ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index ) 湘南ラピスラズリ

 第3章 由比ヶ浜の桜貝


 放課後、純太は亜美に呼び止められた。
「仁科くん、これから何か用事ある?」
「いや、特にないよ」
「これから、敦煌の壁画の資料を探しに、図書館に行くんだけど一緒に来て欲しいんだ。高校の図書室を探したけど、使えそうな本はなかったのよ」
「えっ、僕なんかで良いの?」
「クラスデコの成功は、仁科くんにかかってるんだもん。当然よ」
「他に行く人はいないの?」
「先ずは下調べだから、二人で行きましょ」
「二人っきりなんて…何か根岸に悪いなぁ」
「いやだ、仁科くん。意識しすぎよ。別にデートに行くわけじゃないし。図書館に調べものに行くだけなんだから」 亜美が、純太の肩をパーンと叩いた。
「それに、ケンは、野球の事で頭がいっぱいで、シルクロードになんか全く興味ないから、誘ったって来やしないわ」と、寂しげに言った。
「そう、それなら、喜んでお供させてもらうよ」
「ありがとう。そうと決まれば、出発進行」
 自転車を並べて、鎌倉駅近くの図書館に向かって海岸通りを走った。海ではサーファーが、押し寄せる波にひっくり返りながらも、果敢に波に挑んでいた。

 

 海岸通りの真横に江ノ電の線路があり、電車と何度かすれ違ったり追い越されたりした。江ノ電は、七里ヶ浜の途中で海岸線から離れて山側の極楽寺方面へと向かうが、純太たちは起伏の少ない海岸通を走り、稲村ヶ崎を越えて由比ヶ浜沿いの道を走った。

 図書館に着くと、早速シルクロードに関する本を探した。
「文字ばっかりの歴史書しかないな。敦煌の壁画が、大きくカラーで載ってるような本があるとありがたいんだけどな」と本を手にしながら言った。
「そうね。壁画の参考になる本はあまりないわね。個人的には、歴史が好きだから、こういう本も好きなんだけどね」
 歴史の本棚をシラミ潰しに探したが、参考になるような本はなかったので、受付の司書に聞いてみた。
「すいません。敦煌の壁画の写真がたくさん載っている本ってありますか?」と亜美が尋ねた。
「ないです」と中年女性の司書が、ぶっきら棒に答えた。
「今後、新しく入ってくる予定はないんですか?」
「ないですよ」
「そうですか…困ったな」
「困ってるのは、こっちですよ。最近、テレビの影響のせいで、やたらと多いんですよね。あなた方みたいにシルクロードの本を探す人。急にブームになってシルクロードの本が充実していないって文句を言われても困るんですよ」と司書がぼやいた。
 結局、何も借りずに図書館から出てきた。
「何よ。あの態度、腹立つわね」と亜美が苛立って自転車のサドルを叩いた。
「全くだよ。典型的なお役所仕事だな」と同調した。
「まるで、本を探している私たちが悪いみたいじゃない。もう、頭に来ちゃうわ」とほっぺを膨らませた。
「さて、どうしようか…」と顎に手を当てた。
「そうね、まずは、欲求不満を解消しに行こうか?」と亜美が微笑んだ。
「どこに行くの?」
「良い所よ。付いてくれば分かるわ」と颯爽と自転車に跨った。
 亜美の後に付いて自転車を漕いだ。彼女を後姿を見ながら「欲求不満を解消」というフレーズにいやらしい想像が膨らみ変な期待をしてしまった。
 江ノ電と横須賀線の踏み切りを、二本渡った先の商店街の一画で、亜美が自転車を停めて言った。
「さあ着いたわ。やっぱり、ストレス発散は、お菓子に限るわね」
 看板には『おおくに家』と書かれ、店内にはたくさんの種類の和菓子が陳列されていた。

 

「麩の饅頭を二つ下さい」と亜美が元気良く注文した。
「ありがとうございます。麩の饅頭、二つですね。新商品の波乗り饅頭も一つサービスしておくね」
 人の良さそうな年配の主人がにこやかに言った。
「やったぁ。ありがとうございます」と弾けるような笑顔で会釈した。
 二人で、店内の小さな円卓に坐った。
「はい、これ。仁科くんの分」と笹の葉に包まれた麩饅頭を分けてくれた。
「そんな、僕もお金払うよ」
「良いのよ。今日は骨折り損のくたびれ儲けの仕事につき合わせちゃったから、そのお詫びよ。気にしないで食べて」
「じゃあ、お言葉に甘えて頂きます」
 笹の葉を開くと爽やかな香りが漂い、中には瑞々しい表面の生麩の饅頭が入っていた。生の麩はつるんとした食感で薄い塩味がして、上品なあんこの甘さと抜群の相性だった。
「波乗り饅頭は半分こにしようね」
 亜美はサーファーが描かれた袋を開けてから半分に割って手渡した。パウンド生地にコーヒー餡が入っていた。キャッチーな名前だが美味しかった。

 店を出ると亜美は腕を広げて伸びをして言った。
「さぁて、もう一軒行こうか」
「また菓子屋に行くの?」と驚いて聞いた。
「そうよ。今のは前菜みないなものよ。だって、そんなに甘くなかったでしょ。今度がメインデッシュよ」とウィンクをして颯爽と自転車に跨った。
 あまりにも勢いよくサドルに跨ったのでスカートの下のパンツが見えそうで、は少し恥ずかしくなった。
 自転車で、若宮大路を下って由比ヶ浜の海岸通りを走った。海岸通りの大通りを、走ってから小道に入った所に『力餅亭』という店があった。木造の古びた造 りで、一見、駄菓子屋のようで、力餅亭と書かれた大きな暖簾が風に揺れていた。亜美は、そこで、10個入りの力餅を買った。
「一人じゃ食べきれないから、由比ヶ浜に出て、一緒に食べましょう。仁科くん、私に付き合ってる時間はまだある?」
「うん全然、平気だよ」
「よし、それじゃ、レッツゴー」

 由比ヶ浜に座り、海を見ながら力餅を食べた。夏は海水浴場として賑わうが、六月の夕暮れ時には人も疎らだった。
「今日は奢ってもらってばっかりで悪いね。本当は、男の僕が奢らないといけないのに…今度は僕が奢るよ」
「仁科くんって、わりかし古風なのね。別に男が奢らなきゃいけないって法律はどこにもないわよ」
「そりゃそうだけど。それじゃ僕の気が晴れないよ。僕にも男の面子ってもんがあるからね」
「じゃあ、出世払いって事にしましょう。将来、仁科くんが出世したら、高級なフランス料理でも奢ってね」
「出世するかどうかは自信ないけど…社会人になって、お金を稼げるようになったら絶対に、高級なフランス料理を奢るよ、約束する」と力強く答えた。
「仁科くんって可笑しな人ね。大丈夫、お金の事は心配しないで。私、親から夕食代を多めに貰ってるから今日は懐が温かいのよ」と笑った。
「夕食代って事は、今晩は外食なの?」
「そう、親が共働きなの。今日は、母さんは出張中でいないし、父さんも残業で夜遅いのよ。仁科くんの所はどうなの?」
「父さんがサラリーマンで、時々、夜遅くまで仕事してるけど、母さんは主婦だからずっと家にいるよ」
「そう、羨ましいな」
「そうかな…いつも、口喧しいからなぁ」と母の顔を思い出した。
「確かに、喧しいわね。でもうちは躾は厳しかったけど、結局は言うだけ言って自分たちは忙しいから、私はほったらかしだったわ」
「放任主義ってやつだね。僕も末っ子だから、どちらかと言うとほったらかしだね」と微笑んだ。
「仁科くんは何人兄弟なの?」
「3人兄弟の3番目だよ」
「兄弟が多くて良いわね。羨ましいな」
「そうかな?子供の頃は、苛められたよ。兄貴にプロレス技を仕掛けられたり、ご飯やオヤツを取られたり、末っ子なんて得なことは何もないよ。服もお下がりばっかりだしさ。まぁ、今は二人とも、社会人になって家を出たから、今は家にはいないけどね」
「私は一人っ子だから、両親が留守だと、家に一人ぼっちで寂しいのよ。仁科くんの家が羨ましいわ」
「そうかなぁ。僕は、一人っ子に憧れるなぁ」
「お互いに、他人の庭は綺麗に見えるみたいね」と微笑んだ。その笑顔が、たまらなく、かわいかった。

 力餅を食べてから二人で渚を歩いた。
「あっ、ラッキー。桜貝見つけた。ここにもあるわ」
 亜美は、しゃがんで、ピンクの小さな貝殻を拾った。
「一つは仁科くんにあげるわ」
「ありがとう。綺麗な貝だね」
「桜貝は恋のお守りなのよ。ずっと身に付けておけば、恋が叶うって言われてるわ」
「へぇ、そうなんだ。じゃあ、財布にでも入れておこうかな」
「仁科くんは、好きな人はいるの?」
「いや、そうのう。好きな人はいるけど…」と急に聞かれて、しどろもどろな返答をして、頭をかいた。
「片想いなの?」
「そうだね…」と苦笑いした。
「じゃぁ、両想いになるようにお願いしないとね。私も自分の恋がうまく行くようにお願いするから、仁科くんもお願いしなよ」
 亜美は桜貝を掌の中に入れたまま夕日に向かって合掌し「ケンとの恋がうまくいきますように」と呟いた。
 純太も桜貝を持ったまま合掌し「亜美ちゃんと、両想いになりますように」と祈った。
「お互いの恋がうまくいくと良いね」と亜美が微笑んだ。
「そうだね…」と答えたものの複雑な心境だった。何故なら、お互いの願いが両方叶うことはないのだから。
「所で亜美ちゃん、敦煌の壁画の本はどうしようか?図書館にないとなると、本屋で買うしかないかな」
「そうね。県立図書館なら参考になる本があるかもしれないから行ってみようよ。仁科くん、明日の土曜の午後は空いている?」
「うん、空いてるよ。元々、学祭の準備をしようと思ってたから」
「じゃあ、私は部活があるから終わってからいくわ。高校前の駅に三時に待ち合わせで良いかな?そこから一緒に行こう」
「うん、分かったよ。所で県立図書館って、横浜と川崎にあったと思ったけど、どっちに行けばいいのかな?」
「あぁ、どっちかな。明日までに調べておくわ」
「じゃあ、その件は亜美ちゃんに任せるね。じゃ、また明日」
 二人は由比ヶ浜で別れて家路に着いた。

 第3章 終了

 → 第4章 : いざ横浜へ

 → このページのトップへ戻る


 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2009 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.

.