。でもな、俺は別に、二浪を馬鹿にされたから怒っている訳じゃないんだ」
「じゃ、何に対してそんなに怒っているんだ?」
「俺が二浪して、必死になって入った大学を見下しているって事だ。この大学に来たのは、亡くなった親父の影響が大きいんだ。子供の頃に、親父が北海道を一 人旅した時の話をよくしてくれたんだ。たまには、お袋にいえないような話もしてさ、かぁちゃんには内緒だよって、二人で指切りした事もあったな。髭面で、 子供みたいに、はしゃいで笑う親父は、ちょっと馬鹿ぽかったけど、好きだったな。大学を選ぶ時も、親父に北海道行きたいって話したら、伸び伸びやって来 いって言ってくれたんだ。でも、俺が高3の夏に、親父が死んでしまったんだ。余りにも突然に逝ってしまったから、そのショックで一時、勉強も手に付かなく なってしまった…それに、俺が家を出て行くと、お袋が一人ぼっちになってしまって不憫だったから、進学するのを止めて地元に就職した方が良いんじゃなかっ ても考えたんだ。その事をお袋に話をしたら、ビンタをされたんだ。私に同情するのなんて100年早い。男が一回決めたらやり通せ。意地でも合格しなさいっ て言われたんだ。お袋から、くどくどと説教される事はよくあったけど、ビンタされたのは、その時が初めてだったな…でも、いきなりビンタだぜ。正直言っ て、本当に面食らったぜ。後で聞いたら、お袋も、人を殴ったのは、親父が若い頃に浮気した時以来だって笑っていたけどな。
 でも、気合入れて頑張ったけど、現役で滑って一浪。さらに滑って二浪。三浪も覚悟していたけど、後期で何とか受かったんだ。合格通知が来た時は、俺より も、お袋の方が、ワンワン泣き出しちゃってさ。その姿みてさ、絶対受かるから頑張れって毎日励まし続けてくれていたけど、本当は、お袋も凄く辛かったんだ なって気付いたんだ。自分が大学に合格したという事よりも、お袋の気持ちに泣けてきちゃってさ。だから尚更、俺が死ぬ思いで入った大学を馬鹿にした長沼の 態度が、親父やお袋を馬鹿にしたように思えて、許せなかったんだ」

「その時に、直ぐ、長沼に文句言えばよかったじゃねぇか」とシュウが言った。
「言ったさ。好きで入った大学を馬鹿にされるのは腹が立つって。そしたら、奴は、別に僕は馬鹿にしている訳じゃない。ただ、君と僕とは違うんだ、って言いやがったんだ」
 筑紫は、グラスを強く握り、一口飲んでから、続けて言った。
「本気で殴ろうかと思ったけど、必死で我慢して、言ったんだ。お前がもし、他に本気で行きたい大学があったら、浪人してでも行けばいいじゃねぇかって。いや行くべきだって。そしたら、奴は、何て言ったと思う」
「さぁな、詳しい事は知らねぇけんど、長沼にも浪人出来ない事情があったんじゃねぇのかい?」
「まぁ、奴の家の事情もあるかも知れない。でも、奴はこう言ったんだ。『母親もそこそこ満足しているし、家のローンもあるから浪人は出来なかったんだ。そ れに大学卒業後は、地元の道庁に就職する道もあるから、ここの大学でも僕の人生設計内の進路だよ。当初のビジョンからは、少しずれるけれど、ここの大学で も大きな問題は無い。だから、浪人はしない事にしたんだ』それを聞いて、だったらクドクドと文句なんか言うなよ、って言ってやったんだ。そしたら、『君と 僕とは違うんだ。君には言っても分らないかもしれないだろうけど、僕は、きちんとしたビジョンを持っているんだ』なんてぬかしやがった。それを聞いて、奴 の言う通り、俺と奴とは、違うと思ったね。そこだけはよく分かった」
 筑紫はグラスに口を付けて、溜息を漏らした。

 筑紫の話を真剣に聞きながらシュウが話した。
「それは、筑紫が怒るのも無理ねぇな」
「そうだろう。だから、あいつの考えは幼稚だって言ったんだよ」
『んでも、長沼が地元さ残るっていうのも一つの選択肢だべ?』
「俺は、別に地元に残るのが悪いって言っている訳じゃないぜ。俺が腹立ってるのは、自分自身で決めた事に対して、クドクドと後から言い訳を言って、挙句の果てに、他人を馬鹿にする事で、自己正当化している所が許せないんだ」
「でもな筑紫。人間、誰しもそういう所はあるんじゃねぇのかい。そういう今のお前も、長沼の文句を言って自己正当化している訳だろう。少し位は多めに見てやれよ。お前だって、親父さんが亡くなった時、地元に残ろうって考えたんだろう」
「それは、確かにそうだけど…」
 筑紫は、少し俯き加減に目を伏した。
 グラスを手に取り、一口飲んでから、話を続けた。
「俺は、心が広い男とは言えないけど、決して心の狭い男ではないと思っている。けれどな、あの時の、長沼の態度は、どうしても許せなかった。普通の人間だったら、十中八九、怒ると思うよ。本当に行きたい所があってやりたい事があるなら、家を出てでも行くべきだろう」
「筑紫の言っている事は確かに正論だ。やりてぇ事があるんだったら、とっとと地元から出て行った方がいい。でも実は、俺も最初は。地元の大学に行こうか なって思ってたんだ。進学する友達は、大半が首都圏の大学に行きたがってたけんどな。俺はゴミゴミした所が苦手だったし、地元が好きだったからさ、長野に 残ろうかなって思ってたんだ。でも、親父に、せっかく大学行くなら地元から出て行けって言われたんだ。もっと外の世界を知って来いって、地元に来るなら、 それからでも遅くはねぇてな。それで、どうせ地元を出るんだったら、思い切って北海道か沖縄だと思ったんだ」
『なして、北海道にしたの?』
「高校の時は、どの学部に行けばいいか決め切れなくって、入学後に選択の余地がある教養部のある大学の方がいいかなと思って決めたんだ。でも、長野って海が無いから、綺麗な海に囲まれた沖縄にも凄く惹かれんたんだけどさ」
『んで、どごの学部さ行ぐがは、決まったんだが?』
「農学部に行こうと思ってんだけど、工学も理学も学びたいなと思ってんだ」
『なして農学部志望なの?』
「親父が農業やってる影響だな」
「それじゃ、お前が後を継ぐのか?」
「いや。もう兄貴が後継いで親父と一緒にやってるで、別に俺が後を継ぐ必要はねぇんだ。その分、気楽ちゃあ、気楽なんだけんどな」
『んだば、なして、工学だの理学だの、いっぺ行きてぇ学部あるの?』
「子供の頃から、親父のやってたのを見て来て思ったんだけんど、現代農業は、機械の助けなしでは成り立たないし、かといって機械化をどんどん進めれば良い わけでもない。土木と森林の関係も同じだと思うんだ。俺らが生きて行くにゃ、自然の力も必要だし、工学の力も必要だっつうのは分るんだ。でも、実際に自然 と科学が、うまく共生できる社会を築くにはどうすればいいんだろうって考えてんるんだ。だけんど、今の俺には何をどうすればいいのか見えてこねぇんだ。だ からこそ、その答えに近づく為に、大学で農学の他にも理学や工学、経営や法学とか幅広く学びてぇなと思ってるだよ」
 シュウは、能弁を振るって、空いたグラスに手酌した。
 筑紫も、残りの酒を呷り、シュウにグラスを差し出した。

 二人と比べると、僕のグラスは、一向に減らなかった。
『シュウは、欲張りだな』と僕は呟いた。
「そう、俺は欲張りだ」
「シュウは、一見、熊みたいな風貌で、バンカラ風な考えしているのかと思っていたけれど、そんなに、計画性のある人間だとは思わなかったぜ」
「何だよ。さっきまで、泣きそうになってたくせに。早くも皮肉り節の復活かい。でもな。俺は熊に似ているから、熊の気持ちも少しは分るつもりだ」
「はっ?熊の気持ちなんて分る訳ないだろう。お前、酔っ払った勢いで、適当な事をかたるなよ」
「俺は酔っ払ってなんかいねぇだ。大真面目だよ。俺、子供の頃から何時も、クラスで一番ガタイがでかったから、熊とかゴリラってからかわれた事があったん だ。最初の頃は、熊って呼ばれる事が、嫌で嫌でしょうがなかった。でも、ある時、偶然に図書館で熊についての本を見つけて、読んでみたんだ。そしたら、熊 は、森の中で一番偉い動物だって書いてあったんだ。そして、熊に付いてもっと知りたくなって、いろいろ調べたんだ。どんな所で生きているか、何を食べて生 きているか、体にどんな特徴があるのか。沢山、図鑑や本を漁っているうちに、熊に付いてどんどん詳しくなったんだ。だから、普通の人よりは、熊の心が分っ てるつもりだ」
「熊の心ねぇ。熊なんて動物園でしか見た事ないね。動物園の熊は、刑務所の囚人の気持ちだろうな」
『檻の中さ居るんだば、熊も人も同じ気持ちなんでねぇのがな?』
「いや、俺は熊の方が辛いと思うな」
 シュウが強い口調で反駁した。
『何して?』
「人間は、もともと牢獄みたいな屋内で衣食住してるけんど、熊は、広大な森の中で生活しているからな。絶対、熊の方が辛いはずだ」
「シュウに、そんなに力説されると、そんな気がして来るよ」
 筑紫が、珍しく素直に呟いた。
 僕は、熊は狭い穴の中で冬眠するのではないのだろうか、と思ったのだが、満足気な顔をしているシュウを見て、口には出さないでおいた。

「熊は檻の中じゃ生きていけねぇんだよ。森に生きてこそ熊なんだよ」
 シュウは、意気揚揚とグラスを口に運び、更に続けて言った。
「ある熊に関する本を読んでいて。熊は森の食物連鎖の頂点に位置している動物で、熊の生きていける森は、とても豊かな森だってっつう事が分った時は、嬉し かったなぁ。そして、古来、この国では、神と熊は同じだったっつう事を知った時は、本当、驚いたね。それを知ってからは、熊って言われても、気にならなく なっただ。寧ろ、誇らしげにしてたら、からかってた奴らも、からかい甲斐がなくなっちまったみてぇで、段々、言わなくなっていっただ」
「なるほどな。子供の頃は、どちらかと言うと、俺はからかう側だったから、その話は、少し耳が痛いぜ」
『筑紫の皮肉屋ぶりは、今も健在だべ』
「おぉ、タケもなかなか、痛い所を突いてくれるね」
 その夜、僕らは初めて、三人一緒に笑った。

第35章 終了



 → 第36章 夢と嘘 へ

  →  このページのトップへ戻る

    →  前のページへ戻る

 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.