朝比奈 颯季(あさひな さつき)ネット小説/ Satsuki Asahina Web Novel
文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
本文へジャンプ
 ホームへ

関連リンク:








 第105章 津軽の魂


 桜のトンネルを歩いていくと、再び春陽橋の袂に戻ってきた。西濠を、ぐるっと一周してきた。
 今度は、春陽橋を渡らずに、真っ直ぐに道を歩いていくと、露天が軒を連ねていた。すれ違う人たちは、ヤキソバやフランクフルトなどを食べ歩いていた。
 鳥居の近くまで来ると、喧騒がより一層熱を帯び、津軽三味線の音色が聞えてきた。
 鳥居の先は、広場になっていて、そこにも露天が軒を連ねていた。
 ラーメン、蕎麦、うどん、金魚すくい、亀すくい、射的、輪投げ、お面と、夏祭りの夜店のような賑わいだった。お面の中には、今時のヒーロー戦隊や、ウルトラマンや仮面ライダーなどに混じって、ねぷたの荒武者のお面もあった。さすが、津軽。地域色が豊かで面白かった。
  お土産に買おうかと一瞬考えたが、お面を買っていって喜ぶような年頃の兄弟や親戚はいないし、自分へのお土産にするのも…うーん、年甲斐がない。露天を見 ると思わず童心に返ってしまう。余計な物まで欲しくなってしまうのは二十歳を目前にしても中々治らないのは困ったものだ。
 店先で父親におねだりをして、ねぷたの荒武者お面を買ってもらっている少年がいた。彼は、さっそくお面を被ってはしゃいでいた。得意げにお面を被るその姿を見て、羨ましいと思った。
「あのお面、良いな。欲しいなぁ」
 シュウが、店頭に飾られてあるお面を指差した。
『えっ、シュウも欲しいの?実は我も欲しがったんだ』
「奇遇だな。それじゃ、ちょっくら買いに行こうぜ」とお面の露天に向かった。
 自分からは、子供っぽいと思われるのが嫌で、お面が欲しいとは言い出せなかったが、シュウもお面が欲しいということがわかって、妙な連帯感を覚えた。
「すいません。おっちゃん、クマのプーのお面二つ下さい」
『えっ、シュウが指差したのは、ねぷたの荒武者のお面でねがったの?』
「荒武者?いや、そんなのあったかい?」
『あれだよ』と店頭に飾られている強そうな荒武者のお面を指差した。
「おれが買うのは、黄色いクマのお面だよ。彼女がさ、プーが好きなもんで、お土産に買ってこうかと思ってさ」
『あぁ、彼女へのお土産ね』と頷いた。
「タケも誰かへのお土産なんだろう?」
『うん、まぁな。』
「若しかして、洋子ちゃんへのお土産か?でも、武者のお面なんて、女の子の割りに、変わった趣味してるんだな」
『いや、彼女へのお土産ではねぇんだ。ちょっとな、親戚の童子(わらし)さでも、買って行ってやるかなと思ってな…』と、正直に自分が欲しいとは言えずに、ごまかした。

 広場の一角にある演芸場の前まで来ると、祭りの熱気は、最高潮に達していた。舞台では、津軽三味線が激しく弾かれていた。舞台の袖には、「津軽じょんがら節」と演目が掲げられていた。
  演者は、額に汗を滲ませながら、一心不乱に三味線の弦を弾いていた。力強くアップテンポなリズムに、自然と体も揺れた。民謡や三味線なんて年寄り臭いもの と思っていたが、演者の中には僕と同年代の男女もいた。びしっと決まった着物を着て、三味線を弾いている彼らの姿が、格好良いと思った。
 じょんから節を聴いていると、音そのものが、演者の魂の叫びのように感じ、体の奥底から沸々と何とも言えない熱いもの込み上げてきた。
 津軽三味線には、反骨の魂がこもっている。中央の体制に対する反骨、厳しい自然風土に対する反骨。さまざまな反骨精神が、その響きに、乗り移っているように感じた。それは、津軽という独特の文化が持つ逞しい力だ。津軽三味線の音色は、津軽の魂、そのもののように感じた。
 津軽三味線の響きに身を委ねていると、傍にいたシュウが、脇腹を突っついて、腕時計を指差した。
 そうだ、そろそろ、列車時間だ。
 津軽三味線の衝撃で、すっかり忘れていたが、列車の時間は、30分後に迫っていた。

 僕らは出口に向かって急いだ。
  広場から先の道のにも露天が並んでいた。その中の一つに、お化け屋敷があった。それを見て、幼いときに迷子になった時の記憶が蘇ってきた。思い出した。迷 子になったのは、このお化け屋敷の前だった。あの頃は、桜や城の記憶は殆どなく、お漏らしをしたという負の記憶しかなかった。
 そんな記憶を払いのけて、出口に急いだ。
 芝生の広場まで戻ってきた。ビニールシートを敷いているグループの数は減っていたが、相変わらずの盛況ぶりで、桜の空の下での宴会が続いていた。
 広場を過ぎると、入場した時に通過してきた城門が見えた。武家屋敷のような城門に向かって歩いていると、道端でなにやらモジモジとまごついている幼児が目に付いた。今にも泣きそうな瞳を見て、この子は迷子だと直感した。
 その子の傍に近寄って行き、しゃがみ込んで聞いてみた。
『ボク、どうした?お父さんか、お母さんは?』
「うんとね。よっちゃんはね、よっちゃんはね…」と言うなり、男の子は唇を尖がらせて涙をポロポロと零した。
『ボク、迷子なってしまったんだべ?』と頭を撫でてあげると、男の子は泣きじゃくりながら、頷いた。
『大丈夫だよ、安心せ。おにいちゃんが、迷子センターさ連れていってあげるからな』
 僕は、男の子を抱かかえて、近くの案内所まで連れて行った。
 案内所に行くと、迷子の先客の子供たちがいて、係員に慰められながらも、泣いていた。迷子を捜しに来ていた親も何人かいた。
 係員に、迷子の男の子を引き渡して、場所や状況などを説明していると、慌てふためいた様子で老婆が駆け込んできた。泣きぐずっていた男の子が、その老婆の姿を認めると、更に大泣きをして、
「ばばちゃん」と叫んで走り寄って行った。
 老婆は、男の子を抱きしめてから、
「ごめんして、よっちゃん。寂しかったべ。よーし、よーし、もう大丈夫だがらなぁ」と、泣き縋る孫の頭を撫でていた。
 僕はその光景を見て、ホット安心した。
 シュウを見ると、笑顔で頷いてから、腕時計を指差した。
『あと何分だ?』   
「二十分だ」
『走れば間に合うがな?』
「確か駅員さんは、2キロぐらいって言ってたから、飛んで行けば、15分もあれば着くだろう」
『よし、んだば、急ぐべし』
 僕らは、弘前駅に向かって走り出した。

 走り詰めに走って、息も絶え絶えになりながら、何とか、5分前に弘前駅に着いた。コインロッカーに、リュックを取りに行ってから、改札を通り、ホームへ走った。
 息を切らしてホームに到着すると、線路の彼方に列車が見えた。
 列車に乗り込んで、座席に腰掛けた。息が上がっていた僕とシュウは、座席に身を預けたまま、暫しの間、何も言葉を発することができなかった。

第105章 終了

→ 第106章 父の自慢 へ




 ご感想、ご意見を、メールでお寄せいただけると嬉しいです。
 お気軽にお送り下さい。
 office_asahina-satsuki-novel@sapporo.nifty.jp



文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.