風騒ぐ街 =第1部= ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index )


 第4章 乱入

 時間割、学生便覧の資料説明が終わってから、単位履修や一年半後の学部移行についての説明がされた。
 説明が終わりに差し掛かった頃に、俄かに廊下が騒がしくなっり、大勢の人がいる気配がした。
「一通り、説明は終わりましたので、ここからは、クラブの方も交えて、皆さんの自己紹介をしたいと思います」と、黒縁メガネは言った。
 彼は、教壇から降りて、教室の扉を開けた。
 そして、廊下に屯していた人達に声を掛けた。
 先ほど玄関前に屯していた緑のスタジャン軍団とボロの衣を身に纏った応援団が、ワヤワヤと教室に乱入してきた。
 彼らは、講義室の前後に陣取った。
 僕は、余りに唐突な出来事に、「入学の説明会の最中に、クラブ勧誘の先輩が、講義室へ入って来るってどういう事だ…」と呆気に取られてしまった。

 事態を飲み込めず、茫然としている内に、何人かの自己紹介が終わり、僕の順番が来た。
何を話すか考えてなかったので、月並みの自己紹介をした。名前は倉内岳実、出身地は秋田、高校時代はバスケットをしていた、大学でもバスケットをやろうと考えている事を話した。
 話し終えると、申し訳程度の疎らな拍手が起きた。

 僕の後に自己紹介をした同級生で、僕と同様に、高校時代にバスケットをやっていたという人がいた。
 その人は、黒縁メガネの説教に一矢を報った熊のような大男だった。
彼は、自己紹介で、
「安尾秀って言います。人にはよくヒデって呼ばれっちまうけど、シュウって言います。見ての通りの、でけぇ図体してるけど、怖くはないの で、気軽に、シュウと声を掛けてください。出身は、長野です。高校では、バスケットをしていました。大学では、何のサークルに入るかは、まだ決めていませ ん。大学では、学びたいことが沢山あります。向学心で昔の若者に
負けているつもりもないし、世の中のことも真剣に考えているつもりです。皆さん、宜しく」
と、黒縁メガネに対して二の矢を放った。
 話し終えると、クラス全員の盛大な拍手が沸き起こった。
 僕も、思いっきり手を叩いた。
 彼は、拍手に対して軽く会釈をしてから席に付いた。
「先程は、名前の読みを誤ってしまい、失礼しました。しかし、秀という漢字を音読みするのは、珍しい読み方ですね。今まで私が受け持った生徒では始めてのような気がします。苗字も音読みすれば、日本人というよりは、何だか朝鮮人の名前のようにも見えますね。」
と、黒縁メガネは反撃の矢を放った。
 非は自分ではなく、君の名前にある、と言っているような口調だった。
 また、話し方が、何か朝鮮人を蔑視しているような感じがしていて、とても嫌な気分になった。
 クラスには、韓国の留学生もいたというのに、無神経この上ないと思った。
 このような無神経さが、シュウに梓弓を引かせたのだろう。
 娘に無視されているという内輪話を聞いた時は、少し同情した。
 しかし、これほど無神経ならば、娘に嫌われるのも仕方がないと納得した。
 黒縁メガネが説いたように、新しい知を創造することに対して、五感を働かせるのは結構なことだ。
 しかし、人の心を知ることに対して、もっと五感を働かせた方が良いんじゃないですか?と、シュウのように面と向かって言いたかったが、それを言うだけの勇気がなかった。

 全員の自己紹介が終わると、一つ一つのクラブの人が、丁寧に"御"が付くほど時間を掛けて、活動内容の説明をした。
 話の内容はあまり覚えていなかったが、鮮明に心に焼きついたのは、緑に統一されたスタジアムジャンバーだった。
 ボロの衣を身に纏う応援団以外は、緑色のスタジャンを着用していた。
 微妙なデザインやクラブ名は異なっていたが、遠目に見れば、殆ど見分けが付かなかった。
 否が応にも、この大学を象徴する色が分かった。
 でも何で緑色なのだろうと、疑問に思った。季節の大半が、雪で覆われているのだから、白が相応しいのではないのだろうかと思った。
 ようやく、長々と続いたクラブ説明が終わった。
 ホッとしたのも束の間、彼らは退出せず、お互いに肩を組み始めた。
 そして、ボロの衣を身に纏った応援団が、教壇に上がった。
「これから全員で校歌と寮歌を歌いますので、新入生も隣人同士で肩を組んで歌って下さい。歌詞は配布されてあるこの寮歌集に書かれているので見てください。」
と、冊子を高く挙げて、誇らし気に示した。
 僕は、窓際の席だったので、右隣の人と肩を組み、左手に歌詞の書かれた冊子を持った。
 「アイン、ツバイン、ドラーイ」と、応援団の掛け声が掛かり、緑の軍団たちが、大声で歌い始めた。
 肩を組んでいた隣の新入生も、楽しそうに歌っていたが、僕は口パクで歌った振りをしていた。
 歌詞を見る振りをして、視線を硝子窓に移した。
 素っ気無い鉛空に、小雪が舞っていた。
 喧しい唱声が、ただ耳に響いた。

 大合唱が終わると共に、緑の軍団と応援団は、教室から去って行った。
 その後、クラスの仮総代や委員決めをして、入学説明会が、ようやく終わった。
 説明会終了後、バスケット部の見学に一緒に行こうと、シュウに声を掛けてみようと思った。
 しかし、いざ声を掛けようと彼を見ると、一見怖そうな容貌に、少し近付き難さを感じた。
 葛藤しながらも、僕は席を立って、彼に向かって歩いた。
 傍まで近付いたが、彼の威風堂々とした雰囲気に気圧されてしまい、声を掛ける事ができないままに、彼の横を素通りした。
 結局、僕は一人で教室を後にした。
 手に持った鞄が、やけに重く感じた。
 説明会の教室に向かっている時には、気にも留めなかったが、廊下や階段の壁には、クラブやサークルの勧誘のビラが、乱雑に貼り巡らされていた。
 僕は、無秩序に貼られた紙片の草叢から、バスケットと書かれているビラを片っ端から探した。
 ビラを見つけると、手帳を取り出して、練習時間と場所を書き留めておいた。
 階段を下りて、ロビーに戻った。
 そこは、説明会を終えて出てきた新入生でごった返していた。
 さらに、援軍を呼んで多勢となった緑のスタジャン軍団と応援団が、新入生に声を掛けていた。
 その人込みを掻き分けて行く事を考えると、嫌気が差した。 そこで、中央玄関を避けて、建物の北端にある小さい出入口から外に出ることにした。
 騒々しい廊下を早足で歩いた。
 出口の扉を開き、風の踊場に入ってから、再度、扉を開けた。
 外に出てから立ち止まった。
 瞳を上げて空を仰ぐと、冬の名残がはらはらと、頬に落ちてきた。
 肌で溶けた雪の冷たさが、心地好かった。

 第4章 終了

第5章 ラブコール へ

このページのトップへ戻る

前のページへ戻る


 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.