朝比奈颯季 ネット小説 / Satsuki Asahina Web Novel
真田幸村伝説殺人事件 ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )

第9章 幸村の脇差し

「ところで、祢津(ねづ)さん」元気は、改めて話題を変えた。
「ちょっと腑に落ちない事があるんです。前栄田(まえだ)は、新聞社では社会部にいるんで、真田一族のような歴史や伝説について取材する事は、ないはずなんです。他にも何か、取材をしなかったんですかね?」
「さぁ、彼の詳しい仕事内容まで知りませんけど…。ただ、真田一族についての取材は前振りといった感じでした。アズマヤサンの山麓にある社有林についても、取材を受けました。どこから嗅ぎ付けてきたのか、まぁ、しつこく聞かれましたよ」
「アズマヤサンの社有林?そこで、今、何か問題でもあるんですか?」
「あっ、いえいえ。問題という程のものではないです」
 祢津は、バツの悪い顔をして、手を振った。
 眞田が、大きく咳払いをしてから、祢津を睨んでから言った。
「おい海野くん。余計な事に首突っ込まずに、そろそろ、蔵に行くだよ。お宝を見せてくれって行ったのはあんただろ。見たくないなら、見ないで帰ってもらってもいいだよ」と有無を言わせぬ語気だった。

 海野は、それ以上、前栄田の話に突っ込まずに、祢津の後について蔵に向った。あまり褒めたくはないが、前栄田は優秀な記者だ。社会部でも若手の有望株で、これまでにも数多くの不正や事件をスクープしてきた。前栄田が、何かを嗅ぎ付けて、ここに取材に来たという事は…何かしらの秘密があるに違いない。そして、その取材の後、しばらくして、前栄田は行方不明になった。何かしら関連性があるのだろうか?

 祢津は、白い蔵の扉に付いている大きな錠前を開けてから閂(かんぬき)を外した。薄暗い蔵の中に入り、奥に進むと、棚の上に、大きな木箱があった。その中には、黒塗りの板が入っていた。
「これが、アズマヤサンの奥社の扉です」
 祢津が、黒塗りの板を指し示しながら、言った。
「海野さん、ここに、朱書きで『大檀那 ”幸綱” 并びに ”信綱”』書いてあるのがわかりますか?」
「はい、分かります。でも、’幸隆’と ’昌幸’ ではないんですね」
「実は、この”幸綱(ゆきつな)”と言うのは、’幸隆’の事なんです。どうも’幸隆’は、公的には、”幸綱”と名乗っていたようです。歴史的な文書には、’幸隆’という名前は出てこなくて、”幸綱”という名前しかでてこないんです。ただ、真田家の記録文書では、’幸隆’となっているので、若しかしたら、対外的には、名族の海野”棟綱”の後を継ぐ者として”綱”の字を使って”幸綱”を名乗り、一族内では’幸隆’を使っていたのかもしれません。ちなみに、出家した後は、一徳斎と名乗っていました」
「なるほど。そう言えば、’幸村’も公的に称していた名前は、”信繁”でしたね…という事は、若しかして、”信綱”というのも、’幸村’の別名ですか?」
「はっはっはっ。それはちょっと飛躍し過ぎですね。血縁からすると、”信綱”は、”幸村の伯父”に当たります。つまり、幸村の父である”昌幸の兄”ですね。実は、当初、真田家の家督は、長男である”信綱”が継ぎました」
「もしかして、真田家でも、織田信長のように、兄弟間で家督相続の争いがあったということですか?」と興奮気味に聞いた。
「物語的には、その方が、面白いかも知れませんが違います。海野さんは、”長篠の戦い”をご存知ですか?」
「えぇ、知ってますよ。織田信長が、大量の鉄砲を使って、武田軍を撃破した戦いですよね」
「そうです。その長篠の戦いで、長男の”信綱”、次男の”昌輝”が戦死したため、三男の”昌幸”、つまり”幸村の父”が、タナボタで、真田家の家督を継いだ訳です」
「なるほど、人生、塞翁が馬というわけですか」
 元気は、自分の言葉にうなづきながら、カメラを出して、”幸綱”と”信綱”の名前が書かれた奥社の扉の写真を撮影した。

「次にお見せしたいのは、’幸村’が元服した時に授かったという脇差です。ちょっと待っていて下さい」
 祢津は、蔵のさらに奥の方の暗がりに行き、しばらくしてから、立派な桐の化粧箱を持ってきて、机の上に置いた。
「真田家の男子は、元服を迎える時に脇差を代々授かっていました。伝承によると、この脇差は、海野庄の刀名工が造ったということですから、若しかしたら、海野さんの祖先とつながりがあるかもしれませんね」
 そう言われて、元気は何だか、自分が褒められたような気がして嬉しくなり、脇差を見てみたいという気持ちが高まった。
 祢津は、ゆっくりと箱を開けた。
「おい、祢津さん、空だぞ」
 眞田が、背後からドスの効いた声で言った。
「えっ、そんな…馬鹿な」
 祢津は、空の箱の中を見つめたまま、目を泳がせて、あたふたした。
「盗まれたってことか…。祢津さん、以前に、脇差しを見せたのはいつだい?」
「えーと、えーと、前に出したのは…、うーん、そうだ。シナシンの記者が取材に来たときだ」
「くっそう、やられたな。そいつに違いねぇだ」
 眞田は、握りこぶしで机をドンと叩いた。
「でも、その時は、見せた後、きちんと箱に蓋をして、元の場所に戻しましたよ。それに蔵の鍵もちゃんとかけましたし…」と祢津は弁明した。
「その何とかって記者は、’幸村’の末裔を自称していたんだろう。きっと、幸村の脇差しと聞いて欲しくなったに違いねぇだよ。海野くん、あんた、そいつと知り合いだって言ってたな?」
 眞田が、鋭い視線で元気をにらんだ。まるで犯人扱いだ。

「えぇ、新聞社で同期でした」
「そしたら、直ぐに連絡してくれや」
「電話番号は分かりますが…ただ」
「ただ、何だい?」
「ただ…彼は今、行方不明なんです」
「なにー、行方不明?どういうことだ。はっはーん、分かっただよ。そいつは、盗んだ事がばれるのが怖くて逃げただな。そうに違いねぇだ」
 眞田は、眉間をプルプル震わせてから、激しく机を叩いた。ガツーンという音が、薄暗い蔵の中に響いた後、室内は不気味なほど静まり返った。

第9章 終了

→ 第10章 湯立神事の剣 へ

→ このページのトップへ戻る

→ 前の章にもどる



= 関連リンク =
★真田信綱、真田幸村、真田昌幸 を応援しています



朝比奈颯季ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。リンクフリー/ Link Free 
Copyright(C)The author of the novel (Asahina Satsuki) All Rights Reserved.