ホームヘ( Home ) 目次ヘ(Index ) 湘南ラピスラズリ

 第4章 いざ横浜へ


 土曜日の授業は午前中で終わりだった。放課後、純太は、約束の時間が来るまで美術室で油絵を描いたが、これから亜美と一緒に出かけることを思うと、浮ついた気持ちになり絵を描くどころではなかった。
「お前、今日は何だか集中力がないな」と後ろから美術部顧問の秦 聖吾が声をかけた。
「そんな事ないですよ。しっかり描いてますよ」と言い訳をした。
「嘘付け。何時ものお前なら声を掛けても気付かないぐらい集中してキャンバスに噛り付いているが、今日はまともにキャンバスに向き合ってないな。ボーっと考え事をしているかと思えば、妙にニヤけたりして気持ち悪いぞ。さては女でも出来たか?」と秦が背中を突っついた。
「そ、そんなんじゃないですよ。ちょっと、学祭でやることになった敦煌の壁画のことを考えていただけですよ」とむきになって言った。
「ほう、敦煌の壁画をやるのか面白そうだな。俺もシルクロードは好きだね。特に敦煌の壁画は美術的にも価値がある」
「自称、湘南のモネを気取っている先生が興味あるのは印象派だけじゃなかったんですね」と茶化した。
「おい、おい。なめてもらっちゃこまるぞ。俺だって美大を卒業してるから美術一般に関する知識はあるぞ。敦煌莫高窟を始めとした仏教美術は、ローマやルネサンスの西洋美術にも匹敵するんだ」としたり顔で言った。
「先生もテレビを見て興味を持ったんですか?」
「なめるなよ、仁科。俺はブームが始まる前から敦煌には興味があったんだ。シルクロードに関する本も何冊か持ってるよ」と自慢げに言った。
「じゃあ、テレビは見てないんですね?」
「いや、あれはあれで面白いから見てるよ」
「何だぁ、先生も同じ穴のムジナじゃないですか」
「そう言われると五十歩百歩かも知れないが…あっと、そろそろ出発する時間だ」と腕時計を見て、顔を上げた。
「ヨットハーバーに、絵を描きに行ってくる。いいか仁科、学祭の事を考えるのも結構だが、ちゃんとキャンバスと向き合って絵を描けよ」と言い残して美術室を出て行った。

 秦に説教されたものの、その後も集中して絵を描けなかったので早めに切り上げて、駅のホームで亜美を待つことにした。ホームの椅子にぽつんと座り、オーシャングリーンをボーっと眺めながら待った。

 

 約束の3時を過ぎても姿を現さなかったが、5分過ぎに亜美が改札を抜けて息を切らして走ってきた。
「ごめん、練習が少し長引いちゃって」と謝った。
「いいよ。別に気にしないで」
 その時ちょうど、鎌倉行きの電車がホームに入ってきた。
「先ずは、乗りましょう、詳しくは中で話すわ」
 純太と亜美は、江ノ電に乗り込み吊革を掴みながら並んだ。
「何か、におうわね」と亜美がクンクンと嗅いで鼻を寄せた。
「僕はオナラしてないよ」と首を振った。
「嫌だ、仁科くん。オナラの匂いじゃないわよ」と純太の背中をパシンと叩いた。
「じゃ、どんな匂いなの?」
「あまり嗅いだ事のない独特な匂いね。少し生臭い感じがするけど…どちらかというと、私が好きな匂いね」
 そう言われて、注意深く自分の匂いを嗅いでみたが良く分からなかったが、亜美の方に鼻を寄せた時、彼女の匂いがしたので鼻を膨らませて大きく吸った。
「仁科くんの鼻って、馬みたいにヒクヒク動くのね」と笑いながら言った。
「鼻はよく動くんだけどあんまり利かないんだ」
「きっと仁科くんの前世は馬だったのよ」とからかうように言った。
「じゃあ、亜美ちゃんは、犬だったんだよ」と返した。
「そうね、あながち外れてないかも。そうだ図書館について国語の藤沢先生に聞いたんだけど、横浜にある県立図書館は、政治、経済、歴史とかの文系関連が充 実しているらしいわ。川崎の方は、理系関連が充実しているらしいの。だから横浜の方へ行けば、学祭の参考になるような敦煌の本があると思うの」
「文系専門の図書館なんてすごいね。かなり期待できるね。それで横浜のどこら辺にあるの?」
「桜木町の駅の近くだそうよ。一応、簡単な地図を紙に書いてもらったわ」
「桜木町って言うと、造船所とか操車場のある駅だね」
「桜木町の湾岸部は、再開発が計画されているみたいだから、10年後には新宿みたいな高層ビルが立ち並んでいるっていう噂よ」
「あそこら辺が新宿みたいになるなんて信じられないけどね…」
「そうね、私も同感。いっそうのこと、広々とした公園を作って欲しいもんだわ」
「公園も良いけど、砂浜を作って海水浴できるようにしたら良いんじゃないかな。そうしたら、夏になっても、馬鹿みたいに湘南が込まなくてすむかも知れないよ」と皮肉って笑った。
 江ノ電で鎌倉まで行き横須賀線に乗り換えた。横浜で乗り換えて桜木町駅で下車した。横浜に出てくると人の多さに圧倒されると同時に横浜の人間に対して劣等感と優越感が入り混じった感情を抱いていた。
 大都会の横浜に対する憧れはあるが、江戸時代までは小さな漁村に過ぎなかったくせにという、蔑んだ感情も持っていた。鎌倉は田舎ではないが横浜のような 大都会でもない。しかし、かつては幕府が置かれ日本の首都だった。それを誇りに思っているし、何よりも鎌倉の穏やかな空気と文化が息づいている雰囲気が好 きだった。
 桜木町の駅から歩いて十分ほどで県立図書館に着いた。歴史の本棚コーナーに行き探してみたが敦煌の壁画をカラー掲載した本は見当たらなかった。
「あっこの本、読みたかったんだ」と亜美が一冊の小さな本を手に取った。
「何の本?」
「さまよえる湖っていう本よ。スヴェン・ヘディンって言う探検家がシルクロードの幻の湖、ロプ・ノールについて書いた本よ。前から一度、読みたいなって思っていたの。ちょうど良いから借りてみようかな」
「不幸中の幸いだね」
「まだ、不幸かどうかは分からないでしょ。受付に行って聞いてみましょう」
 受付に行って忙しそうに事務処理をしていた司書に尋ねた。
「すいません、敦煌の壁画の写真集のような本はありませんか?」
「ありますよ」
「えぇ、本当ですか。やったね、仁科くん」と亜美は高い声を出して喜んだ。
「でも、残念ながら現在貸し出し中です」と抑揚のない事務的な口調だった。。
「それが返却されるのはいつですか?」
「二週間後ですね」
「二週間も待ってたんじゃ学祭に間に合わないわ…」と亜美は項垂れた。
「一応、予約はしておきますか?」と司書が初めて亜美と視線を合わせた。
「はい、お願いします。それと、この本、今日借りたいんですけど」と『さまよえる湖』を差し出した。
「では、この登録用紙に住所と連絡先を記入して下さい。予約に関しては返却され次第、連絡します。では次の方、どうぞ」と司書は事務的に次の客の対応を促した。

 意気消沈して図書館を後にした。
「残念だったね。でもきっと何所かに参考になる本があると思うよ」と慰めた。
「わざわざ横浜まで付き合ってもらったのにごめんね」
「別に、そのくらいは良いさ。でもどうしようか。資料がないと絵が描けないよ。図書館にないとすると次は何処に行こうか?」
「専門書を取り扱っている本屋に行って探してみましょう」
 横浜駅前にある大手の書店に行って、歴史コーナーで立ち読みをして壁画の写真を探した。専門書だけに紙面の殆んどが文字で埋められ、写真があったとしても白黒で画質が荒く絵の参考にするには適していなかった。
「あまり、良いのはないわね」と亜美が呟いた。
「そうだね…ないね」
 数秒間、二人の間に沈黙が続いた。
「駄目もとで美術関連の方を探してみようか。若しかしたら画集みたいな感じの本があるかもしれないよ」と純太は努めて明るく言った。
「駄目もとでも何でもいいわ。藁にも縋りたい気分よ。やっぱりクラスデコで敦煌をやるのは無理があったのかなぁ」と力なく言った。
 美術コーナーに行って本を探した。大きなアルバムぐらいの大きさの美術シリーズの中に、敦煌莫高窟の写真図鑑が三巻あった。重厚な装丁本でずっしりと重かった。ページを捲って見ると、美しい壁画や塑像のカラー写真と解説が書かれていた。
「やったね、仁科くん。この本なら、ばっちりね」と微笑んだ。
「そうだね。よし、これを買おう」と言って値段を確認すると一万五千円だった。
「げっ専門書ってこんなに高いのか。三巻買うとすれば、四万五千円か…ちょっと手が出ないなぁ」と純太は溜息をもらした。
「そうね、高すぎるわね」と亜美は眉間に皴を寄せた。
「デコのメンバーで割り勘にしようか?」
「そうね、メンバーは十人だから、四千五百円出し合えば、四万五千円は集まるね」
「四千五百円か…結構な金額だね」
「そこは皆に相談してみましょう。最低でも一冊買えればいいから、そうしたら千五百円で済むだろうし」
「それにしても馬鹿みたいに高いよなぁ。僕らは学祭があるから仕方なく買うけどさ。他にこんな高い本、誰が買うんだろう?」
「敦煌の美術に興味があってお金に余裕のある大人が買うんじゃない」
「美術好きの大人かぁ」と呟くと秦の顔が頭に浮かんだ。
「そういえば、今日、美術部の秦先生がシルクロードの本を何冊か持っているって言っていたなぁ。どんな本なのか聞いて見るよ。あんまり、金持ってそうに見えないから期待しない方が良いけど…」
「でも秦先生は独身貴族だから、お金の自由はきくんじゃない」
「そうだね。でも秦先生を見ていると貴族って言うよりはジプシーって感じだなぁ」と秦のラフな身なりを想像した。
「それは、言えてる」と二人で笑った。

 しばらく敦煌の本を立ち読みしてから、書店を後にして横浜駅に向かった。
「仁科くん、横浜球場に行ったことある?」と亜美が尋ねた。
「うん、あるよ。親父と一緒に大洋ホエールズの試合を観戦しに何回か行ったことがあるんだ」
「横浜球場に行きたいんだけど…私、行ったことないのよ。もし良かったら、ちょっと付き合ってくれない?」
「若しかして、大洋ホエールズの試合を見に行くの?」
「違うの。試合を見に行く訳じゃないのよ。ちょっと買いたい物があるのよ」
「応援グッズでも買うの?」
「遠藤っていう選手のTシャツを買いたいんだ」
「亜美ちゃんは遠藤ファンなんだね。まぁ、確かに遠藤はエースピッチャーだし、ルックスも良いもんな。やっぱり男は顔なのかねぇ」と愚痴っぽく言った。
「別にファンじゃないわ。ケンの憧れの選手なのよ」
「へぇ、根岸は遠藤のファンなんだ。まぁ同じピッチャーだからなぁ」
「来週、ケンの誕生日なのよ。だから遠藤のTシャツをプレゼントしたいの」と少し恥らいながら笑った。
「なるほど、そう言うことか…それで何日なの?」
「六月十二日よ」
「そう、六月十二日か...」と呟き、悲しい気分になった。幸か不幸か自分と同じ誕生日だった。自分もプレゼントが欲しいと言えるほど図々しくできなかった。
「若しかして、この後、用事があるの?」と亜美が不安げな視線をした。
「いや、特にないよ。球場に一緒に行って案内するよ」
「本当、ありがとう。助かるわ」と目を見開いて喜んだ。

 横浜駅で根岸線に乗り、関内駅で下車した。横浜球場でナイターがあるようで、駅舎は観戦客でごった返していた。人の流れに押されるようにして横浜球場へ向かった。その日の対戦相手はジャイアンツだったので、球場のある横浜公園は混雑していた。
 園内の露天商に行ってTシャツを探した。
「亜美ちゃん、あったよ。背番号二十四番、遠藤のTシャツだ」と商品を指差した。
「ありがとう、仁科くん」とTシャツを手にした。
「サイズがLだわ。すいません、このTシャツのLLサイズってありますか?」と店員に尋ねた。
「えぇーと、ちょっと待ってね。遠藤は人気があるからなぁ。品切れぎみなんだよなぁ」
 店員は、独り言を呟きながら、重なっているTシャツをひっくり返して探した
「うーん、ちょっと今、LLは切らしてるな。お嬢さんだったら、Mでも良いんじゃない?」
「私のじゃないんです」
「そうかい。でも連れの彼氏の大きさを見るとLでも十分だと思うけどね」と店員は純太を見た。その勘違いがちょっぴり嬉しかった。
「彼は友達です。私の彼氏は野球部でもっとガッシリしてるからLLじゃないと駄目なんです」
「それは失礼。田代のTシャツならLLがあるんだけどな。今日は四番の田代が絶対にホームランを打ってくれるぜ。田代のTシャツにしないかい?」と別の選手のTシャツを見せた。
「私の彼氏は、鎌南高校のエースなんです。今年は絶対に甲子園に出るんです。だから遠藤のじゃないと駄目なんです」とムキになった。
「馬鹿言っちゃいけねぇよ。今年の甲子園は、エースの愛光が率いる横浜高校に決まってるじゃん。悪いけど、鎌南なんて屁のツッパリもならなねぇよ」
「何ですって。いいです。もう要りません」と不機嫌に言い捨てて露天から離れた。
「何よ、あの態度。腹立つわ」と亜美は口を尖らせた。
「まぁ、あんまり気にしない方がいいよ。鎌倉っ子にしてみれば、横浜は敵地みたいなもんだからね。近くにホエールズのグッズを売っているショップがあるんだ。そこだったらLLのTシャツがあると思うよ。ここから中華街の方面に少し歩いた所にあるんだ」
「本当?じゃ、そこに連れて行って」
「それじゃ、少し歩こうか」と亜美を連れて、ホエールズのショップに向かった。
 店内には、メガホン、Tシャツ、レプリカのユニホーム、サイン色紙などのグッズが陳列されていた。亜美はTシャツのコーナーに行き遠藤のTシャツを探した。
「仁科くん、LLサイズがあったわ」と満面の笑みを見せた。
「あって良かったね」
「仁科くんに一緒に来てもらって本当に良かったわ。ありがとう」
「このぐらいの事でしか役に立てないけど…」
「お陰でケンの誕生日プレゼントを買えたわ」
 亜美は、遠藤のTシャツと、ホエールズのロゴが入ったボールペンを買った。Tシャツには贈呈用のリボンを付けてもらっていた。亜美の笑顔が見られて嬉しかった反面、虚しさを感じた。これでは自分は単なる恋のピエロだ。

 支払いを済ませて店を出ると、亜美が立ち止まった。
「はい、これ。仁科くんへプレゼント」と購入したボールペンを見せた。
「若しかして、僕に買ってくれたの?」
「うん。今日は、いろいろ連れまわしてしまったから、そのお礼よ。安物のボールペンで申し訳ないけど」
「ありがとう。嬉しいよ…本当に嬉しい」と沈んでいた心に、少しだけ灯りが点った。
 少し街を歩いてから、純太は思い切って誘ってみた。
「せっかく近くまで来たから中華街に寄ってみない」
「そうね。ちょっとお腹も減ってきたし、行ってみようか」
「よーし。じゃぁ、僕が肉饅をおごるね。美味しい店を知ってるんだ」と張り切った。
 仰々しい門を潜って中華街の路地に入った。多くの客が往来し活気に満ちていた。セイロで蒸したての肉まんを買って亜美におごった。火傷しそうなほど熱 かったが、フーフーしながら頬張った。もっちりとした皮と、肉汁たっぷりのジューシーな具が美味かった。その後も、小龍包やゴマ団子、大根もちなどを食べ 歩いた。食べ歩きをしている内に満腹になるほど、ボリュームがあった。
 中華街を歩いていくと山下公園に出た。横浜港に夕暮れが迫り、停泊していた氷川丸や横浜マリンタワーがライトアップを始めていた。煌びやかな横浜のナイトライトが眩しかった。
 山下公園では、たくさんのカップルがデートをしていた。露天商の店員が間違えたように、通りすがりの人から見れば、自分たちも恋人に見えるかも知れない。そう思うと、本当の恋人になったような気がして嬉しかった。
 公園の一角で、数人の若者が集まってラジカセから流れるディスコサウンドに合わせて踊っていた。
「ねぇ、あそこで踊ってるの竹の子族じゃない?」と亜美が言った。
「違うんじゃないかな。服装が普段着だし、ここは原宿のホコ天じゃないよ。でも確かに竹の子族みたいな音楽と踊りだね」
「きっと、明日の演技に向けて練習してるのよ」
「なるほど、今日は山下公園でリハーサルって訳か」
「仁科くんは、竹の子族に興味はないの?」
「全くないね。踊りは苦手だし、それにあんな格好で人前で踊るなんて恥ずかしくて出来ないよ。若しかして、亜美ちゃんは竹の子やってるの?」
「まさか。山女にはあんなケバケバしいファッションは似合わないでしょう?」と自分を皮肉って言った。
「そうかな。亜美ちゃんなら、どんな服でも似合いそうだから、意外にいけるんじゃない」
「あら、嬉しいこと言ってくれるじゃん。でも、もしあんな格好で家に帰ったらママに勘当させられちゃうわ」
「亜美ちゃんの家は放任主義って言ってたけど以外にママは厳しいんだね」と昨日の話を思い出して言った。
「ほったらかしのくせに厳しいのよ。要は世間体が大事なだけなのよ。言ってみれば、放任主義じゃなくてご都合主義ね。親の都合の良いように子供を教育して るのよ。先生だって同じよ。下らない夢なんて持つな。勉強して大学に進学して良い会社に入れ。社会の役に立つ立派な大人になれって口を揃えて言うじゃな い。馬鹿みたい」
「確かに、そうだね」
「私、竹の子族の気持ちも分かるわ。毎日毎日、面白くない勉強をさせられ続ければ、思いっきり羽目を外して自分の世界に酔い痴れたくもなるわよ。だから私も正直言って心の片隅では竹の子族をやってみたいって思いはあるわ」
「そうだね。だから、皆、やらないまでも、原宿まで見に行くんだろうね」
 山下公園を通り過ぎてから、レンガ壁の美しい県庁の通りを歩いて関内駅に戻った。電車に乗ると、亜美はウオークマンを出してイヤホンを付けた。
「シルクロードの音楽を聴いてるの?」と尋ねた。
 亜美は小さく首を振って、一方のイヤホンを純太に渡した。耳に当ててみるとハスキーボイスの男が声を震わせて熱く歌っていた。
「どこかで聴いた気もするけど、誰の歌?」
「えっ、仁科くん、知らないの?もんた&ブラザーズのダンシング・オールナイトよ。テレビの歌番組にもよく出てるでしょう」
「僕、そういう番組はあまり見ないんだ」
「じゃあ、どういう番組を見るの?シルクロードの番組しか見ないなんてことないわよね?」と揶揄するように言った。
「アニメは好きだけど、テレビ自体、あまり見ないね。暇があれば、家でも絵を描いているんだ」
「好きな歌手とかアイドルはいないの?」
「うーん、別にいないな」
「金八先生とか、ドラマも見ないの?」
「見ないよ、ドラマなんて作り話じゃん。そんなの見ているんだったら、絵を描いていた方が有意義だよ」と熱く語った。
 亜美は、手を口に当ててクスクスと笑った。
「仁科くんって、ケンに似てるわね」
「僕が根岸に似てるって?」と嫌な気分になった。
「そう、ケンもくだらないテレビ番組を見ているよりも、野球の練習をした方が有意義だって言ってたわ。ケンは野球馬鹿だけど、仁科くんは美術馬鹿ね」と茶目っ気たっぷりに笑った。

 鎌倉駅で江ノ電に乗り継いでから高校前の駅で下車した。夜の帳が下りた海岸の向こうに江ノ島の街灯かりが見えた。それは、海に浮かぶ巨大な戦艦のようにも見えた。

 第4章 終了

 → 第5章 : ラピスラズリ へ

 → このページのトップへ戻る


 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2009 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.