朝比奈 颯季(あさひな さつき)ネット小説/ Satsuki Asahina Web Novel
文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
本文へジャンプ
 ホームへ

関連リンク:








 第71章 戦争の原因



『んでも、儲ける事は、そんなに大事なことがな?』と僕は素朴な疑問を投げかけた。
「当っ たり前だろう。儲けなければ、会社は潰れてしまうんだぜ。そうなったら、社長から従業員まで、路頭に迷ってしまうだろう。それに、世の中の企業が赤字ばっ かりだったら、税金が集らずに、国や自治体は、潰れてしまうぜ。そうなったら、昔みたいに、農民から米を税として巻き上げなきゃきけなくなってしまうだろ う。日本は、奈良時代に逆戻りだよ」
『まさかぁ。いくら何でも、科学技術の発達したこの時代に、急に奈良時代みたいな生活になるなんて事はねぇべ。ツユは、大袈裟だな』と僕は小馬鹿にして笑った。
「いやいや、大袈裟なんかじゃないよ。俺は、大真面目だよ。タゲは、今の世は、科学技術が発達しているから大丈夫って言ったけど、そんなものは、砂上の楼閣だぜ」

 僕は、現代社会を支えている科学技術を、文系の露渕が知ったかぶりをした顔で批判した事に、少し腹が立った。
『そ んた事は、ねぇよ。昔さ比べれば、自然科学は物凄く発展したど思うよ。数学もその内の一つだ。特に物理や化学、生物や医学なんかは、日進月歩で発展し続け てる。まぁ、文科系の学問が、どのくらい現代社会に貢献しているかは知らねぇばって、理系の学問は、これからも発展し続けて行くと思うよ』
 僕は、負けじと反論した。
「確かに、いろんな分野の科学が、学問としては発展して、応用されて来たとは思うよ。でも、現実問題として、石油や石炭などの化石燃料が枯渇して来たら、どうなると思う?」
『どうなるって言われてもなぁ。先ず自動車が、あまり動かなくなるな。後は、冬に石油ストーブも使えなくなるな。んでも、今の科学技術を駆使すれば何とかなるべ』
 僕は、負けじと意地を張った。
「残 念だけど、何とかならないな。おそらく、人間は、タゲの言う科学技術で何とかする前に、科学技術を駆使して戦争を始めるよ。人間は、水が無いとは生きてい けないから、昔は専ら、水を巡って争いが起きた。それと同じように、現代社会は、石油なしでは生きていけない。だから、当然、石油を巡って戦争が起きる。 それは、水と同じで資源が少なくなればなるほど、争いは起こりやすくなる」
『いつ起きるの?』とわざと意地悪な質問をした。
「それは俺にもわからん。今はまだ、石油は豊富にある。現に、容量単価で言ったら、ミネラルウオーターよりも安いくらいだしね」
『えーっ、石油って水よりも安いの、嘘だべ?』
「そう安いんだよ。ガソリンスタンドだと、レギュラーがリッター120円くらいだろう。コンビニで、水を買ったら、500mLで、100円くらいだからな。断然、水の方が高いだろう」
『水が、石油より高いってなんだが、変な感じだな…』
「確かに、おかしいよな。それだけ、この地球上から、美味い水が、減っていってるって証拠だろうね」
『いわゆる、経済学でいう所の、需要と供給ってやつだべ』と僕はしたり顔をした。
「さすが、食堂で経済学を、勉強してただけあるな」
『まぁね、一応、経済学の基本は押さえでらよ。何れにせよ、発端が、水であっても石油であっても、戦争が起こるのは困るな。我は戦争で死ぬのは絶対に嫌だがらな』
「俺だって嫌だよ。戦争に限らず、死ぬのは誰だって嫌さ」
『んでも、よくよく考えれば、我が生きてるうちに、石油が枯渇するってことは、ねぇはずだよ。石油の埋蔵量は、まだ、いっぺあるがら、後100年ぐらいは大丈夫なはずだ』
「石油は、大丈夫でも戦争が起きないって保障はないぜ。現に、第2次世界大戦は、世界大恐慌というアメリカの株価暴落が、引金になって広がっていった戦争だしな」
『第2次世界大戦って、太平洋戦争の事だべ?』
「完全にイコールではないね。太平洋戦争は、第二次世界大戦の中の一つ戦争だ」
『太 平洋戦争なんだば、別にアメリカの経済とは関係ねぇべ。あれは、日本軍の暴走から、満州事変が起こって、日中戦争となったんだ。それがら、東南アジアへ戦 火が広がって、パールハーバーで日米開戦となっったんだ。我だって、その位のことは、学校の歴史で学んだし、じいさんも、その戦争で死んだがら、真剣に勉 強したんだ』
 僕は、鼻高々に言い返した。
「今、タゲの言った事は、歴史的には間違いではないけど…でも、本質的な原因じゃない」
 露渕は、真剣な眼差しで僕を見つめた。
『我が言った事が、本質的でねって?』
「そう、太平洋戦争の上辺の話であって本質的なものではない。タゲは、何故、日本が戦争に負けたのかって考えた事はあるか?」
『負 けた理由?そのくらい考えだことあるよ。先ず一つは、軍部が暴走して、戦争拡大を推し進め過ぎたせいだな。その為に、国力が疲弊して、ジリ貧になった。そ して、もう一つは、日本人が天皇を盲信して、冷静に戦況を把握できねがったがらだな。んだがら、戦後、日本は民主主義国家に生まれ変わって、平和憲法の下 に、戦争の放棄を宣言したんだ』
「ほう。タゲは理系の人間の割に、過去の戦争の事をそれなりに考えてたんだな」
『当たり前だべ。じいさんが、太平洋戦争で死んだんだ。そのぐらいは、テレビだの本だので勉強したよ』
 僕は、得意気になって言った。
「でも、残念ながら、敗戦の理由の本質ではないと、俺は思うんだ。本質的な原因は、経済なんだよ。戦前の日本が、経済で失敗した事が、敗戦の本質的な原因なんだ。日本だけじゃない、ナチスドイツも根っこは同じだ。
  第1次世界大戦の戦争特需に浮かれた日本は、政府も民間も、有効な経済改革も行なわなかった。きっと、明治維新後、国家や経済の改革に邁進した明治政府の 時のような危機感がなくなっていたんだろうな。その戦争特需で麻痺してしまった経済観念の後、特需は夢のように消え去り、日本は大正不況に突入した。そし て、急激なインフレが起きて、米すら買えなくなった民衆が、各地で米騒動を起こした。政府はその時点で何の有効策も打てなかった。
 そして、そこ に、関東大震災が首都圏を襲った。震災は、不況に追い討ちを掛けて、銀行がバッタッバタと倒産した。もう、その時点で、日本経済は、泣きっ面に蜂だ。政府 は、震災復興に手一杯で、効果的な経済対策も行なえない中、アメリカで株価大暴落が起きたんだ。それで、アメリカが自国の経済を保護しようとして、輸入品 にボッタクリ並の関税を掛けたのが発端となって、世界経済が一気に冷え込んで、世界恐慌となった。
 日本も、アメリカが、一番のお得意さんだった から、当然、あおりりをくらって、昭和の大恐慌に陥って、たくさんの失業者が街に溢れた。そして、さらに追い討ちをかけるように大凶作が起きて、民衆の生 活は、まさにどん底。東北が特に酷かったらしいから、タゲのじいさんやばあさんも、想像を絶するようなひもじい思いをしたと思うぜ。
 国民がそん な食うや食わずの生活だったというのに、政府は、第一にやらなきゃいけないはずの経済の建て直しを放っておいたまま、朝鮮や中国にばかり目が行ってしまっ ていたんだ。そこで、政府が、打開策として行なったのが満州開発。日本に居ても極貧で何の希望もない民衆を掻き集めて、極寒の満州に開拓民を送った。いわ ゆる、満蒙開拓民だ。飢えて死にそうな馬の前に、腐りかけの人参をぶら下げるような政策だと思わないか?経済はボロボロ、国民もボロボロ。誰だって、そん な無能な政府には嫌気がさして、いい加減に変わってくれよって思うだろう?」
『確かに、そんた用なしの政府は、いらねぇな』
「タゲも、そ う思うだろう。そして、当時の国民は、自分たちの為に何もしてくれない政治に見切りを付けて、名実ともに軍国主義にまっしぐらさ。まぁ、外国の領土を奪え ば、自分たちの暮らしも楽になると思ったんだろうな。所がどっこい、戦火が拡大すれするほど食い物はなくなるし、家族や友人が戦争に持っていかれて、どん どん死んでいく。その当時は、殆どの全国民が、領土拡大が自分たちの幸せに繋がるという幻想に取り付かれたんだろうな。
 明治維新を経て富国強 兵、殖産興業に突き進んで来た日本は、軍事的には強国になって、文明開化の名の下に表面的には変わった。でも、肝心のハートの部分は、広い土地さえあれば 開墾して豊かになれるという、弥生時代以来の農耕民族的な思考が消える事はなかった。しかも、それは、今の時代にも形を変えて、日本人の心の底を流れてい る。若しかしたら、日本人は、その観念から永遠に逃れられないのかもしれないな」
 露渕は、ビールを口に運び、軽く溜息を吐いた。

『ツユの言うように、日本人だば、広い土地に対する憧れみだいなものは、誰もが持ってらような気がするなぁ』
「土地は、確かに財産の一部ではあるけど、そこから富を生み出すかどうかは、人間が、如何に使うかにかかっているんだ」
『んでも、土地さえあれば、家も建てられるし、食い物も作れるし、それなりに何とかなるんでねぇの?』
「土地さえあったって、何にもならないぜ。そこに店なり事務所なりを作って、何かのビジネスを始めなければ、何の意味もないし、何の役にも立たない。土地を持っているだけだと、固定資産税を取られるだけの、お荷物にでしかないよ」
『ふーん、なるほど』
「という事で、戦争の本質的な原因は、経済だったって事は、納得してもらえた?」
『うん、分がったよ』
「も し、これから先、経済が沈んで街に失業者が溢れて、政府がそれを抑えきれなかったら、それは戦争のシグナルだって事だ。戦争というものは、人間の理念や理 想ではなく、胃袋が起こすものだと、俺は思っている。人間は、毎日の生活に満ち足りていて、胃袋さえ安泰であれば、戦争なんてものは起こさないもんさ」
『戦争は、胃袋が起こすか…。んでも、もし、自分たちが戦争したくなくても、相手国から攻められれば、否が応でも戦わねぇばならねぇべな。現に、帝国主義の時代は、欧州各国が、アフリカを一方的に攻めて、植民地にしてしまったがらな』
「確かに、戦力に差があって、楽して勝てる事が分かっている場合、人間は好戦的になる」
『んだば、胃袋が戦争を起こすとは一概に言えねぇべ?』
「いや、そんな事はないよ。確かに、敵が弱いとなると、人間は好戦的になる。でもそれは、その弱い人間を支配して、自分の胃袋をよりたくさん満たそうとしているだけだ。つまり、胃袋の強欲が、戦争を引き起こしているんだ」
『んでも、人間以外の動物でも、争い事はあるべ。その中で、より優秀な種族が、生き残って自分の子孫を残していけるんだべ。それは、人間も同じだと思うよ。んだがら、戦争は、胃袋が引き起こすって言うよりは、遺伝子的な競争本能が、引き起こしているんだと思うな』
「遺伝子的っていうのは、生命の根源的なものという意味なの?」
『んだな。生命に組み込まれている、生き残る為の本能だど、我は思うな』
「生命の本能は、より根源的になればなるほど、脳を離れて、より胃袋に近くなると、俺はおもうけどな。だって、そうだろう、生命体が単純になればなるほど、生命体は、他者を食べるだけの存在に近くなる。極言すれば、生命体イコール胃袋だ」
『うーん、ツユの言うことには一理あるど思う。んでも、ツユの言ってるのはあくまでも動物の事だべ?植物は、他者を食べねぇで、自分自身を生産する生き物だ。そう言う意味では、植物は生産的な存在だから、動物よりも偉いど思うな』
「俺 は、そうは思わないな。植物だって、他者を食べる存在さ。日光と、二酸化炭素と水を食べて、自分の体を作っている。そして、光合成で排泄される酸素を、結 果的に動物が利用しているにすぎない。動物が生き物を食べて命を繋いでいるのと同じように、植物も光と二酸化炭素と水を食べる事で命を繋いでいる。だか ら、動物より植物が偉いっていうタゲの意見には賛成できないな。それは、人間が動物側から見たエゴイスティックな意見だと思うよ」
 僕は、エゴだと言われて、少し腹が立ったが、ツユの説明には納得できた。

『ツユの言う通り、食物連鎖の中では、植物も動物も、お互い持ちつ持たれつだし、細菌やウイルスも生命体という意味では、人間と変わらねぇのがも知れねぇ。命に優越を付けるっていうのは、人間にとって、その生命体が、敵か味方っていうことからだしな』
「そ う、それは人間同士にも当てはまる。平和な時には世界は平等で命は何よりも尊いと言っているくせに、いざ戦時になると、自国は優れていて正義の国であっ て、他国は劣っていて悪魔の国だと喧伝して、命を差し出して敵を倒せと、掌をコロリと返す。どこの国でもそうだ。そして、気の遠くなる古代から、現代にい たるまで。そして、おそらく未来永劫、人類が滅びるまで、それは変わらないのかもしれない。だからこそ、平和な世の中であり続けるためにも、政府や企業 は、そして、一人一人の人間が、経済を良くする努力をしつづけなきゃいけないんだ。つまり、胃袋が戦争を行いようにね」
『んでも、現実問題として、人間が生き物である限り、経済ばっかりが良くても、戦争はなくならねぇど思うよ。現実に、地球上で戦争が無かった時代なんてねぇんでねぇの?』
「確 かに、今でも戦火が絶えない国はあるし、戦争の火種も燻っている。そして、どんなに日本の経済が良くても、そのトバッチリを食うかもしれない。もしそう なったとしても、今の温室育ちのボンボンばかりの二世三世議員たちが、戦争を指揮できると思う?シュミレーションゲームやるのとは訳が違うんだぞ。そんな 政治家が、国家元首になって戦争を陣頭指揮なんかできっこない。根回しをして過半数を取れば、全てが決まる国会運営とは次元が違う話だからな。政治家が腰 抜けの用無しだと国民が気付けば、結局、軍部頼みになって、憲法に規定されている文民統制なんて破り去られてしまうだろさ」
『んだな。最近の政治 家や官僚は、汚職事件ばっかりやってるしな。三国志だったか何の本だったか忘れたけど、官が腐れば、国は滅ぶっていう言葉があったもんな。正直言って、我 は自分の事でめいっぱいだばって、この国はどうなるんだべな。マスコミは、やたらとバブルが弾けただのって騒いでるばってな』
「結局、日本の経営 者の殆どが、バブルに踊らされるようなレベルの低い経営しかしてなかったってことだろう。だからこそ、俺は、立派な経営者になりたいんだ。そして、金持ち になったら、政界に進出して、政治家になる。最近も汚職事件がマスコミを賑わしているけど、この国の政治家は、腐っている。どういう風にして良い政治をす るかって事を考えるよりも、どう金を集めるかばかり考えてる。それだけ、政治家は金が掛かるって事だ。だからこそ、金に不自由しないくらいの巨万の富を築 いてから、政治家になりたいんだ。
 そして、石油にオンブにダッコの日本の社会を少しづつ変えて行きたいんだ。タゲは金を盲信するのは良くないっ て思っているみたいだけど、社会を動かすには、結局、金が要るんだよ。これは、動かしがたい事実だ。地球と太陽が、重力で廻っているように、経済は、金で 廻っているんだ」
『我だって、お金の全てを否定してるわけでねぇよ。お金が、大事だって事は十分、承知してらよ。ただ、お金は、幸せになる為の必 要条件だばって、十分条件ではねぇど思うんだ。つまり、金さえあれば全てが上手くいくって訳ではねぇど思うんだ。だって、病気どか怪我で苦しんだり、その まま死んでしまえば、幾ら金があっても幸せだなんて思えねぇど思うんだ』
「そうだな。人間、健康あってこそだな。それは、全くタゲの言うとおりだ よ。じゃ、俺は健康的な金持ちを目指して頑張る事にするかな。そして、将来は、最も健康な総理大臣になって、この国の経済を、打たれ強くて、より磐石で揺 ぎ無いものにする。それが俺の夢だな。それが出来ないと、いずれ日本は、また下らない戦争に足を突っ込んでしまうだろうからね」
『総理大臣?ツユ、それって、本気で言ってらの?』
 僕は、唖然として露渕を見た。将来の夢が、総理大臣と真顔で言う男に会ったのは、生まれて初めてだった。
「俺は、本気だよ。でも、他人に言ったのは初めてだよ。タゲと話をしてたら、何だか、どんどん調子に乗っちゃって、全部話してしまったよ」
 露渕は、ビールで赤くなった顔に少し照れ笑いを浮かべた。
『総理になるって言った人間に会ったのは初めてだな。んでも、ツユだったら、本当になれそうな気がするな』
「ありがとう。そう言ってもらえて嬉しいよ」と言ってから、残りのビールを飲み干した。

第71章 終了


→ 第72章 一人ぼっちの夜 へ

 



 ご感想、ご意見を、メールでお寄せいただけると嬉しいです。
 お気軽にお送り下さい。
 office_asahina-satsuki-novel@sapporo.nifty.jp



文字化けしている場合→ 表示/エンコード/「自動選択」 or 「Unicode(UTF-8)」を選択して下さい
 朝比奈颯季 ネット小説の著作権は小説の作者に帰属します。
 当Web siteに関する著作権は当Web siteの作成者に帰属します。
 リンクフリー / Link Free
 Copyright(C) 2013 The author of the novel (Asahina Satsuki ) All Rights Reserved.