朝比奈颯季 ネット小説 / Satsuki Asahina Web Novel
真田幸村伝説殺人事件 ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )

第8章 真田幸村の不死伝説

 社務所の扉が開き、眞田と一緒に神主も出てきた。神主は、眞田と同じぐらいの年齢で、白衣に紫の袴をはいていた。
「どうも、こんにちは、祢津(ねづ)といいます。よろしくお願いします」と恭しくお辞儀をした。
「こちらこそ、よろしくお願いします。私、フリーライターをやっている海野と申します」
 元気は、急いで名刺入れをポケットから出して、名刺を差し出した。
「ほう、フリーライターですか。どんな事をお書きになっているんですか?」
「主に歴史についてです。特に、伝説や伝承に付いて書いています。今日は、真田一族と天狗について調査する為に、取材に来ました。数年前にフリーになったばかりで、まだ、一冊も本を出版できていないんですが、数ヶ月後に『天狗の国』という本を出す予定です」
「ほう、それはずごいですね。おめでとうございます」
 祢津は、微笑を称えてお辞儀をした。
「ところで、フリーになる前は何の仕事をしていたんですか?」
「信濃新報で、新聞記者をしていました」
「シナシンの記者ですか、我が家でもシナシンを取ってますよ。そういえば、1ヶ月ほど前にシナシンの記者の方が、取材に来ましたね。あなたと同じくらいの年齢ぐらいでしたね。何と言う名前だったかな、確か、前川だったかな…。」
「前川…ですか、うーん知らないな。若しかして、前栄田ですか?」
「あっそう、そう、前栄田さんでした。いけませんな。年を取ると、人の名前を、直ぐ忘れてしまって」
「下の名前は、ケイジじゃないですか?」
「すいません。そこまで覚えていないですが、確か、そんな名前でしたね。後で名刺を確認しますね。前栄田さんとはお知りあいなんですか?」
「はい、同期入社でした。ところで、前栄田は、何の取材で来たんですか?」
「真田一族と、この神社の関係についてですかね…」
 元気は違和感を感じた。前栄田は社会部なので、取材対象は事件や事故などの社会問題だ。人文系のネタを取材する事はないはずだ。ただ、会社とは関係なく、個人的な興味で取材したのかもしれない。
「そうですか、真田一族についてですか…、具体的にはどんな事ですか?」
「主に、真田一族からの寄進についてです。当社は、真田幸隆を始め、真田一族からの信仰が厚く、代々の当主から、多くの寄進を受けてきましたからね。これから、お見せする”幸隆”の名前が書かれたお社の扉も、彼にも見せましたよ」
「なるほど…所で、真田一族と前栄田自身の関係について、何か言っていませんでしたか?」
「言っていましたよ。自慢げに、自分は”幸村”の末裔だと称していましたよ。幸村の末裔で結成してる会というのがあって、それにも所属しているそうです。何でも、その会のお祭を、持ち回りで主催していて、来年は、その実行委員をやることになったんで、準備で忙しいと話していましたよ」
 前栄田が、幸村の末裔と自称している事は単なる法螺吹きだと思っていた。末裔の会で活動しているとは思いもしなかった。正直言って羨ましいというか、悔しかった。
「実は、前栄田は、鹿児島出身で、真田幸村とは全く関係がないんです。最近は、幸村人気に便乗する人間が多くて、困ったもんですよ」
「はぁ、そうなんですか…でも会で活動しているという事は、末裔の一族からは、それなりに認められているという事ではないんですかね?」
「前栄田は、口が上手いですからね。ある事ない事、言って、上手く取り入ったんでしょう」
 元気は、悔し紛れに、悪口を言って、と冷笑を浮かべた。
「そうですかね、取材を受けた時の感じでは、そんなに嘘を付くような人ではないように感じましたけどね。前栄田さんが、幸村の末裔と称しているのも、あながち嘘ではないかも知れませんよ」と微笑を浮かべながら首を傾げた。
「おい、海野くん」
 横から、眞田が口を挟んできた。
「”幸村”が、鹿児島に落ち延びたという伝説がある事を知ってるだか?」
「えっ、そんな伝説があるんですか…知りませんでした」
「大阪城夏の陣の後、密かに豊臣秀頼を引き連れて、薩摩に逃亡したという伝説がある」
「そうなんですか…」
 元気の脳裏に、前栄田の勝ち誇った顔が浮かんだ。
「でも、俄かには信じられないですね。そもそも、幸村は、夏の陣で討ち死にして首を取られているし、秀頼は炎上した大阪城で自害したはずですよ。幸村が鹿児島に落ち延びたなんて、眉唾じゃないですか?」
「通説では、幸村も秀頼も、”夏の陣”で死んだ事になっている…が、幸村は”冬の陣”の和睦の後、密かに脱出用の地下通路を作っていてたそうだ。そして、”夏の陣”で負けた際、その抜け穴を使って逃げのびたという伝説がある。そして、驚くべき事に、その抜け穴が、今でも大阪の何とか神社の近くに残ってるだよ」
「その神社は、天王寺にある三光(さんこう)さんだったと思います」と祢津が相槌を打った。
「抜け穴ですか…そういえば、上田城にも抜け穴がありますね」
 元気は頷いた。
「そうだ、いわゆる真田井戸だ。”幸村の父”である”昌幸”が作ったといわれている抜け穴だ。井戸に横穴があって、太郎山まで地下通路が伸びていると言われている。用意周到な真田一族である幸村の行動を考えてみると、大阪城から抜け穴を使って薩摩に逃げ延びたという話も単なる伝説ではない気がする。幸村だったら、現実的にありえる話だと思える所が、幸村の凄い所だな。ちなみに、当時の上方で、『花の様なる秀頼様を 鬼のようなる真田がつれて 退きも退いたよ かごしまへ』というわらべ歌が流行ったそうだ。ただ実際は、幸村は小柄な体格で、一方、秀頼は180cmを超える巨漢だったらしいから、見た目は逆のような気もするけどな」と笑った。
「そうですか…それじゃ、前栄田の話も、単なる法螺っていう訳じゃないのか」
 元気は、目を閉じて腕を組んだ。
「そうですなぁ。幸村の末裔というのも、あながち嘘ではないと思いますよ。取材を受けた時の感じでは、少なくとも、前栄田さんは、それを強く信じているようでした。彼の中では、嘘を付いているという意識はないと思いましたね」と微笑をたたえた。 
「確かに、よく言えば無邪気に、悪く言えば単純に、幸村の末裔だと話をしていましたね」と前栄田の顔を思い浮かべた。
「今となっては、事の真偽は、”神のみぞ知る”という所だが、火のない所に煙は立たないというし、”幸村”の不死伝説があった方が、ロマンがあっていいじゃねぇだかい」
 眞田は、そう言って、快活に笑った。

第8章 終了

→ 第9章 幸村の脇差し へ

→  このページのトップへ戻る

→ 前の章にもどる




= 関連リンク =
★ 真田幸村、真田昌幸、真田幸隆 を応援しています


朝比奈颯季ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。リンクフリー/ Link Free 
Copyright(C)The author of the novel (Asahina Satsuki) All Rights Reserved.