第14章 アジサイとハナショウブ
学祭が終わって数日が過ぎ、暦は七月に入っていた。湘南の海水浴場も軒並み海開きが行われ、一年で最も賑わうシーズンに突入し、海岸も街も夏に心躍らせる人で溢れていた。
純太は美術部の課題を描かなくていけなかったが、全く絵筆が進まなかった。キャンバスに向き合っていても、亜美の笑顔が頭の中に現れてきた。どうにもこうにも、亜美の面影が脳裏に焼き付いて離れなかった。
美術室の窓から海を眺めた。周囲の森から蝉の大合唱が響いていた。純太は空蝉のようになっていた。四六時中、胸にぽっかりと穴が開いたような疎外感に襲
われていた。授業は全く耳に入らなかった。木の幹にしがみ付く空蝉のように、現実にしがみ付いているだけで精一杯だった。
学祭の準備中は亜美と一緒に作業したり会話をしたりできることが嬉しくて仕方がなかった。今までの十七年の人生の中で最も満たされ時間だった。全身全霊をもって敦煌の壁画に打ち込んできた。
学祭が終わってからは、あの美しい菩薩を描いたという事で純太は高校内でちょっとした有名人になり、周囲の見る目も大きく変わった。だが、騒がれれば騒がれるほど心は虚しかった。亜美からも賞賛を得る事はできたが、結局、女心を奪う事は出来なかった。
学祭前には、淡い憧憬に過ぎなかった想い。それが今は、紅蓮の如く燃え上がる恋心に変わっていた。瞳を閉じると瞼の向こうで、亜美が肖像画のように微笑みかける。しかし、彼女は微笑んでいるだけで手を繋ぐことさえしてくれない。この手で強く抱きしめたいと願った。
学祭後は、亜美と話す機会がめっきりと減り想いが募る一方だった。朝や帰り際には、親しく挨拶を交わすことができたが、亜美は何処となく連れない感じだ
で元気もなかった。美術室で悶々と頭を抱えていると妄想が脳裏を占領し、正直言って自分は頭がおかしくなったのではないかと思った。
このまま美術室で悶々としていても埒が明かないと思い、気晴らしを兼ねてアジサイ寺に向かった。参道のアジサイは色褪せ始めていたが、庭園のハナショウブが見頃を迎えていた。アジサイをスケッチしていると、後ろから和尚の声が聞こえた。
「落書き坊主、アジサイの花は盛りが終わったぞ。今はハナショウブが盛りじゃ。それでもアジサイを描くのか?」
「人を描くとき、若者しか描かないんでしょうか?」と和尚の質問に質問で返した。
「ほう、そう来たか…。では、そのアジサイは美しいか?」と不敵に笑った。
「美しいとは思わないけど、何となく惹かれたんです」
「ほう、何となくのう。では何故、美しくないのじゃ?」
「また、その質問ですか?花の役割を終えたからじゃないですか」
「学祭の絵を見て一皮むけたかと思ったが、まだまだじゃな」
「へぇ、学祭に来てくれたんですか」
「ちょっと高校近くの檀家で法要があったからついで寄ってみたんじゃ。お前の描いたあの菩薩の絵には魂がこもっておった。そこが、今までの落書きと違うところじゃ。上手いだけの絵には、誰も心は動かされないものじゃ」
「でも、もう祭は終わったんです」と溜息を漏らした。
「何やら悩んでいるようじゃな」
「和尚は、恋をしたことはありますか?」
「恋か…わしが若い頃は、戦争で悠長に恋をしていることもできんかった時代じゃった。しかし、何度か心を通じた女子と密かに逢引したことはあった。懐かしい思い出じゃ。そんな質問すると言う事は、恋の悩みのようじゃな」
純太は頷いてから、独り言のように呟いた。
「恋って苦しいですね。何で人は恋をするんだろう?」
「恋とは究極の煩悩じゃ」と和尚が言った。
「恋は煩悩じゃありません。もっと純粋なものです」と反論した。
「ほう、純粋とは何を持って純粋なのじゃ?」と不敵に笑った。
「好きな気持ちに偽りはないって事です」
「では、腹が減ったという感情に偽りがなければ、純粋なのか?」
「それも純粋な食欲なんですかね」と適当に答えた。
「ほう、ならば、セックスしたいという気持ちに偽りがなければ、純粋なのか?」
「それは違うような気がしますけど…それこそ煩悩ですよ」
「恋と性欲は、表裏一体じゃ。お前の言う純粋とは、単なる自己の美化に過ぎん」
「もう、人の恋に屁理屈つけないで下さいよ。別に美化してもいいじゃないですか」と不機嫌になった。
「ふぉっ、ふぉっ、いじけてしまったか。では聞こう、お前の好きな女子の名前は何と言うのじゃ?」
「何で、和尚に教えなきゃいけないんですか」
「ふん、好きな女子の名前もはっきり言えんような根性では、いざと言う時に、お前のあそこは役に立たんな」
「そ、それが聖職者の言う言葉ですか?」
「聖職者も糞もあるか、わしは現実を言うたまでじゃ」
「分かりましたよ、言いますよ。亜美っていう名前ですよ」
「その亜美という娘に恋をしているということは、お前は、その娘が欲しいのじゃ」
「別に僕は、体が目当てで好きになった訳じゃないですよ」と声を荒げた。
「まぁ、怒らずに聞け。わしが欲しいと言ったのは、何も性的にという意味ではない。恋という感情は、その人の全てが欲しい、つまり独占したいとい執着心の表れじゃ。どうだ、お前の本心は、亜美という娘を独占したいと思っているじゃろ?」
「確かに、そうですね…それは否定しませんけど」
「人間が人間を欲しいと思う究極の執着、それが恋じゃ。仏教を開いたブッダは、恋や様々な欲を乗り越えて悟りを開いたのじゃ。妻子を捨てて、悩める民衆のため修行の道に入り悟った真理を多くの人々に伝えたのじゃ」
「ブッダなんてどうでもいいんです。僕はブッダじゃないし、悟りを開きたい訳じゃない。ただ、どうして恋は、こんなに切ないのかって聞きたかっただけです」
「それは、何故、アジサイが美しいかという答えと同じじゃ」
「はぁ?また屁理屈ばっかり言って。アジサイと恋とじゃ、全然違いますよ。僕を子供だと思って馬鹿にしてるでしょう」と腹を立ててそっぽを向いた。
「まぁ、よい。何れ分かる時がくるじゃろ。若いうちに色々と経験を積めば、人生の糧となる。所詮、宗教なんてものは若者には必要ないものじゃ。人生の苦労を深く味わった者が必要とするのが宗教じゃからな」と言い残して去って行った。
和尚と話をして悩みを解決する所か、余計に欲求不満が募った。アジサイ寺を後にして気晴らしを兼ねて、学校から程近い小動岬へ向かった。
以前からスケッチをしていた夏椿の下に行くと、数輪の花が、ポトリと地面に落ちていた。展望台のベンチに坐ると、深い瑠璃色の鳥が断崖の下から現れた。イソヒヨドリだった。イソヒヨドリは木々をわたって、神社の方へ飛んでいったのでスケッチするため追いかけた。
鳥を追って行くと神社の裏手にある森に出た。男子学生がこちらに背を向けて、一人の女子高生と何やら話をしていた。純太は木陰に身を潜めて男女の様子を窺った。
日陰で薄暗いこともあって、誰なのか判然としなかったが、背格好が根岸に似ていると思った。掌に汗を滲ませて様子を窺った。
やがて、二人は抱きあい、顔を寄せ合ってキスをした。その時、唇を重ねた二人の横顔が、純太の目に飛び込んできた。何故だ、何故なんだ。そこでキスをしていたのは、根岸と知佐子だった。
知佐子は縋りつくように根岸の首に腕を絡ませ頭を引き寄せて、貪るように唇を求めていた。キスは熱く艶かしく、そして切実だった。
自分の手がワナワナと震えた。頭の中が真っ白になっていた。何も考えられなかった。反射的に後ずさりして木にぶつかった。
物音に気付いた二人が、ギョロっとした視線をこちらに向けた。
「何でお前が、こんな所に…」と根岸が驚いて声を上げた。
「あっ、仁科くん…」
知佐子が手で口を覆い、愕然とした表情で見詰めた。二人は、しどけなく絡み付けていた腕を解いて、ささっと体を離した。
たじろぐことなく奮然と二人を見据えて言った。
「お前ら、最低だ。酷いよ、酷すぎるよ、亜美ちゃんが、あまりにも可哀想じゃないか」と捨てて、その場を走り去った。
「仁科くん、待って…話を聞いて」と知佐子が呼び止めた。
「今さら、何言っても無駄だよ。キスしている所を見られちまったんだ。どう言い訳するっていうんだ」と根岸が冷たく突き放すような口振りで言った。
第14章 終了
◆お読み頂きありがとうございます。ラストまで読むには、単行本を注文頂くか、読者登録をお願いします。
→ 注文・読者登録 ページへ
★ 読者登録がお済の方は、こちらから続きをお読み下さい。
→ 第15章 親友
|
|