朝比奈 颯季(あさひな さつき)ネット小説/ Satsuki Asahina Web Novel
文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
本文へジャンプ
 ホームへ

関連リンク:








 第85章 あぁ、無常


 「北斗」は、蕭然とした静狩の枯野原を通過すると、海岸沿いを、胆振(いぶり)国道と寄り添って走った。線路が果てしなく遠く、真っ直ぐに伸びていた。列車は寂し気な景色を振り払うかのように、先を急いでスピードを上げた。

 長万部(おしゃまんべ)駅に近付くに連れて、寂し気だった沿線にも家々が建ち並び、賑やかさを取り戻してきた。長万部は、函館本線と室蘭本線の分 岐点となっている。函館本線は、ニセコ、小樽方面につなが路線で、室蘭本線は、室蘭、苫小牧方面につながる路線で、「北斗」が走ってきた線路だ。
 長万部駅を過ぎると、列車は大沼国道と並んで走った。閑散としていた静狩付近の胆振国道と打って変わり、大沼国道には、豪奢なドライブインが建ち並んでいた。特に、”毛がに”と銘打った看板や幟(のぼり)が街道を賑わしていた。

 隣で深い眠りに付いていたシュウが、ようやく目を覚ました。
 両手を上に伸ばしながら「あーあ、あー、良く寝た。ふーっ」と言った。
『おっ、ようやぐ起ぎだな。すんげぇ気持ち良さそうに寝でらっけよ』
「お蔭で、すっきりしたよ。所でさ、列車は今、何所ら辺?室蘭はもう過ぎちまったかい?」
『室蘭はとっくに過ぎだよ。今さっき、長万部駅を過ぎだ所だ』
「えぇー、嘘、長万部駅は過ぎちまっただかい?」
 彼の眠気まなこが急に見開いた。
『うん、過ぎだよ』
「あー、しまった、寝過ごしちまった」と、口惜しそうな顔をして、頭を抱えた。
『長万部さ、何が用事でもあったんだが?』
「うん、すこぶる大切な用事があっただよ」
『それだば、寝る前に、我さ、しゃべっておけば良がったのに』
「そうだな、頼んでおけば良かったと、今さらながら後悔してるよ。座った途端、コテンと眠りに落ちちまっただよ」
『んで、用事って何なんだ?』
「そりゃぁ、決まってるだ、駅弁の”カニ飯”だに』
「何だ、駅弁か。駅弁なら他の駅でも食えるべ」
『タケ、駅弁を侮っちゃいけねぇよ。鉄道旅の目的の半分、いや、8割は、駅弁にあると言っても過言じゃねぇ。それぐらい、駅弁は大切なんだよ。あぁー、しまったな。”カニ飯”を楽しみにしてたのに…タケに頼んで、車内販売の人に予約お願いしておけば良かった』
 シュウは、大袈裟なほど、深刻な表情で落ち込んだ。
 彼は、しきりに駅弁を食べ損ねた事を悔やんでいたが、僕には、彼が眠っている間に見逃した風景の方がもったいないように思えた。
 白き頂きの支笏湖の峰々、蒼茫とした大海原、荒涼とした原野、サラブレッドが遊ぶ牧場、噴火湾の彼方に浮遊する駒ケ岳、無骨な不気味な有珠山。それら北海道の車窓の方が、駅弁よりも数段価値があるように思えた。
『シュウは、駅弁よりもおいしいものを逃してしまったよ』と、思わせ振りな言い方で話した。
「な、何、駅弁よりもうまいものだって…さては、俺が寝てる間に、こっそり買って食べたんだな。酷いな、タケがそんな奴だとは思わなかったよ。あー、ものすげぇ裏切られた気分だよ」と、臍を曲げた。
『食べ物ではねぇんだ』
「食べ物じゃねぇって?」と怪訝(けげん)そうに首を傾げた。
『それ、列車から見えた北海道の風景だよ』
「タケは何言っとるだ。風景なんか食えねぇんだから、うまい訳ねぇだに。 俺が寝惚けてると思って誤魔化そうとしているな。さぁ、観念して白状しろや、一体、どんな美味いもんを食ったんだ。ほれ、ほれ、白状しろ」と、指で僕の横腹を突っついた。
 目が真剣だった。頭の中が駅弁一色に染まっている彼には、比喩が全く通じなかった。
 僕は、札幌から長万部までの印象的だった車窓に付いて丁寧に説明し、彼の見逃した風景の方が、”カニ飯”よりもおいしいと言った真意を熱弁した。
 彼は、僕が一人で美味いものを食べた訳ではない事は分かってくれたが、風景の方が駅弁よりも美味しいという僕の意見には納得しなかった。余程、駅弁を食べ逃した事が口惜しかったようだ。

 しばらくして、不意に、シュウの表情に笑顔が戻った。
「そうだ、カニ飯は逃しちまったけど、森駅にはイカ飯の駅弁があるじゃねぇか。俺とした事が、カニ飯を食いそびれてしまったもんで、動揺しちまっただよ。そうだよ、イカ飯があっただよ、イカ飯が。神は、俺を見捨ててはいなかった」と瞳を輝かせた。
『えーと、次の停車駅が八雲で、確か、その次が森駅だよな?』
「うん、そうだに。大沼公園駅の一つ手前の駅だな。多分、森駅のホームに売り子さんがいるだろうから、デッキにスタンバッてれば大丈夫だな。列車が停車してる間に、ホームでイカ飯を買ってくればいいだな」
 シュウは、満面の笑みを浮かべた。

 「北斗」が、遊楽部(ユーラップ)川に架かる橋梁を渡り、八雲駅に到着すると、10人程度の乗客が乗り込んできた。直ぐに、列車は、八雲駅を発ち、潮風を浴びながら幾つかの小さな駅を通り過ぎた。
 千重波(ちえなみ)が揺らめく噴火湾の彼方に、室蘭の山が見えた。さっきいた場所が、海の向こうに見える事が、何だか不思議に思えた。
 森駅に近付くにつれて、シュウが、ソワソワし始めた。駅弁を待ち切れなようで、席から立ち上がってデッキに出ていった。

 僕は再び、車窓をぼんやりと眺めた。
 入江に、街道にすがるようにして屋根を寄せ合っている漁師の集落があり、漁港には10艘に満たない漁船が、穏やかに揺れていた。侘しくも、生き生きとした漁港の風景だった。
 列車が、線路に沿って、浜辺から崖上に上っていった。潮風に錆びた茶けた漁村の先に、噴火湾が広がっていた。見晴しがよく、海と空との境界を見ていると、地球が丸いという事が実感できた。
 列車は再び、浜辺を走り、河口の汀(みぎわ)で遊ぶ海鳥たちを眺めながら、森駅に辿り着いた。

 ホームの直ぐ近くまで海岸が迫っていて、車窓からは青に満ちた噴火湾をみる事ができた。
 4人の家族連れが乗ってきた。父親らしき人は、シュウが熱望していた駅弁の”イカ飯”が詰まった袋を携えていた。彼らは、通路を挟んだ隣の席に陣取り、向かい合わせの席になるように座席の向きを変えた。
 2人の幼い兄弟は窓際の席に立ち膝座りをして、外を眺めながらじゃれ合っていた。父と母は、通路側の席に向かい合わせに座った。父親は、4箱の駅弁を取り出して、母親に渡した。
 母親は、座席でじゃれ合う子供達に向かって、
「マサ、タケ。ちゃんと椅子さ、おちゃんこしないと、駅弁くれてあげないよ」と叱った。
 同じ”タケ”と呼ばれる身としては、何だか自分も叱られたような気がし、ふと、母の事が脳裡を過(よ)ぎった。明日、秋田に帰り、母に会う。1ヶ月振りの再会が嬉しいようでもあり、また小言を言われるのかと思うと、煩(わずら)わしくも思えた。

 森駅での停車時間は、1分にも満たなかった。
 デッキと客室をつなぐ扉が開いて、シュウが入ってきた。”イカ飯”を手に入れて満面の笑みで戻ってくるだろうと思っていたが、表情が冴えず、肩を落としていた。若しかして、売り切れてしまい、買えなかったのだろうか?
 シュウは座席の前まで来ると、隣の席で和気藹々とイカ飯を頬張る家族連れを羨ましそうに眺めて、ゴクンと唾を飲み込んでから、椅子に腰掛けた。
『どうした。もう、売り切れでだんだが?』
 シュウは、力無く首を横に振ってから言った。
「ホーム出て探してみたんだけんど、売り子さんはいなかったんだよ。もう、がっかりだよ」と項垂れて、溜息を洩らした。
『んだのが、それは仕方ねぇな。んでも、若しかしたら車内販売してるがもしれねぇがら、聞いてみるべ』
「多分、車内販売は、してねぇと思うけどな」
『まぁ、んでも聞くだけ聞いてでみるべ』と提案したが、彼は覇気なく頷いただけだった。

 荷車を押して車内販売に来た売り子さんに、イカ飯について聞いてみた。
『すいません、駅弁のイカ飯って売ってますか?』
「ごめんなさい。車内販売では取り扱っていないんですよ」
「森駅のホームでの販売はしてないんですか?」
 シュウが縋(すが)るような顔で尋ねた。
「森駅のホームでの立ち売り販売は、夏の観光シーズンしかやっていないですよ」
「そうですか…、ああ、残念、無念…無常だ…」と、更に意気消沈した。

 列車は、イカ飯の存在を忘れさせるかのように海辺を離れて、内陸に進路を変えた。
 車窓を楽しませてくれた噴火湾とは、森駅でお別れとなった。
  変わって車窓の主役に踊り出たのは、人間の乳房のような二つの頂を抱き、緩やかな傾斜で裾野を広げる駒ケ岳だった。列車は、うねうねと曲りくねった山路の レールを駆け上がった。左側に見えていたと思っていた駒ケ岳が、いつの間にやら、右側の見えた。一瞬、列車の進行方向が変わってしまったのではないかと錯 覚した。しかし、それは、急斜面を登るために目まぐるしく線路が蛇行しているせいだった。「北斗」は蛇のようにうねりながら急勾配の坂を上り、その後、樹 海の中を走った。列車が進むにつれて見る角度が変わり、駒ケ岳の山映が変わっていった。首元から乳房を見たような対照的な二つの乳房の形から、左の乳房が 右の乳房の陰に隠れているような形になっていた。その山容の変化が、また、見る者に、更なる楽しみを与えてくれた。
『駒ケ岳って、見る角度によって全然違う山みたいだな』
 僕は、感動してシュウに話し掛けたが、彼は車窓を一瞥して、
「悪りぃけんど、今は車窓を楽しむ気分じゃねぇんだ」と脱力感を醸し出しながら視線を落とした。
 列車は海を離れて、山に入ったが、シュウの頭は、当分、海を離れる事ができなさそうだった。


第85章 終了


→ 第86章 捨てる神あれば へ





 ご感想、ご意見を、メールでお寄せいただけると嬉しいです。
 お気軽にお送り下さい。
 office_asahina-satsuki-novel@sapporo.nifty.jp



文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.