第97章 乾杯の口実
テントに戻ると、シュウが、鉛筆を嘗めつつ思案深げな顔をして、手帳に何かを書き込んでいた。
『何書いでらの?』
「おう、ちょっくら詩を書こうなかって思ってよ」
『へぇ、詩か。さっき言ってた寮歌の?』
「いや、そういうのではないんだ。おっちゃんと話してたら、何だがこう文学魂を擽(くすぐ)られたっつうか、妙に、詩を詠みたい気分になっちまったんだ」
『んだば、ちょっと聞かせてみてよ』
「まだ全然できあがってねぇだよ。ほれ、見てみほっ」
紙面には、「一輪の桜咲きたる五稜郭」とだけ書かれていて、後は白紙だった。
『これって、詩というよりも、俳句なんでねぇの?』
「詩の冒頭だに。これから先が、浮かんでこねぇだよ。つうことで、俺、小便がてらに、詩作の散歩してくるわ。月や星でも見て詩を考えながら、のんびり歩いてくるもんで、ちいっとばかし時間かかるか知んねぇけんど、まぁ、桜でも見えて待っててくれや」
シュウは、妙にウキウキしながら、外套を羽織って出て行った。
シュウが詩作の散歩に出かけて、テントで一人なった。窮屈に感じていたテントが急に広く感じた。テントの隅に転がっていたシュラフを引き寄せて、枕にして大の字になった。
寝転がりながらテントの外を眺めると、桜の花が、太い幹からこっちを覗くようにして顔を出してるのが見えた。桜も僕も一人。お互い一人ぼっちだった。
帰省したら、洋子と一緒に、花見ができるかもと秘かに期待していたが、彼女の予定が変わってしまった今、それを望むのは無理だろう。愛しい人に会えない寂
しさを短歌に託して、哀切の心を詠んだ万葉人の気持ちが分かる気がした。しかし、悲しいかな、僕には、琴線を震わす歌を詠むことはできなかった。千年以上
も昔の万葉人の言葉に対する優れた感性に、嫉妬の念すら覚えた。
薄ら寒い春の夜に、一輪の桜を見つめながら、花の想いを想像した。
花は、咲きながら何を考えているのだろう。長い冬を忍んだ後、まるで人間の慰めもののように艶やかに咲き、蜻蛉のように儚く散っていく。僅かな季節の移ろいの中で、咲き誇る花は、一体、何を願っているのだろう。
目を閉じて、想像を巡らせて見たが、瞼の先に浮かんで来たのは、洋子の優しい笑顔だった。
彼女に会いたい。会えないと思えば思うほど、会いたいと想いが募った。
洋子に会えないのなら、帰省しない方がましだったような気がした。彼女との高校時代の思い出が詰まった故郷に、一人で過ごすよりは、札幌で過ごした方が気が紛れる気がする。
いけない、いけない。こんな事を言っていたら、「札幌で遊び更けるんだったら、実家で親孝行でもしろ」とまたシュウに怒られてしまうな…と首を振った。
それにしても、シュウに本気で怒られたのは始めてだった。しかし、本気で怒ってくれて嬉しかった。確かに僕は、洋子に会えないかもしれないという理由で、
気分を損ねて、我侭な人間になっていた。また、シュウに慰めて欲しいという期待して、自分の痛みだけに感傷的に浸っていた。
そして、洋子の心の
痛みにも無頓着になっていた。彼女と電話が繋がらないという不満から、しっかり者の洋子が連絡をする余裕がないほど慌しい状況だという事は理解できた。だ
が、彼女の中での僕の優先順が一番でないという事が、僕の心を傷つけた。僕と会うのはまた後でもできる。兄の看病の方が、僕よりも大事なのだ。理性では理
解できたが、慕情がそれを乱した。
僕が同じような病気になったら、洋子は東京から飛んできてれるのだろうか?彼女にとって僕はどんな存在なんだろうか。高校では付き合っていた。でも遠距離恋愛になって駄目になってもしょうがない存在なのだろうか?僕は、その程度の存在なのかもしれない。
あぁ、桜よ。君が散った後、僕の想いを乗せて、風に乗って洋子の元まで飛んでいってくれ。桜にそう願った。すると、和やかな夜風が戦ぎ、一輪の桜がふわりと揺れた。僕の願いを聞いてくれたと思った。
テントに、土を擦るような足音が聞こえてきた。足音はテントの前で止まり、ランタンに照らされている桜の前にその巨体を現した。シュウは手帳に何かを書き込み、納得したように肯いた。
僕は起き上がって、シュウに話しかけた。
『偉大なる吟遊詩人、詩は完成したが?』
「おう、遅くなっちまってすまんな。一応はできただよ」
『出来栄えは?』
「まぁ、自分では、なかなかのできだと思うんだけんどな」と言いつつテントに戻ってきた。
『朗読してみてよ』
「改まってそう言われると照れちまうだよ」
『夜風に当たって、酔いが醒めてしまったんでねぇの?まぁ、景気付けに、葡萄の美酒でも飲んでけれ』
と、僕はコップにワインを注いでシュウに手渡した。
「では、遠慮なく」と喉を鳴らして旨そうに飲んでから、詩を読み始めた。
一輪の桜咲きたる五稜郭
夜空仰げば
白道巡る弓張り月の朧顔
月光浴びて
友と交わしし美酒の杯
一輪の桜咲きたる五稜郭
歴史仰げば
武士たちの夢の跡
月影の帳に響く
若人二人の語り声
一輪の桜咲きたる五稜郭
星運巡りて
新月迎えし夜空には
桜花繚乱の花が飛び
木霊すだろう
集いし民の宴声が
遥か樹冠を超えて
天に輝く北斗まで
一輪の桜散りたる五稜郭
武士たちの夢の果て
桜吹雪の風の果て
詩を吟じ終えたシュウは、満足気な表情をして、パタンと手帳を閉じた。
僕は、詩や歌に造詣がないので、彼の詩がどれほどのものなのか、よく分からなかったが、何か心に響くものがあった。
その後も、僕らはワインを飲んだ。白ワインのボトルを空けた時点で、酔いが回り眠くなった。正直、早くシュラフで眠りたいというのが本音だった。
「流石にテントの中も寒くなって来たな」
『んだな、そろそろ閉めるべし』
「そうだな、流石に開けっ放しは耐えられなくなってきなのう」
シュウは腰を上げて、桜をライトアップしていたランタンを外に取りに出た。
直ぐに戻ってくるのかと思っていたら、ベルトをカチャカチャ外す音が聞えた。その後に、ドボドボと音を立てて、小水の奔流が地面を叩きつける音を聞いた。
「いやー、すっきりした。タケもどうだい?酒飲むと近くなるだろう?」
『いや、我はいいや』
内心、公園内で立ションは良くないと注意したかったのだが、極度の眠気でどうでもよい気がした。
シュウは、テントの出入り口のファスナーを閉じてから、リュックの中をガサゴソと弄って、新しいワインのボトルを取り出した。小樽ワインの赤だった。
『シュウ、まだ飲むの?我はもう駄目だ。眠い』
「おいおい、楽しい夜はこれからだぜ。もうちょっとだけ付き合ってくれや。折角、タケと飲もうと思って持って来た、小樽の赤だぜ」
『そう言われだら、しょうがねぇな。んでも、このコップ一杯で終わりにさせてよ』
僕は目を擦りながら、紙コップを差し出した。
「タケ、まだコップの中に白ワインが少し残ってるだよ。次のは赤だから、全部飲み切らないといけねぇな」
『もう、酔っ払って味なんて分かんねぇがら、そのまま注いでいいよ。白と赤が混ざってロゼになるべ』
「まぁまぁ、そう仰らずに、ぐびっと飲んでくれや」
『もう、しょうがねぇな』と残り酒を一気に飲んだ。
僕は、空にした紙コップに、赤ワインを注いでもらった。
自分の酔っ払い具合からすると、明日、早起きするのは無理だな。あれ、そういえば、明日は、何時に起きて、出発すればいいんだろう?
『あれっ、所で明日の汽車は何時なんだ?』
「指定席取ってる訳じゃねぇから、まぁ適当に起きて、その後、間に合う電車で行こうと思ってただよ」
『それを聞いて安心したよ。正直言って、こんたに酔っ払ってしまったために、朝早く起きる自信はねぇよ』
「朝の心配がなくなったっつうことで、気兼ねなく飲みましょうや」
シュウは、ニコニコと嬉しそうに飲んでは、手酌で継ぎ足して、手に持ったボトルを僕の方にも向けた。
『しょうがねぇな、んだば次の一杯で終わりにする』と甘んじて受けた。
「何だか、タケ、酒が強くなったな。最初に一緒に飲んだ時は、最初の一杯で気持ち悪そうにしてたのにな」
『それは、シュウと筑紫の三人で飲んだ時?』
「そうそう、夜中に俺が電話で、大樽に呼び出した時だよ」
『んだんだ。あの時は大樽で、筑紫に絡まれたなぁ。いやぁ、あの時は、本当に参ったな。シュウにはめられだど思ったよ』
「あの時は、タケに来ても貰って本当に助かったよ。やっぱり、あの頃と比べたら、強くなったよ。いやぁ、この一ヶ月の成長は大したもんだな」
『それって褒めてねぇべ?』
「いやいや、褒めてるだよ」
『本当?』
「本当だに。じゃぁ、タケが、酒が強くなった事を祝して、乾杯だな」
『また乾杯がよ?酒が強くなったがらって、祝することもねぇべ』
「いやいや、俺にとってみれば、一緒に飲む相手が強くなるってのは、祝福すべき事だに」と人懐っこい視線で嬉しそうに笑った。
『せば、これが本当に最期の一杯だがらな』
「じゃぁ、乾杯」
優雅に味わう暇もなく、ゴクゴクと赤ワインを飲んだ。
その後も、シュウと僕は、他愛のない話題と、適当に乾杯の口実を作って、赤ワインを空けた。
最後は、いつ、シュラフに入って眠りに付いたのかも分からないほどに泥酔していた。
第97章 終了
→ 第98章 津軽海峡、闇景色 へ
ご感想、ご意見を、メールでお寄せいただけると嬉しいです。
お気軽にお送り下さい。
office_asahina-satsuki-novel@sapporo.nifty.jp
|