第12章 夜光の杯
海岸通りにネオンがキラめく時間になっても、三人は学祭の準備を続けていた。腹の虫が泣き始めた頃、職員会議を終えた秦がやってきて、一心不乱に壁画を描いている自分たちを見て声をかけた。
「頑張るね。うちの美術部員もそのぐらいの気迫でやって欲しいもんだよ。所で晩飯は食ったのか?」
「いや、まだです。さっき、ちょっとだけコーヒーを飲みましたけど」と純太は答えた。
「コーヒーじゃ、腹は膨れないだろう。これから弁当を買いに行こうと思ってたから頑張ったご褒美としてお前らにも買ってきてやるよ」
「えっ、良いんですか?」
「安月給だけど、お前らに奢ってやるくらいの余裕はあるよ」
「ありがとうございます」と礼儀正しく頭を下げた。
弁当を食べてから、再び絵筆を握った。作業は夜遅くまでかかったが、秦も最後まで付き合ってくれた。11時を過ぎて、絵がようやく完成した。
「夜も遅いし、俺が車でみんなを送っていこうか?」と秦が皆を見回した。
「有り難いんですけど、自転車を学校に置いて行ったら明日の朝、登校する足がないんですよ」と純太は申し訳なく思いながら返答した。
「仁科は男だから、夜道を帰るのは平気だろうが、女性陣は、そうもいかないだろう」
「私も送って欲しいのは山々なんですけど、仁科くんと同じ理由で、登校する足がなくなっちゃうんですよ」と亜美が言った。
「一日ぐらい、親に頼んだら車で送ってくれるだろう」
「今は両親とも出張中で家に居ないんです」
「随分と忙しい親だな。しかしまぁ、それじゃ仕方ないな。それで知佐子はどうするんだ?」
「私も同じです。色々と心配して下さってありがたいんですけど、実は私たちネグラは既に確保してるんですよ。ねぇ、亜美」と知佐子が亜美に目配せをした。
「保健室のベッドにでも泊まるつもりか?あそこは、夜間は鍵が掛かっているぞ」と秦が、言った。
「高校の裏手にあるキャンプ場でテントに泊まるんです」と知佐子がさも当然と言った態度で答えた。
「何、テントだって?お前ら随分と野性的だな。しかし、どこからテント用具なんて持ってくるんだ?」
「あら、先生。私たちが山女だってこと忘れたんですか?」と亜美が自信に満ちた表情で答えた。
「そうか、お前ら二人とも山岳部だったな」
「良かったら、純太くんも一緒に来ない?」と亜美が誘った。
「えっ、僕も一緒に行ってもいいの?でも、女の子の二人のテントの中に男がいたら、それはその、何て言うのかな、まぁ、僕はそれでも別に構わないんだけど…」
「何を想像してるのよ、いやらしいわね。別々のテントに決まってるでしょ」
亜美は純太の背中を軽く叩いた。
「そっ、そうだよね。別々だよね。絵の描きすぎで、頭が疲れちゃったかな」と照れ隠しに舌を出して、誤魔化した。
「そうだ、良かったら、先生も行きません?」と亜美が誘った。
「俺もかい?」と秦はきょとんとした。
「キャンプ用品は部室に行けば幾らでもあるんです。ただし、部員が使い込んだ物なんで汗臭いですけどね。是非、キャンプしましょうよ。先生がいれば、百人力ですよ」
「うーん、どうしたもんかな。テント泊なんて中学の林間学校以来したことないしなぁ」
「大丈夫ですよ。テントに関しては私たちがいるから、全然心配要りませんよ。それより、もし可愛い生徒にキャンプ中に事故にでもあったら大変でしょう?」と亜美が少し脅すような口調で言った。
「分かったよ。じゃあ俺も同行するよ。ただし、俺は悪魔でもお前らが羽目を外さないように監視するために行くんだからな」
「じゃあ決まりですね。そうしたら、先ずは、山岳部の部室に行ってキャンプ用品を取ってこなきゃね」
「それじゃ部室の前に俺の車を横付けしようか。そうしたら重い荷物もそのままトランクに入れて、キャンプ場まで運べるぞ」
「さすが先生、気が利きますね。じゃあ、お願いします」
車のトランクに、キャンプ用品を詰め込んでから高校の裏手に広がる森のキャンプ場へ向かった。暗く細いダート道を上り詰めた所にキャンプ場があった。高
木に囲まれた天空には、星々が瞬いていた。漆黒の闇に点るランタンの光芒を頼りに、亜美と知佐子は慣れた手付きで、ものの数分でテント二張を張り上げてし
まった。十五歳の優男と三十路男は、ランタンを手にして、山女二人が作業するのを呆然と眺めているだけだった。
テント二張りが完成してから、キャンピングチェアを並べて、腰を下ろした。
「さてと、キャンプと言えば、これだろう」と秦はがバッグの中から魚の形をしたボトルを取り出した。
「若しかして、先生。それって、ワインじゃないですか?」と驚いた。
「はっはっは、仁科、ご名答。今日は遅くまで頑張ったから特別のご褒美だ。さっき買出しのついで一緒に買って来たんだ。イタリアのマルケ州の白ワインだ。それと摘みのチーズだ。いいか三人とも、先生が持って来たっていうのは内緒だぞ」と頬肉を上げて得意気に笑った。
「でも先生。俺らは未成年ですよ」と純太は言った。
「相変わらず、お前は固いな。ちょっと羽目を外すぐらいじゃないと、人間は大成しないぞ。十七にもなって、男が酒ぐらい飲めないでどうする」
「でも先生、僕らが飲んだことがばれたら先生の立場もまずいんじゃないですか?」
「そうだな。ばれたら、懲戒免職もんだな」
「大丈夫よ。ここにいる4人が黙っていればいいんだから。先生、ワインなんていかしてるじゃん」と亜美は言いながら、部室から持参したカップを差し出した。
「そうね、学祭の準備を頑張ったもんね。少し早いけど前夜祭という事で今夜は無礼講ね」と知佐子もカップを差し出したので、秦が順番に注いだ。
亜美は、瞳を閉じてワインの香りを嗅いでから一口啜った。
「わぁ、とっても美味しい。仁科くんも飲みなよ。シルクロードとワインは、太古から深いつながりがあったのよ。ワインを飲むのもシルクロードの勉強のうちよ」と亜美が朗らかに笑って純太にワインを向けた。
「みんながそう言うなら。別に僕も反対しないけど…」と言いつつ、亜美に倣って匂いを嗅いでから一口飲んでみた。
爽やかな酸味の後に、葡萄のフルーティな香りが口から鼻へと広がり喉が熱くなった。子供の頃に、梅酒の漬け上がりの梅を食べ過ぎて、ちょっと酔っ払った事はあったが直接、酒を口にするのは初めてだった。
「じゃぁ乾杯と行きますか。じゃあ仁科、お前が乾杯の発声をしろ」と秦が言った。
「えっ、僕ですか。急に、振られてもなぁ…」
「お前、男だろう。ビシッと決めろ、ビシッと」秦が純太の背中をパシッと叩いた。
「それじゃあ。亜美ちゃん、知佐子ちゃん、苦労さまでした。そして、先生にはいろいろと協力してもらい、ありがとうございました。お陰様で、壁画もほぼ完成しました。それでは、クラスデコの成功を祈って、乾杯!」
「かんぱーい」と四人の声が、星の瞬く夜空に響いた。
純太は、最初は恐る恐るワインを口にしていたが、段々と体に沁みて体が温かくなってきた。そして、何だか気持ちよくなって来て気付くと大笑いをしてい
た。そして、亜美の言葉を拡大解釈して、ワインを語れないやつにシルクロードを語る資格はないと豪語しては、ワインを飲んでゲラゲラ笑った。
頬を赤らめた秦が、スクッと立ち上がった。
「それでは、ここで一つ漢詩を吟じさせて頂きます」とグラスを夜空に掲げた。
「よっ、いいぞ、秦聖吾」と知佐子が囃した。
「秦先生、格好いい。よっ日本一」と亜美も乗った。
「やっほー、湘南のモネ、いけいけ」と純太も調子にのって囃した。
純太たちはノリノリで無礼講モードに入っていた。
秦は、ワインを高く掲げて澄み渡るような声で詩を吟じた。
~
葡萄の美酒 夜光の杯
飲まんと欲すれば 琵琶馬上に催す
酔って沙場に臥すも 君笑うことなかれ
古来 戦に征きて 幾人か回る
~
みんなから拍手が起こった。
「唐代の詩人、王翰の詩ですね。詩を吟じられるって素敵ですね」と亜美が大仰に褒めた。
「まぁな、俺は教養豊かな教師であるからな。このぐらいは当然と言えば当然だな。わっはっはっは」と得意気に顔を上気させた。
「所で、先生。どういう意味なんすか?」
純太は敢えて無粋な質問をした。内心、亜美の賞賛を奪った秦が、少し羨ましかったからだ。
「戦で西域に派遣された兵士の心境を表した詩だ。簡単に言うと、夜光の杯でワイン飲むと、馬上であっても琵琶を奏でて一時でも楽しい気分になれる。恋人
よ、もし私が砂漠で酔いつぶれてしまっても笑わないでくれ、昔から戦に行った兵士が何人帰還できたというのだろうか、という意味だな」
「切ない詩ですね。所で夜光の杯っていうのは、今の僕たちみたいに夜空の下で飲むっていう意味なんですか?」
「星空の下で飲むっていう意味も掛けているとは思うけど、夜光の杯は実在するんだ。確かシルクロードの何とかという都市の名産だと思ったけどな…そうだ、目の前にシルクロードに詳しい人がいるじゃないか」と秦は説明を亜美に託した。
「酒泉という街の名産です」
「おう、そうだ。酒泉だったな。酒の泉だなん、出来た名前じゃないか」
「それはどこら辺にあるの?」純太は、尋ねた。
「長安と敦煌の間にあるわ。長安と敦煌は、河西回廊というシルクロードで結ばれていて、敦煌の一つ手前のオアシス都市が酒泉なの。そして近くにあるキレン山脈で採取される玉を使って、夜光の杯が作られるの。星の光も透き通るぐらいに玉を薄く磨いて作るんだって」
「だから夜光の杯っていうんだね」と純太は納得して頷いた。
「敦煌を含めた西域は、古代から漢民族と遊牧民族がしのぎを削る地域だったから、唐の時代も多くの民衆が徴兵されて、西域へ派遣されたの。日本でも大和時
代から飛鳥時代にかけて、防人が九州に派兵されてたでしょ。万葉集にも防人の歌がたくさん載っているわ。仁科くん、覚えてる?」
純太は、数ヶ月前の古典で習った防人の歌を思い出そうとしてシナプスを総動員させたが。
「防人に行くは誰が背と問う人を 見るが羨しさ物思ひもせず」と知佐子が先にしたり顔で歌を詠んだ。純太が臍を噛んでいるのには構わず話を続けた。
「徴兵された防人の妻が『今度、徴兵される方は誰ですかねぇ?』と隣人に尋ねている近所の奥さんを見て歌った歌よね?」
「せっかく、言おうと思ってたのに、先に喋らないでよ」と知っていたかのような口振りで愚痴った。
「防人として九州北部へ狩り出されたのは東国の人が多かったらしいわ。唐も日本も戦となれば、国内事情は同じね。それに、その当時の日本は白村江の戦いで
朝鮮半島を介して唐と戦をしていたから、唐の軍勢が侵略してくる事を非常に怖れていたの。それにしても王翰の詩も防人の歌も国は違っても同じ時代に詠まれ
たっていうのは面白い偶然ね」と亜美が饒舌に語った。
夜光の杯
四人は、その後もワインをチビチビと飲んで話を弾ませた。
「仁科くんは、将来、画家を目指してるの?」と亜美が興味深そうに尋ねた。
「明確な目標はないんだ。今もただ好きで描いているだけだし。将来、絵で喰っていこうとは思ってないよ」
「あんなに絵が上手いのに勿体ないよ」
「あの絵は特別なんだ」と酔いに乗じて言った。
「正直って、あそこまで上手に出来るとは思ってみなかったわ。仁科くんと一緒にクラスデコをやれて本当に良かった。仁科くん、ありがとう」と亜美は上気した顔でニッコリと笑った。
「僕も敦煌を描くことができて嬉しかったよ。所で亜美ちゃんの将来の夢はテレビ局で働くことだったよね?」
「うん、そうなの。前々からテレビ番組の制作に興味があったんだ。一番やりたいのは、歴史関係のドキュメンタリー番組を制作ね。シルクロードのような番組を作れたら最高だわ」
亜美は、目を輝かせて言った。
「テレビ番組を作るって仕事もあるんだな。何だか楽しそうだな」
「でしょう。だから、私は大学で歴史を勉強して番組制作に生かしたいんだ」
「ちゃんとした目標を持ってるって凄いね、尊敬するよ」
「そんなことないよ。知佐子だって持ってるし」
「知佐子ちゃんは、どんな夢があるの?」
「スチュワーデスよ」
「格好良いね。二人とも、ちゃんと将来を考えていてるんだなぁ」と純太は呟いた。
「狙いは、スチュワーデスでも華の国際線よ。だから、英語の勉強はしっかりしておこうと思ってるんだ。山女だから体力は負けない自信があるけどね。別に救助隊ってわけじゃないから、山女やってても何の役にも立たないんだけど…」と知佐子は苦笑いした。
「もし、飛行機がどこかの無人島にでも不時着したら山女だったことが生かされるでしょ」と亜美が半分ふざけで言った。
「まぁ、そりゃそうだけど、できればそんな事故には遭遇したくないわね。でも、もしそうなったら最後まで生き残る自信はあるよ」
星空の前夜祭は、宴もたけなわととなり、ボトルが空になった所で、お開きとなった。テントに入った亜美と知佐子はシュラフに潜り込んでからランタンを消した。
「ねぇ、亜美。ケンのやつ、また他の女と遊んでたらしいよ」
テントの暗闇の中で知佐子が秘そ秘そと言った。
「えっ、本当?そうか、やっぱりね…」
「気付いてたの?」
「何だか、最近、少し様子がおかしい感じがしてたのよ」
「先週の日曜日に、他の女とデートしてたらしいよ」
「ケンは日曜に会いたがっていたんだけど、私がクラスデコの準備で忙しかったらから、デートを断ったんだ。だからきっと、仕方なく他の女を誘ったんだわ」
「駄目よ、そんな甘いこと言ってたら、余計に付け上がるわよ。いっそうのこと、見切りを付けて別れちゃえば良いじゃん。他に、あなたに想いを寄せている人もいるみたいだし」と知佐子が純太の存在を仄めかした。
「駄目よ。ケンとは別れられないわ」
「どうして?」
「だって、好きなんだもん」
「だからって、浮気を許していいの?私だったら、絶対に許さないけどなぁ。しかも、これで何回目よ。いい加減、別れれば」
「浮気はするけど、本気じゃないみたいだし」
「はぁ、あんたって人は」と溜息を漏らした。
「恋愛って惚れた方が負けなのかな…。私、別れるのが恐いの。彼を諦められないのよ。自分でも時々、別れてしまえば楽になるかもって思う事はあるわ。だけど、やっぱり、ケンが好きだから…」
「だったらこれ以上、言う事は何もないわ。でも、仁科くんの気持ちには気付いているでしょ?」
「うん、気付いてるわ」
「彼の気持ちは本物よ。じゃなかったら、あそこまでの絵は描けないわ。仁科くんの中では、亜美は菩薩なのよ」
「私は菩薩でも何でもないわ。私は、純真無垢な女でもないし…だから、彼の純粋な視線にあうと、何だか彼を騙しているような気がするの」
「じゃあ、仁科くんは、彼氏の候補にはならないってこと?彼だったら、ケンと違って誠実だし、亜美にはお似合いだと思ったんだけどなぁ」
「確かに、仁科くんは良い人よ。でもどっちみち、私はケンが好きだから、仁科くんとは付き合えないわ」
「じゃぁ、ケンと別れたら付き合えるの?」
「付き合えないわね。ケンと別れたら、当分、誰とも付き合えなくなっちゃう気がするな」
「そこまで言うなら、もう何も言わないわ。でも、どうなっても、知らないからね」と知佐子は暗闇の中で目を見開いて亜美を凝視した。
「大丈夫だってば。私はケンを信じてる。ケンは私を絶対に裏切ったりしないもん」とのろけながら斜に構えた健の横顔を思い浮かべた。
「もう、裏切られてると思うんだけど…」と呟いて夜闇に煌めく獣の目のように瞳をギラリと光らせた。
「裏切りじゃないわよ。ちょっとした暇つぶしに浮気してるだけよ」
「あーあ、そうですか。じゃ、もう何も言いませんよ。お休み」とシュラフに潜り込んだ。
二人は話を止めて眠りに付いた。
純太はテントで横になっていると興奮気味だった気分が落ち着いて来た。
「仁科、大丈夫か、気分は悪くないか?」と秦が純太の肩をさすった。
「えぇ、平気です。大分、治まりました」
「それは良かった。かなりハイテンションになっていたから、飲ませ過ぎたかなと心配してたんだ。それにしても、お前は随分と笑い上戸だな知らなかったよ」
「そうみたいですね。僕も初めて知りました」と苦笑した。
「世の中には泣き上戸とか怒り上戸とか、色んな酔っ払いがいるけど、笑い上戸で良かったな」
「多分、父の遺伝ですね。毎晩、ビール片手にテレビを見ながら声高に笑ってますから」と晩酌する父の顔を思い浮かべた。
「そうか親父さんも笑い上戸か。所で、お前の親父さんは何の仕事をしてたんだっけ?」
「家電メーカーの研究所でエンジニアをやってます」
「そうか、エンジニアか…美術屋の俺にはよく分からない世界だけど、日本の産業を支える仕事をしているんだろうな」
「今は液晶ディスプレイの研究をしています」
「へぇ、液晶ね。あの電卓とか、デジタル時計のディスプレイに使われているやつだね」
「そうですね。でも父が言うには、全てのテレビが液晶になる時代がくるらしいですよ。酔っ払うと、俺は未来を造る仕事をしているんだって偉そうに豪語してますよ」
「未来を造る仕事か…立派な仕事だな。それに比べると、俺の仕事なんかちっぽけなもんだ」と自嘲染みた笑いをした。
「そんな事ないでしょう。教師の仕事だって、生徒の未来を造る仕事じゃないですか。」
「嬉しい事言ってくれるじゃないか。でも俺の場合は喰うために教師という仕事を続けているだけだからな…不純なんだよ俺は」
「でも、夢を持って頑張ってる先生の姿は、格好良いですよ。夢も希望もないような先生が何人もいるけど、そんな人たちよりも、断然、秦先生の方が輝いて見えますよ」
「面と向かって褒められると照れくさいな。まぁ、俺のことはさて置き、お前は将来何になりたいんだ?」
「分かりません。美大が受かったら取り敢えず進学しようと思ってますけど…」
「本格的に画家を志す気はないのか?」
「絵を描くのは好きですけど、正直言って絵で食っていく自信はないですね。まぁ、美術を生かした仕事が出来ればいいと思ってはいますけど」
「勿体ないな。今回、お前の描いた樹下説法図を見て俺は改めてお前の才能に驚いたよ。正直言ってあの絵には嫉妬したよ」
「あれは、特別ですから…」と亜美を思い浮かべた。
「好きな女のためか」
「恥ずかしいけど、そうです。だから、あれ程の絵が描けるのは後にも先にも、今回だけだと思うんです。先生にこんな事を言うのは申し訳ないですが、美術部の課題を今ほどの情熱を持って描くことは出来ないと思います」
「恋の情熱か…羨ましいよ」
「そんな格好良いもんじゃないですよ。僕はただ、自分の想いをキャンバスにぶつけてるだけです」
「それが絵を描く上で最も大事なことなんだよ。かの岡本太郎も芸術は爆発だって言ってただろう。つまり、テクニック云々よりも、表現したいと言う強い渇きが大切なんだ。それは何も絵だけではない。全ての仕事に通じるものだと思うよ」と秦は熱く語った。
純太は壁画に込めた様々な想いを胸の中で反芻した。頭の中を去来する複雑な想いを咀嚼していると素朴な疑問が、ふと頭に浮かんできた。
「先生は何のために絵を描いているんですか?」
「何故、絵を描くのか…簡単で難しい質問だな。先ずは、絵を描くことが好きだからだよ。それはお前も同じだろう。だが、現実的なことを言えば、美術の教師
をするためには、描きたくない絵だって描かないといけない。それに、日展に応募する絵を描いているのは、画家になる夢を実現するためだ。絵で喰っていける
生活を掴むために、絵を描いている」
「そんなにプロの画家になりたかったなら、最初から、教師なんかやらないで、絵を描くことに専念すれば良かったじゃないですか?」
「痛いと所を突いてきたな。俺もそうしたかったのは山々なんだが、家庭の事情があって、先ずは金を稼がなくちゃいけなかったんだ」
「家庭の事情ですか…」
「俺が中学の頃、親父が死んでしまってね。親父の残した保険金と遺産を切り崩して、奨学金を貰いながら、何とか大学は行かせてもらった。弟と妹がいるか
ら、彼らの学費も稼がなくちゃいけなかった。さすがに大学を卒業して、金を稼げるかも分からない画家をやらせてくれとは言えなかったよ」
「それで、美術教師になったんですか?」
「そういうことだ。画家一本で勝負する自信がなかったんだ。大学の時に、日展で有名な賞でも取っていれば、話は別だけどな。正直言って、美術の世界は、自
信だけでどうにかなるものでもないしな。先ずは、金を稼いでおふくろを楽にさせてあげたかったんだ。アルバイトをして画家を志すという道もあったが、それ
だと、自分の生活費と画材代だけで精一杯だからな。簡単に言うと夢よりも現実を取ったということだな。格好悪いけどそれが俺の人生の選択だった」
「何だか、生意気な事を言ってすいません」
「いや、お前が謝る必要はないよ。矛盾してるのは俺だ。さっき、お前に言われてドキッとしたよ。今はもう、弟も妹も既に社会人として独立したし、おふくろ
は、数年前にガンで他界してしまった。だから、今の俺には、教師を続ける理由はないはずなんだ。さっき、お前が言ったように、とっとと教師を辞めて、画家
に専念すればいいんだ」
「じゃあ、どうして?」
「美術を教えること自体が楽しいからという思いは少なからずある。だけど、それは建前だ。正直言って、画家として一本立ちしようとする自信と勇気がないん
だよ。教師を辞めれば、いまある生活レベルを格段に落とすことになる。幾許かの貯金はあるが、それがなくなったらホームレスだよ。俺には、ホームレスに
なってまで画家を目指そうという強固な意志がないんだ…」
「ホームレスは、きついですね。でも、僕の勝手な言い分かもしれないけど、残念です」と酔いに任せて本音を言った。
「そうだな。お前らの前では格好いい事を言っているくせに、本当は俺自身が勇気がないんだ。三十路を過ぎた中年男が未だに夢追い人のままで、夢と現実の間でもがいている…恥ずかしい話しだよ」
「恥ずかしくなんかないですよ。僕には追うべき夢すらないんです。そっちの方が恥ずかしいですよ」
「人生の目的を十七歳のお前に出せと言っても無理な話だと思うよ。孔子の言葉にこういうのがあるのを知っているかい。吾、十五にして学を志す三十にして立つ」
「いえ、知りません…」
「孔子が自らの人生を振り返った言葉なんだ。十五歳の頃は一生懸命勉強して三十歳になってようやく一人立ちできるようになったってことだ。まぁ、三十の次
にも四十にして惑わず五十にして天命を知ると続くんだが。要するに、孔子でさえ三十0を過ぎてから信念を身に付けて独り立ちしたんだ。どんな時代でも十代
で夢を見つけて二十代でそれを実現できる人間なんて微々たるもんだ。だから、今、夢がないとしても卑下することはない。今できる事を精一杯、頑張れってい
れば何かしら夢が見えてくるよ。だから、自分に対して白けるような人生だけは送らないようにして欲しい、どんなちっぽけな事でもいい。本気になれる事に、
がむしゃらに情熱を傾けて欲しいんだ。それが、今、俺が言える精一杯のアドバイスだな。さて、ちょっと喋りすぎてしまったな。そろそろ電気消して寝るか。
仁科、そこのランタンを切ってくれ」
純太は腕を伸ばしてスイッチを捻った。ランタンの光が瞼に残像を刻みながら、テントの中は暗闇に包まれた。秦が鼾をかいて寝始めた頃、尿意を催したので
秦を踏まないように気をつけてまたいでテントの外に出た。空を見上げると目にしみるほどに煌めいた天の川が見えた。満天の星空の下で立ち小便をした。
第12章 終了
→ 第13章 : フィナーレ へ
|
|