朝比奈 颯季(あさひな さつき)ネット小説/ Satsuki Asahina Web Novel
文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
本文へジャンプ
 ホームへ

関連リンク:








 第88章 水芭蕉の花が咲いている


 湖島巡りを終えて、再び大沼公園駅前に戻って来た。
「よっしゃー、自転車を借りて、サイクリングに行こうぜ」とシュウが喜々として言った。
『んでも、シュウが背負ってる、どでかいリュックを預けた方が良いんでねぇの?』
「そうだな、さすがに、これは重いな」とリュックを下ろして、首を回した。
『駅の中さ、コインロッカーがあるんでねぇの?』
「荷物を預けてから、サイクリングに行くか」
 僕たちは、駅舎の待合室でコインロッカーを探した。手提げカバンが入るくらいのコインロッカーはあったが、シュウの秋田犬でも入りそうなほど大きいリュックが収まる大きいロッカーは、なかった。
 シュウは、窓口の駅員さんに話かけた。
「すいません、このリュックが入るくらい大きいコインロッカーはないですかね?」
「うーん、そんなにデカイのが入るのはないね。どのくらいの時間、預けるの?」
「2、3時間ぐらいです」
「そのぐらいであれば、事務室で預かってあげるよ」
「ありがとうございます。助かります」とお辞儀をした。
 シュウは、リュックを開けて、必要な物だけを小さなナップサックに小分けにしてから、リュックを預けた。
 シュウの背中に、ちょこんと乗っかているナップサックが可愛かった。何だが、秋田犬の成犬が、柴犬の子犬に変わったみたいだった。

 駅舎を出ると、シュウは、大鷲の如く両腕を広げて、青空に向かって伸びをした。今まで、重い荷物への不満を漏らさなかった彼だが、結構、大変だったようだ。
「さぁて、荷物も預けたこったし、心置きなく、チャリンコで大沼一周が出来るってもんだ。それにしても、今日は、本当にいい天気だに」と、晴れ渡った青空を見上げた。
『んだな。今日は、サイクリング日和だな』
「そいじゃ、早速、チャリンコを借りに行こうぜ。と、その前に。しなきゃなんねぇ大事なことを忘れちゃぁいねぇかい?」と、何やら嬉しそうな目を僕に向けた。
 僕は、彼の表情から、直感的に食べ物の事だなと思った。
『まだ、何か食うんだが?』
「だってさ、イカ一匹じゃ、腹いっぱいにならねぇだに。とてもじゃねぇけんど、足りねぇだよ。さっき、湖畔から駅前に戻って来る途中に、美味そうなだんご屋があったんだ。行ってみようぜ」と、目を輝かせた。
 札幌駅でシュウを待っている時に朝食を食べて、大沼到着後にもイカ飯を食べたので、僕の胃袋は十分に満たされていた。しかし、食い気に逸るシュウの顔を見て、何も文句を言わず、一緒に、だんご屋に向かった。
 シュウの軽快な足取りで、彼の背中で、ナップサックが小躍りしていた。
 だんご屋は、和風な造りで、一見すると和菓子屋のような佇まいだった。暖簾を潜って中に入ってから、ガラスケースの中に陳列される商品を眺めた。
  普通、団子というと串刺しされた状態で、餡子(あんこ)や醤油だれの付いた物を思い浮かべる。しかし、ここの店の団子は、箱詰めにされた物だった。冷静に 考えてみると、団子としてはこちらの方が、元祖なのだろう。串刺し団子は、昔の日本人の知恵で、お客が買った後に直ぐ食べれるようにファーストフード化し たものなのだろう。
 シュウも箱団子には面食らったようで、腕組みしたまま、どれにするか迷っていた。
「すいません」と、店員に声を掛けた。
「いらっしゃいませ。どちらになさいますか?」
 着物姿の20代ぐらいの女性が応対に出てきた。
「ここの店、初めてなんもんで‥あのう、試食ってできますか?」
 シュウは、周りの目は意に介さずに聞いた。
「はい、できますよ。こちらになります。当店では、餡子、醤油、胡麻の3種類の団子があります。どうぞ、食べ比べてみてください」
 店員は箱に入った団子を差し出した。
 シュウは、爪楊枝をとり、試食し始めた。
「若し宜しかったら、後ろの方もどうぞ」
 店員は、僕にも試食を勧めてきた。
 僕は勧められるがまま、爪楊枝を手にして、3種類の団子を、順番に口に運んだ。
「タケは、何が一番、気に入っただ?」
『我は醤油ダレがいいな』
「そうかい、タケは醤油かい。俺は、餡子が一番気に入ったな。よし、それじゃあ、餡子と醤油のセットの大にしようか。すいません」
「はい、お決まりですか?」
「この、餡と醤油のセットを、大で一箱下さい」
「ありがとうございます。こちらは、お土産用ですか?保存料など一切使っていません。なるべく今日中にお召し上がり下さりますと、より美味しく頂けるます」
「作りたてが一番美味いっつうことですね。心配ご無用です。買ったら、速攻、食っちまいますから」
 シュウが、臆面もなく答えると、店員は和んだ笑顔を見せた。
「若し良かったら、裏庭にベンチがありますので、そこでお召し上がりなって下さい。今日は日柄も良いので、駒ヶ岳も綺麗に見えますし」
「ありがとうございます。じゃ、お言葉に甘えまして」
 裏庭には、赤い布の長椅子があり、傍らには大きな番傘が立てられていた。
 シュウは座るやいなや、団子の蓋を開けた。
 箱の中には、一口大の団子がギッシリ詰まっていて、パッと見で40個ぐらいはありそうだった。
 シュウは、爪楊枝で、三つぐらいの団子を串刺しにして、豪快に口に放り込だ。
 僕は、空腹ではなかったが、シュウがあまりに美味そうに食べるので、釣られて数個食べた。
 何個か食べていると、飲み物が欲しくなった。
『シュウ、お茶か、何か飲みたぐねぇが?』
「そうだな。イカ飯食った時のお茶、残しておきゃ良かったな」
 ちょうどその時、だんご屋のお姉さんが、温かい緑茶をお盆に乗せて持ってきてくれた。
 両手でお盆を抱えて歩くその姿は、背筋がスラリと伸び、とても品があった。その立ち振る舞いには、大人の女性の艶気が漂っていた。
「お茶を入れましたので、良かったらどうぞ。少し熱いので気をつけて下さいね」と自然な笑顔で渡してくれた。

「ありがとうございます。いやぁ、絶妙なタイミングですね。ちょうど、今、二人でお茶欲しいな、なんて話をしてたんですよ。いやぁ、本当に嬉しいです」
 シュウは、彼女の接待に感心し、感謝の言葉を述べた。
「本当は、直ぐに持ってくれば良かったのですけれど、遅れてすいませんね」
「遅れただなんて、とんでもないですよ」と、手を横に振って恐縮した。
「所で、これからどちらを周るんですか?」
「自転車を借りて、サイクリングで大沼一周しようかなって思ってるんですよ」
「今日は、サイクリングするには持ってこいの天気ですね。こんなに天気が良いと、私も仕事をサボってサイクリングしたくなっちゃうな」
 和服姿の美しいお姉さんは、駒ケ岳を眺めた。

「どっか、お勧めのスポットってありますか?」とシュウが聞いた。
「今の季節は、大沼の湖畔には水芭蕉が咲き誇って、とっても綺麗ですよ。私、水芭蕉のあの愛らしい姿が好きなんです」
「是非見たいですね。水芭蕉、いいですね」と、目を輝かせた。
「大 沼周辺なら、水芭蕉は至る所で見ることが出来ます。その中でも私が一押しの群生地の場所を教えますね。ここから駅前の商店街を抜けて行くと、信号のある十 字路があります。そこを真っ直ぐ行くと、軍川っていう大沼に流れ込んでいる川があるんですよ。そこに架かる橋を渡って、道なりに行くと、左手の湖畔に、水 芭蕉の群生地があるんですよ。そこが、私の一番のお気に入りですね」と誇らし気に話した。
「分かりました、そこの水芭蕉の群生地には、絶対に行ってみます」
 シュウは、妙に意気込んで答えた。
「ええ、是非行ってみてください。それじゃ、新しいお客さんがお見えになったみたいなんで、私、中に戻りますね。ごゆっくり、大沼の春を楽しんでいて下さい」
 和服姿が似合うお姉さんは、人懐っこい笑顔を残して、店内に戻っていった。
 シュウは、お姉さんの後姿に向って、上気した顔で手を振っていた。

「水芭蕉か…別に、そんなに騒ぐほどのものでもねぇ」
 それが、僕の素直な気持ちだったが、それをシュウには話せなかった。
 雪国では、水芭蕉は、それほど珍しい花ではない。故郷では、雪解けの季節になると、沢筋や山道脇には、雑草にように水芭蕉が生えている。
  温かくなるにつれてどんどん成長を加速させ、その姿は、愛らしいという形容とは似て非なる、巨大でグロテスクなものとなる。若し水芭蕉に口があったら、人 間の子供は、パクッと食べられてしまうだろう。雪解けの頃に咲く水芭蕉は、ライオンの子供みたいなものだ。ライオンのように獰猛な生き物でも、子供の時は 愛らしいものだ。水芭蕉もその類(たぐい)だと思っている。なので、むやみに水芭蕉をありがたがっている人に出くわすと、どうも調子が狂ってしまう。自分 の考えを、他人に押し付ける気はないが、かといって、水芭蕉を奉る信者になる気は毛頭ない。
 幻想とは恐ろしいものだ。一世を風靡した水芭蕉の歌 が、日本人に、水芭蕉に対して過剰な幻想を抱かせている。そもそも、水芭蕉は夏に咲かない。花が咲くのは、将に今、雪が溶け始めた春魁の季節だ。よく歌詞 を読むと、あの歌は、見ている風景を歌ったものではなく、思い出という幻想を歌っている事が分かる。思い出しているだけで、夏に咲くはと一言も書かれてい ない。
 元を辿れば、水芭蕉だけではなく、人間社会、そのものが幻想の上に成り立っている。価値観や常識、お金も市場も、実態ではなく、人間が作 り出した”幻想”の上に、成り立っている。黒ヤギさんや白ヤギさんからすれば、1億枚の福沢諭吉も、単なるまずい食い物にしか見えない。
 僕が、水芭蕉の幻想について 考えている間、シュウは、黙々と団子を食べて、全部で平らげた。
 最後は、箱の内側に付いた砂糖醤油や餡子の残りまで、爪楊枝で丁寧に掬って食べた。
「さてと、団子も完食したし、チャリンコ借りにいくかの」と、立ち上がった。

第88章 終了


→ 第89章 熊出没注意  へ





 ご感想、ご意見を、メールでお寄せいただけると嬉しいです。
 お気軽にお送り下さい。
 office_asahina-satsuki-novel@sapporo.nifty.jp



文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.