第18章 なまらザンギ
練習が終わってから、新入部員同士で晩飯を食いに行こう、と誘われた。晩飯を皆で食いに行こうと誘ったのは、露渕という奴だった。彼だけは、新入部員の中で唯一、その日の練習を最後まで、まで脱落せずにやり通した。
実は、練習が終わるまで、僕は彼が先輩だと思っていた。
彼のプレーが、群を抜いているのは、一目瞭然だった。
新入部員という水準を超越し、既にチームのエースのよだった。
さらに、彼のバスケットには華があった。
彼のバスケットに、僕の心は、完璧に魅了されてしまっていた。
食事を誘われた時、正直言って、晩飯を直ぐに胃袋に入れたくなかった。
久々の激しい運動がもよおした嘔吐の為で、何も胃袋に入れたくはなかった。
だが、先輩と思い込んでいたので、奢って貰えると勘違いし、これが、所謂、「ごっつぁん」と言う物かと、内心、喜んだ。 しかも、物凄く巧い先輩に御馳走して貰えるなんて…と、ちょっぴり感動して、彼に言った。
『ありがとうございます。喜んで行ぐっす。所で先輩の名前は何って言うんだすか?』
露渕は、にっこりと笑って、
「俺、先輩じゃないよ。1年目のツユブチって云うんだ。宜しくな。あっ、そうそう、俺、お前の名前知らないんだ。何って言うの?」
彼が同期だと云う事に驚いたと同時に、「何だ、先輩でもないのに、初対面で行き成り、お前呼ばわりかい。俺は、勘違いとは云え、敬語まで使ったのに…」と、内心、面白くなく思ったが、
『倉内って云います。こっちこそ宜しく。あんまり巧いがら、先輩だがど思ってだよ』
「ありがとう。お互い頑張っていこうな。一年目の皆で食べに行こうと思って、声掛けているんだ。着替え終わってから、ロビーに集合で良いかな?」
一旦、行くと言った手前、本当は、食欲が無いから行きたくないというのも感じが悪い。
それに、新入部員の皆と食事を供にして、親睦を深めるのも良いかなとも思った。
『うん、良いよ』
「じゃ、10分後くらいに、ロビーでな」
新入部員の中で、着替えを終えて、体育館のコートを後にしたのは、僕が最後だった。
着替えるのが遅いとというのは、子供の頃から、親に口煩く言われ続けたが、未だ治る兆しは無い。
将来、治る可能性も、かなり薄い。
コートから、集合場所のロビーに出ると、露渕が椅子に座って待っていた。
しかし、露渕以外の新入部員の姿は、見当たらなかった。
『あれっ、他の新入部員は、居ねの?』
「なんか、皆、食欲無いみたい。殆ど全員が、トイレに駆け込んだみたいだね。まぁ、飯食いに行くのは、別に今日で無くても良いし、気持ち悪くて食いたく無いのに無理に行く必要も無いしね。所で、倉内は大丈夫?お前も吐いたんでしょう?」
『うん、吐いたよ。ちょっと気持ち悪りぃばって…大丈夫だ』
「今、良く聞き取れなかったんだけど…何て言ったの?気持ち悪りぃ、ばってん?」
『ばってん、ではなくって、ばって。気持ち悪いけど、大丈夫って言ったんだ』
「倉内って、何所の人?博多かい?」
『秋田だけど…何で、聞き取れねぇんだんべな。早口だべが?』
「いや、そう云う問題では無いと思うけどな。方言が強すぎるんじゃない」
『我って、そんたに訛ってらが?』
「うん。そんたに訛ってら、と思うよ」露渕が、真似をして言った。
「でも、なんか新鮮で良いよ。面白い、面白い。俺に教えてよ、お前の青森の方言」
『あの、青森でなくて…秋田なんだけど…』と彼の誤謬を正した。
「ごめんなー。秋田だったね。えーと、秋田って青森の右側だっけ?」
秋田を青森と間違った事も腹が立ったが、それ以上にその質問にも腹が立った。
こいつは、俺を茶化してんのか、と思った。
「全然、違うんだばって。秋田は、青森の右側でねくて、南側だべ」
「あれま、間違っちゃった。ごめんなー。俺、地理が苦手なんだよねー。受験も世界史だったからさ。秋田は、青森の南側ね。もう、ばっちし覚えたよ」
露渕は、白い歯を出して笑った。
無邪気な笑顔だった。
内心、地理が苦手という次元じゃなくて、一般常識だろうと思った。
しかし、彼の白い歯零れる笑顔を見ていたら、今までの不快な気持ちが、スーッと消え、彼と一緒になって笑っていた。
彼の笑顔は、魔法の笑顔だった。
見る者全てを楽しい気持ちにしてくれる魔法の笑顔。
僕の嫌な感情は、彼の白い歯に、吸い取られてしまったように、綺麗さっぱり消え去った。。
考えてみると、秋田が青森の右側であったとしても、この世界は何の問題も無く動いていくだろうし、何も変わらないだろう。 視点を変えて、西から見れば、秋田は、青森の右側とも言える。
北から見れば、東京の右側には、神奈川があり、左側には千葉がある。
地図上であろうと現実であろうと、東京の右側が、千葉であろうが神奈川であろうが、雨は空から落ちてきて、大地を削り、川と流れて、海となる。
どうして、些細なこだわりで、僕らは苛立ったり、喜んだりするんだろうか。
知らず知らずの内に、自己の心界の奥深くに根を張り、蔓延る脆弱な誇りや見栄。
脆弱な故に、何時しか、誰もがそれを守ろうと、沸き上がる感情の奔流と格闘する。
そして、時には、氾濫し、他人を傷付けてしまう。
そんな卑俗な誇りなど、粉々に砕き捨ててしまって、何事にも捕らわれずに生きていく事が出来たら、どんなに幸福だろうか。
だが、その脆弱な誇りが無くなってしまったら、自分に何が残るのだろうか。
一つの有機物である人間の身体を、統べている魂、それこそが自分の証明だ。
朧気で掴み所が無く、壊れやすい存在。
自分は、何者なんだと考えてみても、そこに答えは無く、ただ、脆弱な誇りを抱えて、ここに生きていると云う事だけが認識できる。
そして、この世で、僕が人間ではなくて、犬や猫、果ては病原菌であったとしても、雨は空から落ちてきて、大地を削り、川と流れて海となる。
無数に降る雨の行く末の事は分かるのに、肝心な自魂の行く末も分からないとは、人間とは皮肉な生き物だ。
もしかしたら、犬や猫、病原菌の方が、人間よりも自らの行く末について悟っているのかも知れない。
結局、練習初日に、一緒に晩飯を食ベに行く為に集まったのは、新入部員の中で、露渕と僕の二人だけだった。
体育館の扉を開けて外に出ると、春とは思えない程の凍えた夜気が、体に染み込んできた。
吐息は白く広がり、風に浚われ、夜の透明な空気に溶けていった。
瞳を上げて、夜空を見上げると、星々が可細い光で震えながら、宙に佇んでいた。
弱々しい星空に、何か不気味な違和感を覚えた。
外に出てから、体育館沿いの小道を歩いて行くと、北18条の裏口に出た。
裏口を抜けると、東西に伸びる北18条通りに入った。
さらに、北18条通りを東に向かって歩いて行くと、通称「北大通り」と呼ばれる道との交差点に出た。
北大通りは、札幌駅北口から麻生に向かって南北に貫く広小路だ。
交差点では、寒風がビルの間隙を吹き抜けて、物憂げな鳴声を夜空に響かせていた。
横断歩道を渡り、もう一丁、東へ進むと、地下鉄南北線の北18条駅に着いた。
僕らは、北18条駅付近にある定食屋に入った。
店の看板には、「詩里」と書かれていた。
「しり」とでも読むのだろうか?と僕は思いつつ、露渕の後に続いて、暖簾を潜った。
二人でテーブル席に座り、メニューを眺めると、見聞きした事が無い「ザンギ定食」という定食があった。
「このザンギ定食のザンギって、どんな食べ物だが知ってる?」
「あぁ、ザンギね。内地ではザンギって言わないもんな。俺も高校に上がって札幌に来た頃に、このザンギって云う変てこりんな名前の食べ物は何だ?と訊いたなぁ。ザンギっていうのはね…うーん、教えようと思ったけど止めた。まぁ、食ってみれば分るよ。注文してみれば」
「マジで、でも不味かったら嫌だなぁ。もったいぶらないで、教えてよ」
「教えてやっても良いけどさ。それだと、実際に出て来るまでのドキドキが無くなって面白く無いじゃん。大丈夫、絶対美味いから。やっぱ、札幌来たらザンギ食わないと駄目っしょ。俺だったら、おかず大盛りで頼んじゃうね」
露渕は、は嬉しそうに笑った。
「しょうがねぇな。そこまで言うんなら、食ってみるがなぁ」
彼のお勧めに乗ることにした。
マスターが、注文を取りに来た。
マスターの格好は、上半身は白無地の木綿半袖シャツで、下は薄汚れたジーンズに黄色の薄汚れた前掛けというものだった。
精悍な髭をを生やしていて、坊主頭の額には、厨房の熱に炙り出された大玉の汗が滴っていた。
両手には、水の入ったグラスが一つずつ握られていた。
「いらっしゃい。注文は決まったかい?」
マスターは、持って来たコップをテーブルに置いた。
「はい、決まりました。ザンギ定食と、生姜焼き定食下さい」と露渕がまとめて答えた。
「ザンギ定と、生姜焼き定が一つずつね。後、お冷のお替わりはセルフだから、あそこの冷水気で宜しくね。好きなだけ飲んでいいから」
マスターは、冗談交じりに言って、厨房に戻って行った。
「この店、あのマスター一人で、切り盛りしているのかな。大変だね。バイトでも付ければ良いのにな。募集してないのかな」
露渕は、独り言とも、問い掛けとも取れるような話し振りで言った。
『どうなんだべな。そんたら事よりも、露渕君は、ザンギ定食、食わねんだな』
「うん。俺、今日は、生姜焼きって気分なんだよね。もしかして、一緒に食べて欲しかった?」
『そういう訳でねぇけど…余りにもザンギ勧めるがら、露渕君も、ザンギ食うんだと思ってだよ』
「俺は、もう飽きるだけ、食ってるからさ。まぁ、初ザンギを楽しんでくれよ。なまら美味いからさ」
『なまら美味い?なまらっていうのは、すごくっていう意味なんだべ?』
「そう、そう、良く知ってるね」
『なまらって北海道弁なんだべ?』
「そうだね。内地では、なまらは、使わないね」
『北海道さも方言はあるんだな。何だが、少しホットしたよ』
「結構、北海道弁はあるよ。まぁ、俺も、偉そうに北海道弁なんて言ってるけど、実は道産子じゃないんだよね。高校に上がったと同時に、東京から札幌に引っ
越して来たから、札幌暮らしは、4年目なんだ。こっちに来たての頃とかは、高校で友達と話していると、たまに方言が出て来て、理解できなかった事もあった
よ」
「例えば、どんな方言?」
「例えばか…。なまらザンギだべや。こんな感じかな」
「えーと、それはどういう意味?」
「あっはっは、悪るいな、今のは冗談さ。実際に、こう云う言い方はしないよ。面白可笑しく、方言を重ねただけなんだ。敢えて言うなら、倉内の、今日の晩飯
が、なまらザンギって所かな。こんな言い方したら、ネイティブな道産子に怒られちゃうかな。まぁ、北海道弁は、俺なんかじゃなくてさ、ピュアな道産子に訊
いてくれ」
露渕は、そう言って、白い歯を躍らせて、豪快に笑った。
「露渕君って、すごい幸せそうに笑うんだな」
「そう見えるかい?俺も人並みには苦労してきた積もりだけどね。まぁ、笑う門には福来るって言うじゃない。取るに足りない些細な事で、笑えるってとても大事だと思うな」
「笑らう事は、大事か…確かに、そうかも知れねぇな」
僕は、グラスを手に取り、水を一口飲んだ。
「所で、倉内は、高校の時は何て呼ばれてたの?」
『名前が、岳実だがら、タゲって呼ばれでだな』
「タケじゃなくて、タゲなんだ。何かいいね。じゃ、これから倉内の事、タゲって呼ぶよ」
『うん、いいよ。露渕君の事は何て呼べばいいんだ?』
「珍しい苗字だから、今までの人生では、ツユと呼ばれて来てるね」
『確かに珍しい苗字だな』と肯いた。
「と言うことで、ツユって呼んでくれよ。頼むから、間違っても、ヅユって訛らないでね」
『そう言うふうには訛らねぇよ』
僕は、少しムッとした。
露渕は、少しにやけて、僕の目を見た。
「所で、タゲは、彼女いるの?」
『うん。一応、いるよ』
「ほう、可愛い顔して、やる事やってんじゃん。それで、彼女は何所にいるの?秋田にいるのかい?」
『いや、今は、東京の大学さ行ってる』
「じゃぁ、遠距離かい。大変だな。電話代も馬鹿にならないんじゃないの?」
『んだな―。結構掛かるがもな…今月の請求書は未だ来てねぇがら、何ぼくらい掛かるがは未だ分からねぇ』
「んだな―ってお前、他人事のように言うね。俺は、遠距離は嫌だね。嫌だから、俺は、遠距離になる前に別れちゃったよ」と自嘲気味の笑いを浮かべた。
そして、彼は、グラスに入っていた水を一気に口の中に流し込んだ。
『いつ別れたの?』
「最近さ」と彼は言ったきり、静かになってしまった。
彼は、空になったグラスの飲み口に中指の指先を当てた。
そして、指先の腹で飲み口を、ゆっくりとなぞって行った。
指先は、飲み口に沿って、円の軌跡を描いていた。
彼は、自分の指先の弧動を茫然と見詰めて、何かに想いを馳せているようだった。
瞳が寂しげだった。
僕は、彼に語りかけようとしたが、適当な言葉が見つからなかった。
沈黙に絆されて、手元にあるグラスを口に運ぼうとしたが、グラスは空だった。
僕は、水の無くなったグラスの中に意味も無く視線を注いだ。
グラスの内側には、グラスを摘まんでいる指の指紋が映し出されていた。
彼に語り掛ける言葉を探しながら、グラスに貼り付いた自分の渦巻き模様を漫然と眺めた。
慰めの言葉を掛ければ良いのか?
同情してあげれば良いのか?
話題を変えれば良いのか?
もっと踏み込んで話を聞けば良いのか?
葛藤と逡巡が、頭の中で、とぐろを巻いた。
僕は、思案に暮れた。
この世の輪郭が、夕闇の帳に消えていくように、言葉は発せられる前に、意味を無くして消えた。
そして、自らの弁才の無さを恥じた。
二人で交される沈黙が、厨房から聞こえてくる肉や野菜の炒める音を、より鮮明に耳に響かせた。
そして、唾液を誘う音を追い駆けて、炒め物の芳ばしい匂いも漂ってきた。
「何か、話が暗くなっちゃったな。水、お替わり持って来ようか?」
露渕は、頭を掻いてから、空になったコップを手にとってから、言った。
『ありがとう』と僕は、コップを渡した。
彼は、冷水器で水を注ぎ、テーブルに戻ってきた。
そして、グラスを僕の前に置いた。
「俺は、駄目だったけどさ、タゲの遠距離は上手く行くといいな。頑張ってくれよ」
『ありがとう。んでも、俺、なんだが悪い事、聞いでしまったみたいで、申し訳ねぇな』
「何も、気にしないで。そうだ、コップの中身は水だけど、タゲの恋が上手く行くように乾杯しようぜ」
彼はグラスを掲げて、白い歯で笑った。
僕も、グラスを掲げて、乾杯をした。
乾杯の音は鈍く、綺麗な音色ではなかったが、僕の心には、とても綺麗に響いた。
ザンギ定食が、やっと来た。
「はい。ザンギ定と生姜焼き定、お待ちどう」
マスターが、料理を持ってきて、テーブルに置いた。
一見、普通の鶏の唐揚げのようだ。
「マスター、こいつ、ザンギ食べるの初めてなんだ」と露渕が言った。
「へぇ、そうかい。ここの店、ウタリのザンギは天下一品だよ。ここのザンギを、一度食べてしまったら、他の店のザンギは、不味くて、もう食えないよ」
マスターは、自慢気に微笑んだ。
「店の名前は、ウタリって云うんだね。俺、ウタザトって読むのかなって思ってたよ」と露渕が言った。
『俺は、シリって読むのかと思ってた』と僕は言った。
「残念でした。二人とも外れだね。うちの店の名前はウタリです。アイヌ語から取った名前なんだけどね。まぁ、店の名前は兎も角、食べてみてよ。ウタリのザンギは天下一品だよ」
マスターは自慢気に言った。
僕は、箸を伸ばして、ザンギを食べてみた。
やっぱり鶏の唐揚げのようだった。
確かに、とても美味しい事は、美味しいのだが…やっぱり、鶏の唐揚げのようだった。
『ザンギって、鶏の唐揚げ?』と露渕に訊いた。
「そう。大正解。鶏の唐揚げでございます」
彼は、戯けて言ってから、
「マスター、ザンギって鶏の唐揚げなんだよね?」とマスターに確認した。
「そうだね。基本的には、鶏の唐揚げだけど、店によって味付けの仕方とかが違うからねぇ。まぁ、何度も言うようだが、ウタリのザンギは天下一品。どう、初めてのザンギは?うまいっしょ?」
マスターは、相変わらず自慢気だった。
『美味しいです。んでも、なして鶏の唐揚げの事をザンギって言ううんだすか?』
「なんでザンギと言うかか…何でだろうね。俺も良く分かんないね。まぁ、ザンギはザンギっしょ。まぁ、ゆっくり味わってちょうだい」
『ツユは、知ってる?』と尋ねた。
「残念ながら、俺も知らないな。俺も札幌来た頃に友達に聞いたら、同じようにザンギは、ザンギだと言われたよ。所でマスター、ここのザンギは、どういう風に味付けしてるの?」
「それは教えられないね。ウタリの企業秘密だからね」
マスターは、そう言うと、厨房に戻って行った。
「タゲ、ザンギ一切れ貰っても良い?」
『うん、どうぞ。食べでけれ』
僕は、皿を露渕の方に差し出した。
彼は、ザンギを箸で摘まんで、丸ごと口の中に突っ込んだ。
彼は、瞼を閉じて、ゆっくりと咀嚼しながら、ザンギを味わっていた。
そして、喉仏を鳴らしてザンギを胃袋に送り込んだ彼は、軽く二度頷いて、「うん」と一言発したきり、何も語らず、後味の余韻に浸っているようだった。
何故に、そこまで神妙にして鶏の唐揚げを味わわなければ為らないかが、上手く理解出来なかった。
名前はザンギと違えど、たかが鶏の唐揚げ。
確かに美味しいけれども、全神経を味覚に焦点集中させて食う程のものではないと感じた。
きっと、露渕は、大袈裟な人間なのだと思った。
『随分、真剣に味わうんだな。どんだ、ここのザンギは、めが?』
「んめが?」と言って、彼は首を傾げた。
『美味しい?っていう意味だよ』
僕は言い直した。
「秋田弁で美味しいって答えるには、何て言えばいいの?」
『め』
「それだけ?め、だけ?」
『んだ、それだけで通じる。多分、うめー、うめーって言っているうちに、めーだけになったんだびょん』
「ふーん。じゃ、ここのザンギは、なまら、め、って言えばいいのかな?」
『北海道弁と秋田弁が交じってるよ』
僕は、思わず笑ってしまった。
ウタリでの晩御飯を終えて勘定を済まし、店を出た。
外の気温は、さらに冷えているようだった。
外套のポケットから、手袋を出して嵌めた。
僕らは歩きながら、話をした。
「タゲは、何処ら辺に住んでるの?」
『斜め通沿いのアパートさ住んでる』
「じゃ、途中まで、方向は同じだね。途中まで一緒に帰ろう」
『うん。それで、ツユは何処さ住んでるの?』
「俺はね、八軒という所に住んでるんだけど、知ってる?」
「いや、知らねぇな。」
「今、僕らのいる所が北18条西4丁目だよね。それはOK?」
『うん、OKだ』
「ここの交差点を渡って、真っ直ぐ行くと、斜め通と交わる交差点に出る」
『うん。そこを右さ曲がって、斜め通を行けば、我のアパートだな』
「そこの交差点を、曲がらないで真っ直ぐ行くと、右手に馬場があって、もうちょっと行くと大学の北18条門に着くしょ」
『うん。そこまでは知ってるよ』
「それで、その道をさらに真っ直ぐ行くと、モデルバーンとか獣医学部が右手にあって、さらに道なりに行くと道立工業試験場とか衛生研究所があるんだ」
『ふーん、そこまでは、まだ行ったごどねぇな』
「そして、さらに進むと、琴似川という川があって、そこを渡った所が、俺の家がある八軒なんだ。ちなみに、琴似川沿いを、さらに北に上れば武蔵野があって、南に下れば、札幌競馬場があるんだよ」
「ふーん、所で武蔵野って何だ」
「武蔵野ってのはね、女子大の事さ。武蔵野女子大」
「へぇ、そんた近ぐに、女子大があるんだ。初耳だよ」
ツユが、にやけた顔で、
「タゲ、今、もの凄く嬉しそうな顔してるよ」
『マジで、分かった?』
僕は少々、恥ずかしかった。
「女子大は、近いところだと、他にも、富士女子大とか、天神看護大もあるよ。高校の時の友達が何人か行ってるから、今度、合コンやろうぜ」
「マジで、合コンしてくれるの。合コン、良い響きだなぁ。んでもなぁ、俺、彼女いるしなぁ…」
「所で、タゲは合コンやった事あるの?」
「いや、やった事ねぇよ。合コンなんて」
「したら、合コンしないと駄目だな。何事も経験だぜ。彼女いるんだったら、それ程、気合いれなくてもいいからさ。男同士の付き合いと言う事で、一緒に行こうぜ」
「マ、マジっすか、んだば、付き合いってことで行ってみるが…」
「よし。じゃ、タゲの合コンデビュー決定だね。まぁ、その内セッテイングするから、楽しみに待っててよ」
露渕が、僕の背中を軽く叩いた。
僕らは、話に夢中になり過ぎたようで、いつの間にか、赤だった信号が青に変わり、さらに点滅を始めていた。
僕らは、駆け足で横断歩道を渡った。
話をしながら歩いていると、斜め通との交差点に出た。
僕らは、そこで別れの挨拶を交した。
僕は交差点の角に立ち止まったまま、歩いて行く露渕の後ろ姿を眺めた。
巨木の街路樹が、刺々しいまでに笹塊だった枝腕を張り巡らせて、夜道の上に闇の隧道を造り出し、空の薄闇の下で不気味に蠢めいていた。
そして、道沿いに点々と存在する街灯の薄光だけが、彼の後ろ姿を照らしていた。
やがて、蠢く樹々の闇に溶けて行くように、彼の姿は見えなくなった。
彼を見送ってから、斜め通をアパートに向かって、一人歩いた。
道すがら、ふと夜空を見上げると、北斗七星が、北の空に昇っていた。
僕は立ち止まり、北斗七星を頼りにして、北極星を探してみた。
しかし、天動を司る星光が、僕の瞳に届くことはできなかった。
主を見失った北斗の煌きは頼り気なく、夜空に孤独であった。
道端では太陽の光が届いているうちに、さらさらと透明なものに成ることができなかった雪の残映が、あたかも晒し者のように街灯に照らされていた。
雪の残映から、自分の足元に視線を落とすと、乾いたアスファルトの上に、数体の自分の影が菊の花弁状に貼り付けられていた。
道沿いに連なる幾つかの街灯によって炙り出された、闇というには程遠い、弱く儚い影法師達だった。
自分自身が、薄影色の花弁に囲まれてそそり立つ、雌蘂のように感じた。
花弁が鮮やかな色で、虫鳥達に蜜の存在を知らせるように、影法師達が、何者かに、僕の存在を告げているかのような気がした。
得体の知れない不安に駆られて、影法師達を振り切るように、歩を早めて家路を急いだ。
第18章 終了
→ 第19章 雪と桜 へ
→ このページのトップへ戻る
→ 前のページへ戻る
|
|